こんばんは、murachiです。
8月ももう下旬ですね。そろそろ台風の時期かしら・・・・
雷が怖いですよ~~~雷さんが落ちてきそうで・・・
さって、夏から秋に向けて体調を整えるのと、肌を整えるためにレシピ考えてみました。
レシピはこちらまで
美肌を目指せ!『トマトとゴーヤのナムル』 by mura★chi 一人当たり 89kcal 塩分1.5g 脂質5.5g
ゴーヤに含まれているビタンミンCは熱に強いので加熱しても摂りやすいですね。
そして、苦味の成分は食欲を増進させたり、肝臓の働きをよくしたり、血糖値を下げる作用があります。
トマトの赤色はリコピンという成分です。これは活性酸素の働きを抑える作用があります。
活性酸素は、ストレス、喫煙、肥満によって発生しますよ~。
ストレスはためないことですね。お肌がガタガタになっちゃいますしね。
味付けのりを消費しようと思ってすまし汁に入れました。
マグロでビタミン、鉄が取れますよ~。
お醤油を漬けすぎないようにガリと一緒に食べました。
きょうもごちそうさまでした~~。
ランキングに参加してます。下のボタンをクリックでワンポイント
応援してね。




遊びに来てくれてありがとう!
8月ももう下旬ですね。そろそろ台風の時期かしら・・・・
雷が怖いですよ~~~雷さんが落ちてきそうで・・・

さって、夏から秋に向けて体調を整えるのと、肌を整えるためにレシピ考えてみました。
レシピはこちらまで

ゴーヤに含まれているビタンミンCは熱に強いので加熱しても摂りやすいですね。
そして、苦味の成分は食欲を増進させたり、肝臓の働きをよくしたり、血糖値を下げる作用があります。
トマトの赤色はリコピンという成分です。これは活性酸素の働きを抑える作用があります。
活性酸素は、ストレス、喫煙、肥満によって発生しますよ~。
ストレスはためないことですね。お肌がガタガタになっちゃいますしね。

マグロでビタミン、鉄が取れますよ~。

お醤油を漬けすぎないようにガリと一緒に食べました。
きょうもごちそうさまでした~~。









遊びに来てくれてありがとう!