岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

ハードゲイ,もといハードデイ

2005年06月21日 | Weblog
最近,ハードゲイ住谷(でしたっけ?)ちょっと気になってます.anyway 月曜日はハードデイです.非常勤の後,研究のためのフィールドワーク,この移動がきついきつい.今日は,その後も,日韓学会の打ち合わせをしたが,体力の限界・・・前進しないままに終わりました.無念.

月曜日はあかんわ~ 次週から月曜日のフィールドワーク終了後はすぐに帰ると決めて帰宅.

帰りに南茨木のスーパーで食材を買う.ニラと長ネギがスーパーの袋からはみ出た状態でモノレールに乗って家路に着く.は~づかしぃ~

英語論文の書き方研修

2005年06月19日 | Weblog
現在,学習開発研究所が主催する英語論文の書き方講座を受講している.

NPO法人学習開発研究所  http://www.u-manabi.org/

これは主にeラーニングで学習し月に1度集合研修があるというものである.この集合研修に行った.集合研修では,なんと受講生2名.私とS大学のS先生である.講師1名に対して受講生2名というとてもありがたい状況で授業を受けた.授業は英語で行われるため集中力が必要になるが,やさしい英語を使って話してくださっているのでストレスを感じることなく受講できた.今日は,kinds of logical order,文章のつなぎ方について学習した.これはこれでよかったのだが,今日はもっと大きな収穫があった.

それはS先生の一言であった.S先生は幼稚園と小学生のお子さんをお持ちである.私が,"How old are they?”(一応英語の研修なので英語で話してます)すると,S先生は”They are ○ and ○years old.”と答えられた後,”Very cute !”とものすごーく,ものすごーく,素敵な笑顔でそうおっしゃった.こどもって本当に可愛くて愛しい存在なのだなぁということが強く伝わってきた.

私は母性がまだわかないとか,育児と家事と研究との両立の心配とかぶちぶち言っていたが,その一言を聞いて,自分の子供なんだから,絶対大切にして守っていけると思ったし,S先生のように子どもを愛しながら,研究をしていくことだってできるよーと感じた.

ここが私の楽観的なところなんだが,でもそう感じたので,きっと実現できるでしょう.母親であり研究者であるS先生とお話できたのはとても貴重な機会であった.次回の集合研修も非常に楽しみである.

助産婦外来

2005年06月19日 | Weblog
最近,妊娠ネタが多いんだけど・・・助産婦外来って知ってますか?産婦人科の先生にみてもらうだけではなく,同じ病院に助産婦さんがいらしてて,その方とお話しする時間なんですね.産婦人科の先生は男性だし,長い間話し込むことも難しい.けれど,この助産婦外来では1時間ほど時間をかけてじっくりゆっくり妊娠や出産に関する疑問を聞いたり,悩みを聞いてもらったりできる.

最初は助産婦外来って・・・??と思ったけど,この時間をもてるのは貴重です.食事面や生活面でいろいろなアドバイスをいただけたし,自分が考えていた素朴な疑問もこの時間で解消することができる.出産を考えていらっしゃる人がいるなら,助産婦外来がある病院をおすすめします.

さてそのとき,助産婦さんから「二人で過ごせる時間はあとわずかですよ.この間に,二人で旅行へ行ったり食事へ行ったりしておくようにしたほうがいいですね.その後はつねにこどもがついてまわりますから」といわれた.確かに.きっとこどもを預けて二人で食事に行くことは可能だけれど,子どものコトが気になるだろうし,本当に二人きりというのはあとわずかかもしれないと切実に思った.

夫にそのことを話すと,「よし,じゃぁやっぱり夏に旅行に行くか」と言い出し,急遽夏に家族旅行に連れて行ってもらえることになった.ラッキー.近場でリゾート気分が味わえるところがいいと希望し,沖縄に行くことにした.本当はハワイに行きたかったけど,私の体調がまだ万全でないことを理由に却下される.大好きなハワイは出産後に子どもと3人で行くことにした.うふっ.楽しみやん.

また助産婦さんと話していてもう一つ決めたことがある.それは出産のスタイルである.助産婦さんは「基本的にはフリースタイルです.床に座って産んでもいいし,ベットの上でもいい.音楽をかけてもいいし,DVDを流しながらでもいい.立会いも自由です.」とのこと.私はひとりで産もうと思っていたのだが,助産婦さんの話を聞いているうちに,夫に立会いの基出産をすることに決めた.助産婦さんから出産にまつわる感動話や産みの苦しみを聞いているうちに,1人でこどもをむかえるよりも二人の方がいいのではないかと思った.夫も快諾してくれたので,そうしようと思う.あーでも恐ろしいよ.股から人がでてくるんだからね.ある意味ホラー映画だよ.こわいこわい.

ちょっとした苦情

2005年06月17日 | Weblog
最近,リング2のCMをよく目にするけど,私は怖い話は大の苦手.リング2のCM怖すぎません?井戸からはいあがってくるシーンが最強に怖い.あのCMがはじまるとすぐに目をつぶってみないようにする.あのCMやめてほしいなぁ.

こどもとか見て泣かないのかな?

滞りがち・・・

2005年06月17日 | Weblog
まだつわりが完全にひかないので,体調がよかったりわるかったりする.6月を見てみると週2回ペースでしかブログを書いてへん!ブログの更新がないときは廃人のときなのです.(^ ^;)

廃人といっても,体の中では新しい命が育ってる.今日病院へいったら,おおきくなってた.背骨とか心臓とか手足を確認!感動!普段は赤ちゃんがおなかにいることを全く意識できなくて,周りから見れば若干さめているらしいけど,こうやって赤ちゃんの動きを目の当たりにすると,お母さんなんだなぁということを強く感じる.

けれど,うちの夫はまだエコーで赤ちゃんの姿を確認していないのにもかかわらず,めちゃめちゃ盛り上がっており,楽しみにしている.子ども用品もレンタルでいいのでは?という私の意見を軽く却下し,全部新品でそろえる~!っとはりきっている.それ以外にもこういう風に育ってほしいとか,おなかをさわったりとか,おなかに話しかけたりとか,彼の父親準備度はばっちりだ.

私が勤務していた頃,半年に1度コンピテンシー(能力)評価というのがあった.たとえば,情報とかリーダーシップとかいろいろなコンピテンシーに分かれていて,それが5段階評価で判断される.これが育児にあるとしたら,プレパパコンピテンシーで5をあげたいくらいだ.

一方,私は・・・まだまだ.コンピテンシー2くらい.かな.今日,助産婦さんと話をしたけど,夫のはりきりようを話すと「お父さんが熱いから,お母さんは冷めているのかしらねぇ~」だって.ばれてるし.赤ちゃん大切で,できてうれしいんだけど,エコーを見る以外の瞬間で赤ちゃんを意識することがあまりない.おなかが出たらもっと母性が沸いてくるのかなぁ.

また,助産婦さんにショックなことを言われる.太りすぎだと・・・.しばらくは今の体重をキープだそうだ.おなかが出てきたと思っていたが,それはお肉だと指摘される.

そのほかにもいろいろアドバイスをいただく

・ごはんをたべるときは岩のりと一緒に食べる.(太りにくいらしい)→ぶた防止
・牛乳を飲まない →体内のマグネシウムを蓄えるため
・21時以降は食事をしない →ぶた防止
・魚には柑橘系の果物を搾る(すだちとかね)→ぶた防止
・梅干はたべない →つわり防止
・フルーツはバナナ以外は食べない.→つわり防止

へぇー.牛乳って飲んじゃいけないんだ.牛乳は体内のマグネシウムを奪うので,骨がやわくなってしまうらしい.チーズもあまり食べないでといわれた.カルシウムは魚で補うようにだって.知らないこといっぱいだー.

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

その後,学校へ向かう.ついたら,今度の日韓学会の小山君の指導をする.はじめての発表なので分からないことがたくさんあるみたいだけど,積極的に質問をしてくれるし,本人のやる気もかなりあるので私もできるだけのことをしたいと思う.

合間に,A論文の第二校の校正.


その後,Meet the GLOBE Projectについての発表について真弓先生とまこちゃんと打ち合わせる.泥沼から抜け出せず・・・.月曜には抜け出したい.(^ ^;) こうやって希望だけ言ってても抜け出せないだろう.先行研究をあさるか.


貪欲に!

2005年06月14日 | Weblog
朝から非常勤.今日はデジタル紙芝居をつくるという授業であった.イラストを描き,それをスライドしょーで見せることができるというもので,まぁ電子紙芝居ってところ.私自身も始めて作るソフトであったが非常に簡単に操作ができるソフトであった.学生にイメージを沸かせるために,ためしに自分も紙芝居をつくってみたが,つくっていると面白くなってきた.オチがあるおもしろ系の話をつくった.学生にうけるかなぁ?とちょっとドキドキしながら見せた.爆笑だった.マギー審司のネタパクリやったけど.はは.

うけたのは,うれしかったけど,予想以上に受けたのでちょっと恥ずかしかった.興味ある方には作品送ります.なんて.

その後,大学へ戻り調査対象としている授業に出る.正直,妊婦にとってこの移動はつらい.めためた体力を消耗する.先々週はバスの中で貧血を起こし,大学についても授業に出れず2時間ほど休んで家に帰るという非常におそまつなことをしでかした.月・火は試練と忍耐の曜日だ.おなかの赤ちゃんにがんばってね~わたしもがんばってるから~と声をかけつつ,電車・バスを乗り継ぐ.

けれど今日は大学でいいことがあった.それは水越先生とMeet the GLOBE Projectの今後について話ができたことであった.それだけでなく研究の進め方などについても話をできた.アドバイスいただいた今後の研究予定に関しては後々報告するとして,聞けてよかったことは「データを集めることにもっと貪欲になりなさい!」という基本ですが大事なことだった.確かに,案件によっては自分でものにして行こうと言う意欲が少ないものもあった.でもこれじゃだめだ.一緒に研究を進める後輩のためにもならんへんし.ふんどしを締めなおして,いや,女性だから,これはちゃうな.妊婦だから,腹帯を締めなおしってとこかな.どちらにしろ締めなおしてやっていく.

水越先生は一見おだやかに見えるけど,熱くて,刺激的な先生.今後は一緒に研究を進める機会が増えるので,いままでとは違うアプローチの仕方を身につけたい.

Meet the GLOBE Project研修会

2005年06月12日 | Weblog
高槻市生涯学習センターにてMeet the GLOBE Projectの研修会を行った.Meet the GLOBE Projectに参加してくださった先生方の事例発表,意見交換会を行った.2時間という短い時間であったが,先生方との距離も近くなったように思うし,学生を交えて新たなプロジェクトを実施する話も出た.こういう機会を持ててよかった.今年度中に後2回くらいこんな活動ができればなと思う.1回は先生方での交流,2回は生徒同士の交流とか...Meet the GLOBE Projectに参加した生徒同士が交流した内容を発表しあう.そんなのもいいと思います.

その後,岩邸でまこちゃんと合宿をおこなう.22時から26時まで研究の話,日韓学会の話,人生についていろいろ話せた.

edu expo

2005年06月10日 | Weblog
内田洋行主催のエデュエキスポに参加した.eラーニングの講演を中心に聞いて回った.神戸学院大学の大野先生の会計学に関する事例がおもしろかった.講演は先生の話が中心で,実際にeライニングのWEB画面が見れなかったのが残念だった.URLが記載されていたので,帰ってみてみたが,ログインが必要で中身は見れなかった.とほ.大野先生に連絡を取って見せてもらおうと思う.

東京大学の中原淳さんの講演にも出た.インタラクティブにやっていきたいといわれて始められた講演であったが,2回ほどエクササイズと称して,隣の人たちと会話をする機会があった.中原さんらしさを感じた.私は修士時代に中原さんが阪大で主催された研究会に参加させていただいたことがあった.それ以来だったので,生・中原さんは5年ぶり?だった気がする.私は一参加者であったので,中原さんは覚えていらっしゃらないと思うが.(^ ^;)

多忙だからだろうか,ちょっとお疲れ感があったが,人をひきつけてお話がうまいなぁとお変わりのない姿を感じた.ちょっとお話してみたいと思い,講演終了後駆け寄ろうかと思ったが,大名行列のような人の列が10人くらいできていたのであきらめた.

それにしてもえらい人気やったな.

その後,水越先生,影戸先生,長尾先生,羽田先生の台湾のセッションに参加.私自身も台湾に行ったので,振り返りのような気持ちで話を聞いていた.羽田先生が一生懸命発表されていた姿に刺激を受けた.羽田先生は台湾で得た知識や経験を現場に活かすためにがんばっていらっしゃることが良く伝わってきた.もっと現場の先生がこういう場で発表する機会が増えればいいのにね.増えていくでしょう.

セッションが終わり,さぁ帰ろうかと思ったら,内田洋行の佐藤さんから「BAR内田へきませんか?」とお誘いを受けた.中橋君,池田君,水越先生らと共に出席した.内田洋行や他の学校の先生方とお話しするのも楽しかったが,同級生の池田君や中橋君と久々に話ができたのがすごくよかった.池田君は大人になった.わたしがいうのも変だけど.みんな素敵な大人になってるんだなぁ・・・と思い,ふとわれを振り返った.私は??どうなんやろ???

とりあえず,ここ最近はつわりで廃人状態だったから,全然いけてないな.元の状態に戻って,素敵な皆さんに負けず劣らず研究に励まなね.
ママにもなるしね.なんか,わけの分からんうちに母親になるというのが正直な気持ちだけど・・・みんなこんなものなのかなぁ.研究者としてはこんな風になりたいとか将来のビジョンとかあるんだけど,母親役に関してはあんまりぴんとこない.まだ赤ちゃんに出会ってないからかな.

文章力UP

2005年06月06日 | Weblog
今日は非常勤で朝から2コマ授業.この授業では毎回提出物がある.それはワードで作った文章やPPTでつくったポスターの提出など.そして,こうした制作物のほかに制作物を作って気づいたことや授業を受けての感想などを記入する課題がある.

授業が始まって1,2回目は,この制作物をつくる過程を振り返っての意見・感想があまりできていなかった.「楽しかった」とか「難しかった」という一言の感想で終わって,「どこがどう楽しくできて何がどう難しかったのかを書いてください」と話していてもなかなかそこまで踏み込めない学生が多かった.

けれど,毎回毎回文章をキチント書くように促していると,授業の折り返し地点を少し越えた今現在,学生の文章力は確実にUPしていることを感じる.文章を書くというのは慣れで上達する部分もある.まずは書いてみること.それを実践した学生は少しづつ文章力が上がっている.これからもこの調子で

アイランドに男と書いて,島男!

2005年06月03日 | Weblog
昨日,ご飯を食べながら「恋におちたら」という番組を見た.そこで,島男(くさなぎくん)が高柳社長(堤真一?)と食事をしていたシーンに目がとまった.あれは,南青山のエリュシオンハウス.つい最近,友人の結婚式で行ったばかりのレストランであった.

「お食事おいしかったなぁ」とか「結婚式よかったよねぇ」としばし夫と盛り上がった.

機会があれば行って見て下さい.

エリュシオンハウス
http://www.trans-field.co.jp/ao_elysion/index.html