ニュージーランド移住記録:みたび

移住は帰らなくてもいい終わりのない旅。人生そのものも旅。そして気づき始めたあの世への旅。旅と夢限定ブログ

クライストチャーチ4回目行:さよならKINJI

2023年05月25日 | 南島:クライストチャーチ

2022年8月のクライストチャ
ーチ4日目。夫は仕事でオマ
ケの私は少しだけ街を散策。


中心部はビル風も吹き抜け、
オークランドから行くとやは
り寒く感じ、人が少ない(笑)

@ハイストリート


完全に旅行者目線なのですが



非常に新しくモダンなものと



古いものの対比が目を引いて

仕方ない。


コンテナで押さえていないと
危険なんでしょう。10年前も
このままだったような記憶が



地元の人にしてみれば、こう
した新旧のコントラストを日
常の風景に落とし込めるほど
時間が経過したのでしょうが



断片的な記憶しかない旅行者
は、つい過去をほじくり返し
そこに戻ったり、比較したり



この感覚は地元民にはありが
たいものではないのかもしれ
ない、と今回思いました。

(※この辺も再開発か?)


復興してここまで来たのに、
よそ者はいつまでも震災の爪
痕を探し新旧を見比べて、自
分が立ち会っていない復興を
個人的に実感しようとする。

(※屋根がないのか、崩れない
ようにした防護措置なのか。


ミラービルとの対比が鮮明)



ある意味うざったい存在かも

(※新しくできたコンベンシ
ョンセンター、テパエ)


以前、友人経由で東日本大震
災の支援をしていたときに、



「支援辞退」の連絡が来たこ
とを思い出しました。その感
覚を事前に察知できなかった
のを申し訳なく思いました。



かつては被災地であっても、
今はそうではないことを額面
どおり受け入れるべきなのか



立ち位置が良くわからず感傷
的な思いで歩き回りました。



最後の夜は再びKINJI再訪



なんとこれがKINJI最後の夜

(※いぶりがっこ)


店はこの4ヵ月後の12月に譲
渡され、店名は同じでも違う
経営者になって、別の店に。

創業15周年だったのですね。


クライストチャーチに行く大
きな楽しみが消え残念です。



今や幻となった料理の数々



ピンぼけですが(笑)



お世話になりました



そしてごちそうさまでした。



5日目。夫が仕事に行ってい
る間にリバーサイドへひとっ
走りしてパンやケーキの
おみやげをゲット。国内便は
何でも持ち込めるので便利



さて、帰ります




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クライストチャーチ4回目行:... | トップ | クライストチャーチ4回目行備... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

南島:クライストチャーチ」カテゴリの最新記事