大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

予告なしの避難訓練

2023-06-29 19:07:25 | 日記

先週、予告なしの避難訓練を実施しました。
子どもたちは、中休みの時間でしたので、校舎内のいろいろな場所にいました。
緊急地震速報が放送で流れると、それぞれの場所で、身を守る体勢をとっていました。

体育館に避難するようにという指示が放送で流れると、急いで体育館に向かう子どもたちの姿が見られました。自分の身を守る行動がとれるよう、今後も取り組みを行いたいと思います。


朝学習の時間

2023-06-22 18:58:17 | 日記

6月22日、朝学習の時間、図書委員の読み聞かせがありました。

一年生から三年生に読み聞かせをしてくれました。

上手に読み聞かせしてくれました。

一年生から三年生も夢中で聞いていました。

四年生は、二学期に行われる音楽発表会に向けて、歌の練習が、はじまりました。

合唱曲「今日から明日へ」の音とりをしている様子です。
何年かぶりに、歌を歌うことが、できるようになり、嬉しいですね。


三年生社会科見学

2023-06-22 09:24:32 | 日記

6月21日、三年生が、イオンの見学にでかけました。

2グループに分かれ、店内見学と買い物を行いました。

環境を考えて、リサイクルの取り組みも行っています。

店内見学では、イオンの店員さんが、詳しく説明してくださいました。

普段入れないバックヤードも見学させていただきました。

二階の衣料品売場の工夫も知ることが出来ました。

計画していた品を見つけて、買い物をしました。
イオンのことをたくさん知ることが出来ました。お土産もいただき、大満足でした。


きれいになったね

2023-06-19 19:09:27 | 日記

先週、校医の瀬沼先生と保健室の水木先生に、歯の指導をしていただきました。


歯の大切さを教えていただきました。

大切な歯を守るために、歯のみがきかたを教えていただきました。

きれいになりましたね。

これは、何か分かりますか。
玄関においてある傘立てのしたの部分です。きれいですね

これは、玄関のドアから外の様子をとったものです。ガラスがとてもきれいになり、なにもないかのようです。
6年生が家庭科の授業で、お掃除をしてくれました。
心もピカピカになりしたね。


ブロック開き

2023-06-14 15:51:12 | 日記

今日の昼休み、ブロック開きがありました。

体育館や、多目的ホール、ピロティ-にブロックごと集まりました。

始めに放送で、児童会長の話と、ブロック長の紹介がありました。

その後、ブロックごとブロック長の話を聞き、班ごと自己紹介をしました。

ブロック開きのために、準備してくれた六年生。

まずは、よいスタートがきれましたね。

みんなで、力を合わせよいブロックに、していってください。