大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

1学期も大変お世話になりました!

2021-07-21 09:42:21 | 日記
今学期も見守りウォーキングの方々が、毎日、学区内各所で子どもたちの登校を見守ってくださいました。

地域の方々の支えがあって、学校教育が成り立っていることを改めて感じます。


本当にありがとうございます。
2学期もよろしくお願いいたします。

1学期が終わりました

2021-07-20 18:32:25 | 日記
本日をもって、72日間の1学期が終了しました。
終業式の子どもたちの様子を見ていると、4月よりもしっかりとした態度で臨む姿に成長を感じました。




校長先生からは、「小学生時代の夏休みの宿題に関わる失敗エピソード」
大月警察署の佐藤さんからは、「夏休み中、自分の命を守るためにどうすればよいか」
というお話を聞きました。
その後、代表児童が「1学期を振り返ってと、夏休みに楽しみなこと」を話しました。
1人1人が自分の考えや思いを伝えることができました。
その中でも、6年生は原稿を見ることなく落ち着いた態度で伝えることができました。
しっかりとした準備を重ねた賜物です。




その他にも、生徒指導主任から楽しく夏休みを過ごすために大切なこと

児童会役員の子どもたちは、寸劇を交えながら「夏休みの過ごし方」について紹介してくれました。


明日から、いよいよ夏休みがスタートします。


初めてのあゆみをもらったよ

2021-07-20 13:07:53 | 日記
本日は、第1学期終業式です。
1年生は初めて「あゆみ」を受け取りました。

その表情は期待感でいっぱいです。
1番最初の子が、「はい。」と大きな声で返事をして前に出ました。
あゆみを受け取る時は、
「ありがとうございました。」
と言うことができました。続く子どもたちもしっかりと見ていて、同じように行動することができました。



また、あゆみを受け取った子も、順番を待っている子も友達に拍手を送ることもできました。


全員が受け取り、一斉に開いてみてみると、大きな歓声が起こりました。


「やったあ。」
と言ってガッツポーズをしている子もいました。
「二重丸があったよ。」
「花丸はないの?」
なんとも1年生らしい可愛らしい反応でした。
ご家庭でもあゆみを一緒にのぞいていただき、頑張った点についてはたくさんほめてあげてください。


野口健さんの生き方や言葉にふれて

2021-07-19 16:33:50 | 日記
本日、教育講演会を開催しました。
開催にあたり、PTA文化教養部員の皆さんには、大変お世話になりました。




講演会は、4校時に1~3年生が聞き、5校時に4~6年生が聞きました。
講師は、世界的アルピニスト野口健さんです。

最初にエベレストや富士山の清掃活動の動画を見ましたが、子どもたちは画面を食い入るように見ていました。
低学年の児童にとっては、富士山は遠くに感じる存在のようで野口さんも驚いていました。

幼少期のいじめられた体験や、勉強は苦手であったことをエピソードを交えながら話してくださったり、
植村直己さんの本との出会いが人生を変えた話をしてくださいました。
エベレストの登山中や下山中の話は、子どもたちにとってはインパクトがあったようです。


さらに、子どもたちには、
「失敗したときこそ見える景色がある。」
「思いきり失敗すると、何が足りないか見えてくる。」
「自由とはなんだろう? 答えはいくつもあるけど、自分で決められることもその一つ。」
「コツコツ積み重ねた結果が、七大陸制覇につながった。」
「伝えると伝わるは少し違う。心に響かなければ伝わったとは言えない。」
「無理は1つではない。してもよいものと、してはいけないものがある。」
「失敗を恐れたら成長しない。そうすれば次につながる。」

野口さんの言葉は、子どもたちの心に響いたことでしょう。
大変貴重な機会になりました。

自然体験教室、終了!

2021-07-16 08:31:59 | 日記
昨日の解団式をもって、自然体験教室の全ての日程が終了しました。
2日間、目一杯活動したので、帰宅して休養をとっても疲れが抜けきれない子も多くいました。
それでも、解団式には立派な態度で臨んでいる姿に成長を感じました。




解団式では、「自然体験教室を終えて」の中で代表者が次の言葉を伝えてくれました。
「自然体験教室を終えて、自然のことなど、いろいろなことを学ぶことができました。
 絵図ハイクやナイトハイクではブロックの友達と声をかけ合いながら最後まで協力して
 進むことができました。ブロックの絆が深まったと思います。
 また、班の役目も果たすことができ、係の話し合い、ブロックと活動する行事にも
 トラブルやミスも少しありましたが、時間を守って行動することができました。
 これからの活動でも2日間のことを活かし、今後の運動会や行事ではみんなと協力し、高学年として
 時間を守って行動したいです。」



準備したことをもとに、自分たちで考えて行動することの大切さを実感できた5年生です。
これから高学年としてどのような成長を続けていくのか期待大です。