ちくわと茗荷のコチュマヨ和え

2010年07月06日 | エスニック
murachiのお家へいらっしゃいませ! 

そして、数あるレシピブログの中から遊びに来てくださいましてありがとうございます。

暑くなるとスパーシー(特に絡み)や、酸味のものが食べたくなる。

蒸し蒸しとしてだるくなった体にパンチをきかせたくなるかな?

夏の定番、大葉や茗荷なども香りや辛みが美味しいですよね。

今日の一品は、辛いコチュジャンにマヨネーズをあえてこってりな一品。

ちくわ、茗荷に絡めておつまみな感じでどうぞ!!!

ちくわと茗荷のコチュマヨ和え  (2人分)

ちくわ (又は鶏ささみ)     1袋
茗荷                 1個
人参                 5cm
マヨネーズ             大匙1
コチュジャン(または豆板醤)  小匙1
麺つゆ(濃縮タイプ)        小匙1
大葉                  2枚

1.茗荷は縦半分に切り、芯を取り除く。千切りにして水にさらしておく。人参・大葉は千切り。ちくわは煮等分して縦に短冊切り。

2.ボウルにマヨネーズ、麺つゆ、コチュジャンを合わせて、【1】の材料を入れて和える。(茗荷はよく水を切る)


夏風邪をひいてしまいました。
お家に帰ると爆睡し、食欲なくなるかと思いきや・・・・
食欲変わらず・・・甘いものもたべた~~い。なんて言ってます。
あ~~ホントに風邪なのかしら~~~。
げほげほっ



『ブログ村』『レシピブログ』などのランキングに参加してます。
楽しい食卓を共有できたらな~と思って書いてます。
ブログを訪れて、お気づきの点や感想などがございましたらお気軽に
コメント残してってください。

不器用ながら更新していきますので皆さんよろしくお願いいたします。    

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように

あなたのワンクリックでポイントが入ります。
よかったらぽちっとよろしくお願いします。

 


気軽に作れる『大根のジョン』と東京発!ラー油のお話

2010年04月21日 | エスニック

  murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。

『ジョン』は韓国風のお好み焼きだそうです。小麦粉と卵があれば、具はお好みのものを入れて作れる手がなるなお料理。

今回は、小麦粉を米粉に変えて、大根おろしを混ぜて粉の量を少し減らしてみました。
おかずにもお酒のお供にもよくて、あっと言う間になくなってしまいました。



大根のジョン   2人分

大根      200g
卵       1個
米粉(小麦粉)大匙4(生地がゆるいようでしたら多めに入れてください)
桜エビ     100g程度
醤油・みりん 各小匙1/2

塩、粉山椒、酢醤油、ラー油

①大根の皮をむき、すり下ろす。ざるに下ろしたものを入れ少し水分を切る。(ざるを2,3回ほど振って水分を切る。)
 卵をといておく。

②①とその他の材料を全部入れてよくかき混ぜる。

③熱したフライパンにごま油(分量外)をひき、大匙1強程スプーンですくいとり、フライパンに落として焼く。

塩、山椒、酢醤油などをつけて食べるため、塩味を薄めにしてます。



新聞に興味深い記事がありましたのでご紹介したいと思います。

今、こだわったラー油に人気が集まってるようで、そんな商品がブログで紹介されてます。
そんな中、東京発激辛調味料も注目を集めるかもしれないとの記事。
小笠原諸島・父島で、硫黄島から伝わった激辛唐辛子を栽培し、さまざまな加工品が登場しているそうです。その唐辛子は、沖縄で栽培されている種類と同じですが、硫黄島の物は、小ぶりで香りがよく、辛みがあとを引かないというのが特徴だそうです。

そんな唐辛子商品は、小笠原諸島のアンテナショップ『東京愛らんど』で売られていて、「からいっしょ」「からいっす」のほかに、特に人気を呼んだラー油が売り切れたほどだそです。

ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。 

  

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように



鰹だし薫る『筍和風カレー』

2010年04月17日 | エスニック

 murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。

筍、おしいですね。炊き込みご飯や煮物が一番好きだけど、なんだかカレーが食べたくなり、和風にして、具に筍を入れてみました。
出汁に鰹節を使ってみたのですが、カレーのスパイスの香りの後にふわっと鰹のうまみが出てました。粉末の鰹だしを使いませんでしたが、もし使われる場合、塩加減に注意しながら味付けをした方がいいかもしれませんね。

和風カレーレシビには、旬の野菜を使ったレシピが多いようでバリエーションも幅広いですよね。
和風と付いてるから、だし、醤油、みりんは欠かせません!
皆さんは、和風カレーそれともスパイシーなカレーどちらがお好きですか?
お勧めカレー屋さんや、レシピありましたら教えてくださいね。




筍和風カレー    約4皿分

茹で筍        1本(約100g)
人参         1/2本
シメジ         1/2株
にんにく・しょうが  各1かけ
鰹だし        800ml(鰹節からとったもの)
※粉末出汁の場合塩加減に注意

麺つゆ(濃縮タイプ)  大匙2
カレールー(フレークタイプ)  100g※味を見ながら加減してね
片栗粉      大匙1・1/2(同量の水で溶いておく)

①茹で筍は水洗いをして縦半分に割り、スライスする。
 人参は皮をむき、イチョウ切りにする。シメジは食べやすいように小分けにする。
にんにくは繊維を断つようにスライス。生姜は皮をむき、みじん切り。

②鍋に油(分量外)をひき、にんにく、生姜を入れて、弱火で炒める。香りがたったら、中火にして筍、人参、シメジを入れて油が絡まったら、出汁を注ぎ入れる。

③蓋をして、沸騰したらあくをすくい取り、麺つゆを注ぎ、再び蓋をして具に火が通るまで、約15分煮込む。

④カレールーを少しずつ加え溶かし、味を見ながら入れていく。
 好みの味になったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。



最近、冬に逆戻りですね。セーター、ブランケット、ふわふわの靴下などなど離せません!外出の時はなるべく、外気に当たらないように、乗り物を利用したり、地下道を歩いたりして寒さ対策。いつしか、雨が、みぞれに変わってたような・・・・そんな日に、日本橋までのお出かけ、『コレド日本橋』にある『シバカフェ』でランチしました。サラダプレート、美味しかったです。
今度、家で再現したいな~。

ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。 

  

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように




『鯵のアクワパッツァ風煮込み』でおもてなし気分

2010年02月25日 | エスニック
こんばんは!murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとう。

おもてなしでも、大勢でも食べたい一品です。

お手軽な食材で贅沢したくなり作ってみました。

お魚料理って、お魚の下ごしらえが手間ですよね。

最近は下ごしらえしてあるものも売って、簡単に済ませたいときはこれを使います。

『鯵のアクワパッツァ風煮込み』 2人分

【材 料】

鯵      2尾
小海老    10尾※刺身用の物を使いました。
トマト(小) 3個
玉ねぎ    1/2個
にんにく   1かけ

パセリの茎又はローリエ 適量

オリーブオイル  大匙2~3
水・白ワイン  各100ml※白ワイン又は料理酒

塩・コショウ  少々

梅干し   1個 適宜
パセリ   適量

【作り方】

①鯵は、頭と内臓を取り、腹の部分を綺麗に洗う。

 キッチンペーパーで水気を拭き取り、片面ずつ2本ほど切り目を入れる。

 塩・コショウを振っておいておく。

 海老は殻のまま水洗いして、背ワタととり、頭と殻をむく。新鮮な海老の場合は頭を取っておく。

②にんにくはつぶしておく。

 トマトは一口大に切っておく。

③フライパン(鍋)にオリーブオイル大匙2とにんにくを入れ、弱火で香りがするまでゆっくり炒める。

 鯵を入れ中火にし、両面焼く。その後に、海老(頭も)、パセリの茎、水・ワイン、(梅干し)を入れて

 沸騰させてあくを取る。蓋をして約20分煮込み、玉ねぎをすりおろしながら入れてさらに約5分煮込む。

④仕上げにオリーブオイルをたらし出来上がり。

 器に盛り、パセリを散らす。

『アクワパッツァ』につてはこちらにリンクしました。『アクアパッツァ


レシビはこちらにも置いておきます。Cpicon ご馳走気分『鯵のアクアパッツァ風煮込み』 by mura★chi


トマトとかぼちゃのヨーグルトサラダ





ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村

応援してくださった方ありがとうございます。

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように

梅干しの酸味で『スパイシーサワークラウト風』

2010年02月04日 | エスニック
こんばんは!murachiです。

サワークラウトが大好きで、レシパーさんのレシピで作って病みつきになってます。

この美味しさをmurachi流にアレンジできないかなと思いたち作ってみました。

どうでしょ~。

参考にさせて頂いたレシピはYUMMY KIWIFRUIT CAFE『おつまみ風スパイシーキャベツ』※昨年から更新されていませんが、素敵なブログです。

『スパイシーサワークラウト風』 キャベツ1/4個分

キャベツ  1/4個
ナンプラー 小匙1
カレー粉  小匙2
梅干し(大)1~1.5個※塩分8%のもの 
水     1/3カップ

①キャベツを千切りにする。梅干しの果肉はたたいて練り梅を作る。

②フライパンに①と調味料と水を入れ蓋をして中火にかける。

 蓋に水滴がつくようになったら弱火にして20~30分蒸し焼きにする。

 火にかけている間、時たま菜箸で混ぜる。

キャベツがクタっとなったら食べころですよ。

梅干しを1.5個入れたら少し酸味が強いかもしれないので1個でもいいかも。

すっぱいのが好きな方は1.5個でどうぞ。

カレー粉の色が強くて写真では判りずらいですね




ランキングに参加してます。最後にポチっとして頂けたら嬉しいです。   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

応援してくださった方ありがとうございます。

最後まで読んでくださった方、よかったらまた、遊びにきてね。

根野菜でビューティー『根野菜カレー』

2009年12月06日 | エスニック
こんにちは!murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれて嬉しいです。

根野菜大好きで、きんぴら、お味噌汁など、料理を楽しんでます

それに食物繊維、ビタミンなど豊富なので欠かせませんね。

今の季節、お料理ブロガーさんのお料理にもよく登場

さて、そんな根野菜、ごぼうとレンコンを使って、カレーを作ってました。

カレーの量は多めに作っておいて残ったものをスープなどにしてまた楽しみたいと思います。

このカレーは、上手くできた方なか?夫もおいしいって言ってくれました。

『根野菜カレー』 作りやすい量 約3皿分  一人当たり162kcal (カレーのみ)塩分2.2g

【材 料】
ごぼう、れんこん、人参、玉ねぎ、にんにく、トマト缶詰、豆乳(生クリーム)

カレーのスパイスなど

詳しい作り方はこちらまで、印刷もできちゃうよCpicon 根野菜のピューレ『根野菜カレー』 by mura★chi

夫のスプーンがカレーを狙って

ざっくり!『こら!撮影中だから待って!』(妻)待ちきれない夫でした。

❤栄養のつぶきや❤

ごぼうの食物繊維(水溶性)はコレステロールを体内の外へ、血糖値を下げるなどの働きがあります。

それに、ごぼうから出る黒い汁はポリフェノールが含まれてますよ。

長く水に浸しているとこのポリフェノールが逃げちゃうそうです。


れんこんは煮物などにするとほくほくして美味しいですね。

ビタミンはでんぷんに守られているので煮込んでも少なくなりませんよ。

そして、糸を引く成分(ムチン)は滋養強壮になります。胃腸の弱い方にもいい食材です。

いいとこどりの根野菜でした。

今日もご馳走様でした。



 
ランキングに参加してます。最後にポチっとして頂けたら嬉しいです。   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村

まだまだの腕前ですが、応援して下さりありがとうございます。また、遊びにきてね。




旬は過ぎちゃったけど『グリーンナムル』

2009年11月05日 | エスニック
こんばんはmurachiのお家へようこそ。

先日、冷蔵庫でしばらく過ごしていた野菜を美味しいうちに食べてあげないとと思い

あえ物に使ってみました。お互いグリーンなので『グリーンナムル』です。

『グリーンナムル』 2~3人分 75kcal 塩分1.5g

きゅうり       1本
ピーマン(小)    2個
しょうが       1かけ
ごま油        大匙1

①キュウリはいたずりをして水で洗う。
 ピーマンはへたと種を取る。野菜を千切りにする。
 しょうがはみじん切り。

②きゅうりとビーマンに塩(分量外)を振り揉みこむ。
 
③②がしんなりしたら水気を絞り、しょうがとごま油をあえる。
 塩分が足らなければ塩を入れて味をとのえる。

レシピの印刷をされたい方はこちらまでCpicon 冷蔵庫にあるもので『グリーンナムル』 by mura★chi


❤murachiの栄養のつぶやき❤

ピーマン。

子供のころはよく食べたもの。サラダ、ナポリタン、ピーマンの肉詰である。

食べごろは初夏から秋だそうね。そういえば、暑いときにこう言った料理が食卓にでてきたような・・・・

夏は紫外線も多く、しみとそばかすを防ぎたいならそう!ビタミンC

夏野菜のトマトと比べるとなんと4倍も含まれてるんだ~

それにピーマンのビタミンは熱に強く、生でも、加熱しても大丈夫。

旬は過ぎちゃったけど、美味しく頂きました。今日もご馳走様でした。



ランキングに参加してます。最後にポチっとして頂けたら嬉しいです。   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村

まだまだの腕前ですが、応援して下さりありがとうございます。また、遊びにきてね。

スパイスを使ってみたよ『かぶのカレースープ』

2009年11月01日 | エスニック
こんばんは、murachiのお家へようこそ。

味覚って大事ですよね。夫婦であっても味覚が違うんですものね。

でも、毎日お料理を食べてもらいたいから、夫の好きな味になってしまうんです。

夫と付き合っていた時、遠距離だったせいもあり、いつも電話でお話してました。

話題は、今日の出来事から始まり、いろいろ話した後は『食』話に終わるんです。

幼い時食べた母の料理や思い出、大人になって食べた味や料理・・・いろいろ。

そんな事を話している時間が多かったように思います。お互い『くいしんぼう』ではないけど、食に対して関心が高かったのかしら?

初めて、夫にお料理した時のこと私は覚えてます。はっきりね。

ミニキッチンに慣れてない私が、いかに手早くスペースを有効に利用するかで頭がいっぱいで、コンテストの料理をつくってるかのように緊張、

味を頻繁に確かめて、『辛い?薄い?う~ん・・・・』なんて頭の中を考えが渦巻きながら、夏の暑さでさらに汗が倍に出てました。

その時作った料理は『生ハムとトマトの冷製パスタ』、料理教室で覚えたて一品。

夫かそれを口にしたとき、ドキドキしなが私が『美味しい?どお?』

夫はフツーに『これはなんて名前のパスタ?』・・・・私は(えっ!ソコナン?美味しいとかじゃなくてそこなん?)


でも、安心しました。そこで『まあまあ』とか『うん・・・(汗)』とか返事が返ってきたら・・・・

夫もきっと料理してる私の姿を見てそんな返事をしてくれたのかな?(自分でそう思ってます)

さて、前置きが長くなり、思い出に浸ってしまいました。



今日は圧力なべの久々の登場です。我が家では冬になると活躍しますよ。

ちょうど美味しいかぶがあったのでそれをいれて、カレー粉を入れました。

ちょこっと薄味にしてスパイスを効かせましたがどうでしょうー。

リンゴをいれて甘みもプラス

かぶのカレースープ (2人分)一人当たり 320kcal 塩分2.4g

かぶ    2個
人参(大) 1/2本
カリフラワー(中)1株
手羽元   4本
リンゴ   1/2個
にんにく  1かけ
マーガリン(有塩) 大匙1/2
水(200ml)3.5カップ
固形コンソメ 1個
ガラムマサラ
カルダモン  各少々
カレー粉   大匙1
ケチャップ  小匙1
薄口醤油   小匙1

①かぶ・人参はたわしできれいに洗い、かぶは四等分、人参は乱切り
 リンゴは皮をむき、4等分のくし型にしてそれをイチョウ切りにスライス。
 にんにくは繊維をたつようにスライス。

②お鍋にマーガリンを入れて弱火で少し溶かし、スライスにんにくを入れて香りがでるまで炒める。
 リンゴを入れて軽く炒め、人参、かぶを入れてさらに炒める。

③そこへ分量の水を加え、コンソメを入れ、手羽元を入れる。
 沸騰したら、あくをとりカリフラワーを入れて、スパイス、ケチャップ、カレー粉の分量の半分を入れる。

④材料が柔らかくなるまで煮て、仕上げに味をみて残りのカレー粉と薄口醤油を入れて味を調える。
 それでも味が足らない場合は塩、コショウなどを入れて調える。


❤murachiの栄養のつぶやき❤

 
murachi家では、肉とと言えば『鶏肉』です。

なぜ?夫が大好きなんです。なんで?・・・・

鶏肉は低カロリーで高淡白なんです。牛肉、豚肉と比べると淡白で食べやすそうです。

そういえばいろんなお料理にあうな~。

皮を除けばさらにカロリーは低くなりダイエットによく、良質なたんぱく質が胃腸の悪い人や病後の人にいい食材になります。

欲を言うとビタミンAは牛肉や豚肉と比べると多く、粘膜を強くして風邪予防にも役立ちますよ。

なるほどね~。あのプリッとしたお肉にこんな栄養が詰まってるとは・・・

そんなんこんなんで、ご馳走様でした。



レシピを印刷される方はこちらにレシピを置いてます。Cpicon スパイスを使って『かぶのカレースープ』 by mura★chi


ランキングに参加してます。最後にポチっとして頂けたら嬉しいです。   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村

まだまだの腕前ですが、応援して下さりありがとうございます。また、遊びにきてね。

さば缶を使って料理!『サバ缶カレーソース』★

2009年08月31日 | エスニック
こんばんは、murachiです。

最近、「食費をいかに有効に使えるか」にチャレンジです!

と言っても、節約ですよ

サバ缶カレーをおかずにしてみました。スパイスを効かせて食欲増進です。

Cpicon エコ~って美味しい!サバ缶カレーソース by mura★chi一人当たり221Kcal 塩分3g


さばにはビタミンDが多いですので、カルシウムの吸収促進になりますよ。

ゴーヤ、ねぎ、ピーマンのあえ物、レモン醤油で和えたよ。

もやし、セミドライトマトスープ


今日もご馳走様でした。


さてさて、毎年24時間テレビでマラソンがありましたが、今年は『イモト』さんでした。


私は、途中経過を気にしながらたまにテレビやインターネットで確認してました。

最後の最後まで、あきらめないで、走りぬいた彼女から元気をもらって感謝です。

お疲れ様でした。『イモト』さん!




ランキングに参加してます。下のボタンをクリックでワンポイント 応援してね。
                 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

遊びに来てくれてありがとう!

夏バテ防止とお肌にいい『ゴーヤミルクセーキ』★

2009年08月23日 | エスニック
おはようございます。murachiです。

朝食に一杯いかがですか?忙しい女性や働き盛りのお父さんへの応援ジュースです。

料理本を参考にして、ゴーヤを使ってジュースを作ってみました。意外に苦味が少なく飲みやすいですよ。

ゴーヤミルクセーキ 2杯分 1杯あたり92kcal ビタミンC 62mg

ゴーヤ 1/2本
バナナ(完熟) 1本
牛乳(低脂肪) 200ml
レモン果汁 ティースプーン1杯
はちみつ  ティースプーン1杯

①ゴーヤは中の綿と種を取りジューサーに入る大きさに切る。
 バナナは皮をむき、ゴーヤと同じ様に切る。

②ジューサーに①と牛乳とはちみつ、レモン果汁を入れてスイッチオン!でなめらかになったらOK。


これで一日のビタミンC(成人:100mg)の60%は摂れますね。

ビタミンCは肌荒れ防止、風邪予防、鉄の吸収促進になり、ストレスで失われやすいです。

もちろんゴーヤだけではなくて、パプリカ(赤・黄色)やゆず、アセロラジュースも多い食品です。

バナナは、1本でご飯1/2膳分の糖質が含まれています。

消化・吸収が早いので忙しい朝や、食欲のない方などにはいいですよ。

そして、汗とともに失われるカリウムを牛乳・ゴーヤ・バナナで補給できます。

カリウムは高血圧予防にもお勧めですよ。



ランキングに参加してます。下のボタンをクリックでワンポイント 応援してね。
                 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

遊びに来てくれてありがとう!