大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

卒業証書授与式

2024-03-22 09:21:19 | 日記
3月19日(火)令和5年度卒業証書授与式が行われました。


担任の先生から名前を呼ばれ、校長先生から卒業証書をいただきました。

「旅立ちの言葉」は、小学校生活の思い出をふりかえり、呼びかけを行いました。

合唱は、卒業生が「旅立ちの日に」を心を込めて一緒懸命歌いました。


卒業生の態度はとても立派で、その成長に、保護者の方々も感慨深いものがあったようです。

退場しながら、お花を手渡し、保護者に感謝の気持ちをつたえました。


卒業証書授与式のあと、各クラスで最後の授業を行いました。

緊張もほぐれ、いつもの雰囲気に笑顔がたくさんみられました。

お世話になった方々から、心あたたまるメッセージをたくさんいたたきました。

卒業生には、小学校生活の思い出を胸に、力強く歩んでいってほしいと思います。



バトンタッチ

2024-03-04 09:39:47 | 日記

2月28日(水)6年生に送る会が行われました。
6年生が夢中になっていることがスクリーンに映し出され、下級生が迎えるなか、6年生が入場してきました。

始めの会のあとは、6年生クイズで楽しみながら、6年生のことを知ることができました。
6年生のサイン集め。下級生は、6年生とじゃんけんをしたり、サインをもらったりしてとても嬉しそうでした。
在校生からのメッセージでは、それぞれの学年が、感謝の気持ちを一生懸命伝えていました。
一年生はそうじのお手伝いや登校班での様子を、


2年生は運動会での様子を、

3年生は東小フェスティバルでの様子を、

4年生はクラブでの様子を、

5年生は委員会や近くで見てきた6年生の姿と中学校へのエールを発表しました。

6年生からのメッセージは、下級生との思い出を寸劇にして発表してくれました。

会の最後には、執行部の引き継ぎが行われました。

新しい執行部が中心となり、6年生を送る会の準備を進めてきました。
とても楽しく心温まる会となりました。
6年生からのバトンもしっかり受け取りました。