大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

積雪に伴う明日の予定について

2019-01-31 17:18:59 | 日記

大月東小 積雪に伴う明日の予定についてです。

低気圧の通過に伴い山梨県全域は、本日夜から明日未明にかけて積雪が予報され、積雪による交通の乱れが心配されます。児童の登校が心配されますので、明日2月1日(金)の措置を以下のように考えております。

1 平常日課
 積雪による影響がないと考えられる場合。 

2 2時間遅れ 
積雪により通学時間帯のバスの安全運行に不安が予想される場合。
この場合スクールバス運行時刻は、通常より2時間遅れとなります。(浅利線
は9:48西奥山発路線バス)。また、登校班での登校時刻も通常より2時間遅れ
となります。
 
3 臨時休業
 積雪による影響が大きく、通学に危険を伴う、またはバスが運行できない場合。


平常日課の場合、連絡はいたしません。

上記2及び3の場合のみ、遅くとも明日の午前6時の時点で緊急メール及び大月東小学校ブログで連絡をさせていただきますのでご確認をお願いします。

※臨時休業の場合、天候が回復しても学童クラブ(やえざくら)は開設されませんので、ご承知おきください。



1年生 昔の遊び集会

2019-01-29 19:08:13 | 日記

本日29日(火)「昔の遊び集会」が行われました。

地域の方々が30名も本校に来てくださいました。

「こま」「けん玉」「めんこ」「竹とんぼ」「おはじき」「お手玉」等、1年生に昔の遊びを教えてくださいました。

最初はうまくできなくても、地域の方々に教えていただいたり、励ましていただいたりする中で、

どんどん上手になっていきました。

笑顔いっぱいの集会になりました。

教えていただいた地域の方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


休日の過ごし方について(お願い)

2019-01-25 17:48:52 | 日記

大月東小学校から保護者の皆様に連絡です。

本校では、毎日インフルエンザA型の罹患者が出ている状況です。

そこで、26日(土)・27日(日)の過ごし方についてお願いです。

1 手洗い・うがいをきちんとさせてください。
2 規則正しい生活(睡眠・栄養)を心がけさせてください。
3 できるだけ人混みは避けさせてください。
  (出かけるときはマスクをさせてください。)
4 具合の悪いときは、習い事やスポ少等、無理をさせないでください。


児童会役員選挙立会演説会

2019-01-25 17:46:02 | 日記

本日25日(金)に児童会役員選挙立会演説会が行われました。

責任者、立候補者が大月東小学校をよくしようと演説をしました。

「いじめ、からかいのない学校」

「男女関係なく仲良く過ごせる学校」

「一体感のある学校」

「笑顔あふれる東小」

「みんなが楽しく仲良くなれる学校」

「みんなが笑顔であいさつできる学校」

「もっといい東小」

思いのこもった演説に、全員が聞き入っていました。

全員が「大月東小学校をよりよくするために、自分に何ができるだろうか」

を考えることのできた貴重な機会になりました。

 

 

 

 


スキー教室延期について(お知らせ)

2019-01-21 13:23:10 | 日記

本日21日(月)現在、5・6年生欠席者12名(インフルエンザの罹患による欠席者5名・インフルエンザ以外の欠席者7名)、登校している児童で罹患者6名、早退者4名となりました。

欠席者が多く、感染の拡大防止の必要があるため、明日22日(火)に予定しておりましたスキー教室は、次の通り延期いたします。御理解と御協力を御願いいたします。

なお、明日22日(火)は火曜日の授業となりますが、5・6年生は給食を止めてありますので、お弁当・水筒をもたせていただきますようお願いいたします。

 

日 時  平成31年 2月19日(火)

場 所  ふじてんスノーリゾート 南都留郡鳴沢村字富士山

※ウェアーとゴーグルをレンタルされた御家庭は、スキー教室当日まで管理をお願いいたします。