Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

受動的な息子に爆発

2024-06-01 | NYの育児・教育事情
既に時計回って土曜の2:00㏂
土曜日は丸一日仕事だっていうのに、
クソ息子のとある手続きの書類だの、6枚のエッセイだの、
関係者の連絡先だの、何だのかんだの、
本来、アイツが1人でするべきなのに、
「分からない」だの、
「面倒臭い」だの言いやがってやらないので、
ギャアギャア言いながら手伝っているところです。

マジで、ド突いてやろうかと思った。

「言われて分かるのが人間!
言われても分からないのは馬鹿!
3度言われても分からないのは動物以下。
鞭で打たれて、体に痛みを与えて覚えるしかない!」
と思うけどね。

まだ詳細は言えませんが、
夏休み中に、とあるところに送り込んでやろうと思って、
でも、成績とかエッセイとか重視な上に選抜で、
申請の仕方が大学の入学手続き並みで、
毎日毎日「さっさと準備しなさいよ!」と言っていたにも関わらず何もせず、
「うっせ~、ばばあ!」と悪態付かれ、
とうとう本日締め切り日。

ムカつく。

長い夏休みの間に何か習得させたくて、
あれやこれや勧めていたのですが、
「めんどくせ~」と言って興味を示さず、
唯一これだけ、「面白そう。やってみたい。」と言ったんですね、本人が!
一か月ほど申請最終日まであったのに、何にもせず。

「関係者の連絡先が分かんないから。」と、
帰宅後オンラインゲームしてはしゃいでたわ。
息子がしていたヘッドホンぶん取って、
壁に投げてやった。
壊れてしまえばいい。

もし私が学生を選ぶ立場の人間であったら、
申請締め切りギリギリに送ってきヤツなんか、
やる気が感じられないので間違いなく落とすけどな…。
と思うけどね。

ともあれ、夏休みの間、
私は勉強と週6仕事で忙しいというのに、
高校生が3か月間も何もせず、
3度の飯は当然のように当てにして、
家に篭ってゲームするだけとか、
私のお金を当てにし友達と遊び回るだけだったりすると、
マジで刺し殺すかもしれんから、
どこかへ送り込む!
と本人には告げています。

うちの息子は本当に積極性に欠ける。
生まれた時から自ら手を伸ばしてオモチャを取ることがなく、
私が「どうぞ」と渡さないと取らないということに気づき、
「受動的だ」と心配していたんだけど、
今でも周りがお膳立てしてやらないと動かない。
自らチャンスを掴もうと手を伸ばすことがない。
幸い、友人や先輩たちに恵まれて、
先生にも可愛がってもらっているから、
皆が勧めてくれたり、押してくれたりしてなんとかなっているけれど、
NYに住んでいる限り、
皆と一緒に仲良しこよしじゃダメ。
常に自分のアンテナを張って、自分の興味のあることには、
どんどん首を突っ込んで、手を伸ばしていかないと、
世界中の人がチャンスを狙っているんだから。
ぼけ~っと待っていては出遅れる。

その辺の意識が全くない。
こういうタイプはNYでは落ちこぼれる。

親だから、しょうがないから、
ぎゃあぎゃあ言いながらでもサポートしてやるけれど
時間を無駄にされた…という思いがする。

まあ今回は相当強運じゃない限り、選ばれないだろうな…。
締め切り日に送られてくる申請書やエッセイに、
しっかり目を通してくれるはずもないから。

今夜は寝られそうにありません。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする