大月市立大月東小学校

大月東小学校です
学校行事や子どもたちの様子をお伝えします
緊急連絡などもお知らせします

ボッチャ体験

2021-06-17 16:49:43 | 日記
昨日、青少年赤十字について学んだ後、4年生は総合学習で「福祉」について学びました。
大月市社会福祉協議会から上條若奈さんを講師に迎え、「身体障害者の方の生活」「心のバリアフリー」「ボッチャ」等について教えていただきました。

日常生活の中には「ヘルプマーク」を付けている人がいて、困っていれば声をかけてほしいことを教えていただきました。
ボッチャ体験では、ゲームを重ねるごとに盛り上がりを見せ、
「すごい楽しかった。」
「パラリンピックの競技ができてよかった。」
と話していました。



ボッチャについて調べていた児童は、
「実際に体験することができて嬉しかった。」
と話していました。




福祉の学びは1学期間続きます。この体験を活かして、児童がどのようなまとめをするのか楽しみです。