レタスの中華ごま酢和え

2010年10月04日 | 中華(副菜)
murachiのお家へいらっしゃいませ! 

そして、数あるレシピブログの中から遊びに来てくださいましてありがとうございます。

果物を料理に使うことが大好き!

梨を白和えに入れてみたりとか・・・・

今回も、酸味の中にリンゴの甘み

そのこへ、ピリッと辛さを加えてみました。

ごま油を入れて香りたっぷりです。

レタスの中華ごま酢和え   2人分   調理時間 10~15分

レタス    2枚 (=約100g)
リンゴ    1/2個

=A=
砂糖             小匙1・1/2
米酢             大匙1
薄口醤油          小匙1
コチュジャン         小匙1/2
白ごま(すり潰す)     大匙1
にんにく(すりおろし)     少々

ごま油             大匙1

1.レタスをざく切りにして塩(分量外)を振っておく。
  リンゴは1cm角に切り、塩水に漬けておく。

2.【A】を合し、【1】レタスを手で水気を絞り、リンゴの水を切って和える。
  ごま油をたらしさっと和えてから器に盛る。



『ブログ村』『レシピブログ』などのランキングに参加してます。
楽しい食卓を共有できたらな~と思って書いてます。
ブログを訪れて、お気づきの点や感想などがございましたらお気軽に
コメント残してってください。

不器用ながら更新していきますので皆さんよろしくお願いいたします。    

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように

あなたのワンクリックでポイントが入ります。
よかったらぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ 





青梗菜のしらす中華炒め

2010年09月24日 | 中華(副菜)
murachiのお家へいらっしゃいませ! 

そして、数あるレシピブログの中から遊びに来てくださいましてありがとうございます。

青梗菜としらすが、冷蔵庫にあった。

しらすは、夫が大好きなのでいつも準備してます。

朝食に大根すりや、ごま油で炒めてたけど、最近は朝食作るのさぼってて・・・・

今日は夜ごはんにと思い、青梗菜としらすのレシピ

青梗菜のしらす中華炒め  2人分   調理時間15~30分

青梗菜   2株
しらす    20g
生姜     1片

ごま油      大匙1
鶏がらスープ   100ml

=A=

白味噌        小匙1
オイスターソース  小匙1
みりん         大匙1

片栗粉        小匙1/2(同量の水で溶く)

茗荷         2個(千切りにして水に漬けておく)お好みでどうぞ

1.青梗菜を洗い、茎と葉に分ける。葉は3等分、茎は縦に6等分にして茎についている
  土を綺麗に洗い落す。生姜は粗いみじん切り。
  【A】を合わせて味噌を溶いておく。

2.フライパンにごま油をいれ、弱火で生姜を炒める。香りがしたら、強火にし青梗菜の
  茎を入れ油を絡めるように炒める。シラスを入れてさっと炒め、スープを入れる。

3.葉を入れて【A】を回し入れ、混ぜる。蓋をして、約8分中火で煮る。

4.水溶き片栗粉を回し入れ、手早くかき混ぜとろみをつける。
  
青梗菜を煮るとき、時間をかけて煮てると色が悪くなるので食感を楽しみたかったら煮る時間を
短くしても良いと思います。



『ブログ村』『レシピブログ』などのランキングに参加してます。
楽しい食卓を共有できたらな~と思って書いてます。
ブログを訪れて、お気づきの点や感想などがございましたらお気軽に
コメント残してってください。

不器用ながら更新していきますので皆さんよろしくお願いいたします。    

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように

あなたのワンクリックでポイントが入ります。
よかったらぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ 




家飲みで、おつまみ一品

2010年06月29日 | 中華(副菜)
murachiのお家へいらっしゃいませ! 

そして、数あるレシピブログの中から遊びに来てくださいましてありがとうございます。

私はバイトがお休みの日。

お天気はよくなかったが、お家にいるよりウインドーショッピング気分。

夫が出勤する前に、私はお出かけの準備をしそそくさと出かけて行った。

久しぶりにいろんなお店を見て回ったり、お昼ご飯を食べたり、

疲れたらカフェに入って通りゆく人を眺めたりした。

きずいたら、夜7時を回っていた。

「あっ!いけない」と思った瞬間、夫の帰りが遅くなることを思い出したので、

もう少しゆっくりしていくことにした。

そして思いっきり遊んだ後、

デパ地下で夜ごはんを買って帰ろうかと思ったが、遊んだ分、節約

よし!!家で一人つまみでも作って、グビッとビールでも飲むか~~!!

ハイ!今日の一品はこちらCpicon きゅうりとかまぼこのごま油和え by mura★chi

このレシピは、夫の弟が酒のつまみをヒントに作ってみました。



『ブログ村』『レシピブログ』などのランキングに参加してます。
楽しい食卓を共有できたらな~と思って書いてます。
ブログを訪れて、お気づきの点や感想などがございましたらお気軽にコメント残してってください。

不器用ながら更新していきますので皆さんよろしくお願いいたします。    

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように

あなたのワンクリックでポイントが入ります。
よかったらぽちっとよろしくお願いします。

 


もやしと豚肉のオイスターソース炒め

2010年04月30日 | 中華(副菜)

murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。

もやしを一袋つかっての一品です。

もやしはいつも冷蔵庫の番人になってしまう我が家。お味噌汁、炒め物やハンバーグの具にとバリエーションが広い食材だなっと思い始めて、もやし料理が楽しくなってしまいます。

偶然に、あるのもで炒め物を作ってみたら美味しかったのでレシピを載せるとことしました。

調味料はいたって、シンプルだし、味もレシピもシンプルなもやし料理でが、我が家の家庭の味となりました。

もやしと豚肉のオイスターソース炒め  2人分  調理時間30分以内

もやし           1袋
水菜            1/3束(約30g)
薄切り豚肉(ロース)  約150g
生姜・にんにく      各1/2かけ
オイスターソース    大匙1
酒(又は紹興酒)    小匙1
豆板醤          適宜
ごま油          適量  


①もやしの根を切る。水菜は、根を切り落とし、約4cmの長さにざく切り。豚肉は2cmの幅に切る。生姜・にんにくはみじん切り。


②フライパンににんにく・生姜を入れ、弱火で炒め香りがしてきたら中火にして、豚肉を入れて肉が白色になるまで炒める。

③もやしを入れ少し水分が出るまで火を通し、オイスターソース、酒、豆板醤を入れ、水菜の茎(白い部分)を入れ混ぜながら炒める。

④全体に火が通ったら、水菜の葉の部分を入れさっと混ぜ和える。

・豚肉はしょうが焼用の薄切りを使いましたが、細切れなどでもどうぞ。
・豆板醤はお好みで入れてください。辛いのが苦手ならば入れなくても美味しいよ!
・もやしの根を切った方が出来上がりが綺麗ですが、手間でしたら、そのままでも、『根切りもやし』でもOK!


ゴールデンウィーク突入ですね。皆さんはいかがお過ごしですか?
我が家は、存分楽しみたいと思います。
朝晩、寒暖の差がありますが、皆さんも風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

広島では、百日咳が流行ってますので、気をつけたいものです。





         ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。  

    

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように


バンバンジー タレを洋風に・・・

2010年04月15日 | 中華(副菜)

 murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。

バンバンジーのたれを洋風にしてみました。ごま油の香りがしますが、どとこか洋風な感じです。
白味噌とヨーグルトを合わせると、どうなるのかと思いたち、こんな感じに仕上がり、わが家では、ペロリと食べてしまいましたのでレシピを載せることに

バンバンジー  2人分

鶏モモ肉    1.5枚  胸肉でもOK
水        適量
〓A〓
ねぎの青い部分  1本分
生姜の皮      1かけ分
にんにく       1かけ (つぶす)

紹興酒        小匙1 又は日本酒

ごまだれ(洋風)
白味噌         小匙1
ヨーグルト       大匙2
みりん          小匙2
麺つゆ(濃縮タイプ)  小匙1
ごま油          小匙1

キャベツ、トマト、パセリ

①鶏肉を鍋に敷き、その上に【A】をのせて、材料がひたひたにつかるくらい水を注ぎ入れる。
 強火にかけて沸騰したら中火にして、あくを取り、紹興酒を入れて、お肉に火か通るまで煮る。

②その間にたれを作る。
 味噌をみりん、ヨーグルトで溶き、麺つゆを入れて混ぜて、仕上げにごま油をたらして分離しないようによく混ぜる。

③①の鶏肉をそぎ切りにして、器に千切りキャベツを敷いたの上に盛り、トマトで飾付ける。

食べるときに、ごまだれをかけながら食べてね



残った茹で汁は、キッチンベーパーで越して中華スープに使えばもう一品出来上がり

ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。 

  

皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように





筍と春雨入り『揚げ餃子』

2010年03月27日 | 中華(副菜)

 こんばんは!murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。

久しぶりの天気ですね。少し、遠出をしたくなり、夫とお昼を食べに出かけました。桜の木にはつぼみが付いていていました。お花見まであと少しってところかしら・・・・

さて、いつもなら焼き餃子なんですが、今回は珍しく揚げてみました。
具には、筍、春雨です。餃子の皮は作ってみました。
参考にしたのは、こちらです。超簡単☆餃子の皮 by せつぶんひじき
生地はもっちりとした食感でした。我が家の定番になりそう!

『揚げ餃子』  小判で約13個

筍         95g(小ぶりのもで半分)
春雨(乾燥)   15g
生姜        1かけ

〓A〓
紹興酒(又は酒)   大匙2
オイスターソース   大匙1

餃子の皮(小)   約13枚

①筍は粗みじんにする。生姜はみじん切り。
 春雨は、ぬるま湯に漬けて少しもどっとたらざるにあげておく。
 Aを合わせておく。 

②フライパンにごま油をひき、中火で生姜を炒める。香りが出たら筍を入れてさっと炒める。
 春雨を入れて、春雨が透き通ってきたら、合わせたAを回しかけて材料にからめる。

③餃子の皮に包み、中温の油で揚げる。




【お知らせ】

ルクエ スマキで作ったスコーンがコラムジャパンさんのHP内『素敵なキッチンツール』で紹介して頂きました。ありがとうございます。
他のモニターさんのリンクもありますのでお時間かございましたらご覧ください。
『ルクエ スマキ』でのお料理の幅が広がります!

ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。 


  
皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように


レンジでチン!!『きのこの酸辣湯』

2010年03月25日 | 中華(副菜)

 こんばんは!murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。

春は何処へやら、冬に逆戻りです。今日は、ヒートッテックインナーを着て、温かいニットも着こみ出かけました。お昼御飯を食べに出かけるときには『あ~寒いね。早くお店に入ろうよ~』とお店に駆け込むほどです。

さて、寒い日には温かいスープをと思い、朝食に『酸辣湯』を作ってみました。
忙しい朝にはなるべく時短で作れる朝食をと思い、レンジで簡単に作れるようにしました。
このレシピは、『栄養と料理』2009年2月号に載っていたレシピを参考にたアレンジ料理です。

 『きのこの酸辣湯』   2人分

しめじ    1/2パック
白ねぎ    10cm
白菜     1/2枚
赤唐辛子  1/2本
生姜の薄切り 1枚
鶏手羽肉   2本

〓A〓
鶏がらスープ  小匙2
水         1・1/2カップ
酒      小匙2
醤油     小匙2
片栗粉    小匙2

酢       小匙2
胡椒      少々


①レンジで鶏手羽肉を1~2分蒸す。

②しめじは石づきを切り落とし、房を分ける。
 ねぎは白髪ネギを作る。
 白菜は太い千切りにする。

③耐熱容器(シリコンスチーマ)に①と②を入れ、Aを入れる。
 レンジ(500W)で約5分加熱して、取り出し中を混ぜさらに15分加熱。
 出来上がったら、酢と胡椒で味を調え、器に盛り白髪ネギを散らせば出来上がり。


先日、ベランダのプランターに咲いていた花です。なんて言う花なんでしょう?

ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。 


  
皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように

    


はつらつとした明日へ『きのこのマリネ風』

2010年03月19日 | 中華(副菜)

こんにちは!murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。

春の陽気に誘われて、眠い毎日です。夜ごはんを食べてゆっくりとした時間についついうとうと、私だけ早い就寝に・・・・
夫は相変わらず、お仕事で忙しそうで、それを横目にして、妻は暖かいお布団へ。

疲れがたまってるのかしら?なんて思うと体に優しいもか、パワーのあるものがほしくなりませんか?
今回は、きのこをお酢につけてマリネ風にしてみました。アクセントにごま油をたらして食欲を増進するように。

『きのこのマリネ風』  2人分

椎茸   4枚
えのき  1パック
玉葱   1/4個
寿司酢  大匙2※我が家では作り置きの物を使いましたが、酢の物の分量でもどうぞ
ごま油  小匙1

①椎茸のへたの先(硬い部分)を切り落とす。えのきのいしづきをとり綺麗に水洗いをする。
 玉葱はスライスして水にさらしておく。

②フライパンにアルミホイルを乗せた上にきのこ類を散らし、中火の弱で蓋をして蒸し焼きにする。

③②の椎茸は食べやすいようにスライス。玉葱水を絞る、これらをボウルに入れる。
 寿司酢を振りいれ和える。食べるときにごま油を振り混ぜ出来上がり。

 物足りないときは鶏ささみなどをブラスしてもおいしそうです。



きのこは秋の美味しい食材ですが、体にも優しい野菜なので、季節問わず、いろいろな調理法で食べたいです。ダイエットにも良い食材で、糖類、脂質を早くエネルギーに変えてくれますし、カルシュウムの吸収を助けてくれます。
ぜひ、お家でごはんにどうぞ!

ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。 
  


 
皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように

                  


揚げ豆腐入り『ヘルシー野菜餃子』

2010年02月05日 | 中華(副菜)
こんばんは!murachiです。

テレビ『鉄腕DASH』のDASH村がとても好きでかかさず観てます。

先週は、餃子を作っていてタネが豆腐だったのです。(キャーおいしそ~

『あ~食べた~い、食べた~い』と思い、ようやく作ってみました。

最初、木綿豆腐を入れようかと思ったけど、あとから水分がじわっと出て来て水っぽくなるかなと思い

今回は、揚げ豆腐を入れて香ばしさ、ヘルシーで満腹感を味わえました~


ヘルシー野菜餃子   2人分

揚げ豆腐   200g
白菜     150g
生姜     1かけ
ゆず胡椒   小匙1/2
ナンプラー  小匙1
紹興酒    小匙1
鶏がらスープ(粉) 大匙1
片栗粉    大匙1

餃子の皮(大判) 約15枚 ※厚めの皮を使いました。
水溶き片栗粉  小匙1(同量の水で溶く)

①揚げ豆腐はレンジで1~2分加熱する。

 キッチンペーパーで包み余分な油と水をふき取る。

 白菜と生姜は粗いみじん切りにする。

②ボウルに①の材料と調味料を入れて揚げ豆腐をつぶすように混ぜ合わせる。

 これでタネができました。

③タネ(②)を皮で包む。

 フライパンに油をひき、熱してから餃子を入れ蓋をして中火で4~5分焼く。

 餃子が少し焼けてきたら、水溶き片栗粉を餃子に回しかけて蓋をして、

 弱火で5~6分ぐらい、水溶き片栗粉が乾くくらいまで焼く。

 はーい出来上がり

豆腐はダイエットには欠かせないですね。低カロリーだし、満腹感もあっていいね。

中はこんな感じですよ~
あれ皮も白いのでわかりずらかった


Cpicon 揚げ豆腐入り『ヘルシー野菜餃子』 by mura★chiここにもレシピを載せました。    


ランキングに参加してます。最後にポチっとして頂けたら嬉しいです。   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村

応援してくださった方ありがとうございます。

最後まで読んでくださった方、よかったらまた、遊びにきてね。

蕪をレンジでチン!『蕪のホワイト麻婆』

2009年11月11日 | 中華(副菜)
こんばんは、murachiのお家へようこそ。

今日は蕪を使っての料理にしました。

『麻婆茄子』や『麻婆大根』などいろいろバリエーションが多いので、今回は麻婆ダレを作り置きしていろいろ楽しみたいな~。


『蕪のホワイト麻婆』 一人当たり206kcal 塩 0.3g

蕪   3個

(麻婆ダレ)4人分

豚ミンチ  100g
水     160ml
しょうが・にんにく 各1かけ
ごまペースト  大匙2
白みそ     大匙1・1/2
ごま油     適量
ラー油     少々
コショウ    少々

①蕪をたわしで洗い皮ごと横に半分、そのあと縦に6等分。耐熱容器にいれレンジで串が通るまでの軟らかさまで蒸す。

②麻婆ダレを作ります♪フライパンにごま油とにんにく・しょうがのみじん切りを香りが出るまでゆっくり炒める。

③豚ミンチをいれ、ほぐすように炒め、白くなったらゴマペーストと味噌を入れて焦がさないように炒めあわせる。

④水を入れて煮立たせたら胡椒でお好みの味にして、ラー油をたらして出来上がり。

⑤タレを二人分とり、蒸した蕪に和えて頂く。

麻婆タレをいろんな野菜に和えてみてね。もちろん豆腐にもOK




レシピの印刷やメール送信はこちらへどうぞCpicon 蕪のホワイト麻婆 by mura★chi

❤murachiの栄養のつぶやき❤

蕪・・・かぶ・・・カブ・・・・

蕪のことをテレビでやっていた。わたしの驚きとして、実は大根の親戚ではなかった

そんな蕪についてあれこれ、美味しい食べ方が沢山あってとっても役にったった。リンクはこちら『ためしてガッテン

蕪はよく煮物とか、スーブにして食べていた。

冬になると食卓にならんていた記憶があるが、大根ほどではないけどね。

蕪は大根と同じ栄養の効果があって、アミラーゼが胸やけにいいし、整腸効果がある。

実より葉のほうが栄養価が多い。食物繊維やミネラルが豊富で炒めて食べたりしたらカロテンの吸収もよくなるよ。

これから、蕪のレシピ増えそうね。

では、ご馳走様でした。



ランキングに参加してます。最後にポチっとして頂けたら嬉しいです。   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村

まだまだの腕前ですが、応援して下さりありがとうございます。また、遊びにきてね。