大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

10月6日(金) 1年生校外学習 金川の森

2017-10-11 17:39:42 | 日記

10月6日(金) 1年生校外学習が金川の森に校外学習に出かけました!!

 

まずは、秋の宝物探しです。ドングリやマツボックリがたくさんありました。

人気は、大きなマツボックリ!! こんなにおおきなのが見つかったよ!

 

たくさん見つけたよ!!

 

天気が心配なので、遊具で遊びました! 順番を守って、なかよくあそべたよ!

 

ブロックごとにお弁当です。たっぷり遊んだので、おなかはぺこぺこです!! 

 

少し雨も降ってきましたが、遊具で遊びました。みんなたのしそうですね!

 

気分は{SASUKE!!」こんなのへっちゃら! 滑り台もたのしかったよ。

 

 

 


10月5日(木) 2年生 秋の校外学習:帝京科学大学

2017-10-11 17:36:41 | 日記

10月5日(木) !2年が秋の校外学習にいってきました。帝京科学大学を訪問し、動物や植物とふれあってきました!!

 

案内をしていただける学生さんとご対面!!     次は、様々な動物と・・・。 「フワフワ あったかいな」

 

蚕(カイコ)始めて!!    蛇ってざらざらなんだね。!!

  

まずは、鼻をなでて ご挨拶!「よろしくね!」  ブラッシング体験!

 

ニンジンをあげました! ちょっと怖かったけど 上手にあげらたよ!

 

学生のお兄さん。お姉さんと一緒にお弁当タイム!

 

「ススキの葉をつかって、こうすると音が出るんだよ!  みんなも挑戦してみよう!」

エノコログサでビンゴゲーム! こんなに種類があるなんてびっくり!!

 


10月2日 6年生!街頭募金!

2017-10-02 17:40:44 | 日記

10月2日 6年生!街頭募金!

大月駅前で行われている街頭募金に6年生20名が協力しました。

市長さんや社会福祉協議会の会長さんから、共同募金についての説明があり、募金活動に入りました。

 

最初は、緊張してなかなか声が出せなかったようですが、募金をしてくださる方が増えるたびに子どもたちの声も元気になってきました。

 

 

通勤。通学の途中で、たいへん忙しい中であったと思いますが、募金活動にご協力していただきたいへんありがたかったです。
参加した児童たちも、満足そうでした!!

 

最後に参加したみなさんと記念撮影です!!

 


9月27日 5年生校外学習

2017-10-02 17:39:43 | 日記

9月27日、5年生が校外学習にでかけました。

まずは、日産追浜工場にて見学です。ゲストホールの展示をみて学習です。

 

 

 来場記念のスタンプを押しました!

 展示されている自動車に乗り込みます!

 

 

 

 

 

工場内は、撮影禁止のため、画像はありませんが、自動車を造っていく上で、様々な工夫がされていることを学習できました。
自動車が、出荷されていく港や船の様子も見学することができました。

 

羽田空港に移動して、昼食です!展望デッキからは、飛行機が離陸する様子を見ることができました。
「風が、強い!!」

 

NHKスタジオパークの見学です!

 

 

 アフレコ体験や普段見ている番組がどのように創られて
 るか体験できました。

 

 

 

 

 

 

ニュース番組の体験も行いました。キャスターやお天気キャスターになり短い番組に挑戦!!

ニュースの原稿って目の前のモニターに出てくるんですね!!