28日発送、30日には届くとHPで2度も名前入りで確認メッセージが届きながら
カタログが31日になっても届きやがりません
それならそれで期待させるなよーって。 これって配達会社が悪いのだよね

で、クロネコヤマトに問い合わせたら30日に投函完了って、どうよ!!
ひとつ下のポストにでも入れたのではなかろうね。 どうなってんのん?
キャロとの相性の悪さはカタログ配達にまできましたかとうとう
クッソー腹立つ・腹立つ×10 29日に届いたって人もいるのにー
もうHPでは馬の測尺や馬体重・育成牧場まで発表されているので早く見たいです。
一目ぼれのあの仔はというと・・・・
体高:157.0cm 胸囲: 183.0cm 管囲: 21.3cm 馬体重 504kg NF早来
でかっ!!
でも兄の募集時は 9/11 NF早来
馬体重:506kg 体高:159.5cm 胸囲:178cm 管囲:21cm
ほとんどいっしょやーん!!
で今はというと、578キロとうちのブルックリンよりデカいですが・・
しかし、お仲間さんのところでカタログの表紙みましたが、表紙だけでも
私のセンスと180度・・いやそれ以上(っていったら近いやん
)違いますな


どハデが大嫌い、ブランドもの
・・・背筋が寒くなる、薔薇の花束・・何それ
ダイヤモンドでプロポーズ?
おーNOー!!
ん? 何気に意味不明ですが・・・そんな私が今年はブランドもの狙いに行ってます
”ばったもんのポンコツ” つかまされないように気をつけなきゃ
カタログが31日になっても届きやがりません

それならそれで期待させるなよーって。 これって配達会社が悪いのだよね


で、クロネコヤマトに問い合わせたら30日に投函完了って、どうよ!!
ひとつ下のポストにでも入れたのではなかろうね。 どうなってんのん?
キャロとの相性の悪さはカタログ配達にまできましたかとうとう

クッソー腹立つ・腹立つ×10 29日に届いたって人もいるのにー

もうHPでは馬の測尺や馬体重・育成牧場まで発表されているので早く見たいです。
一目ぼれのあの仔はというと・・・・

体高:157.0cm 胸囲: 183.0cm 管囲: 21.3cm 馬体重 504kg NF早来
でかっ!!
でも兄の募集時は 9/11 NF早来
馬体重:506kg 体高:159.5cm 胸囲:178cm 管囲:21cm
ほとんどいっしょやーん!!
で今はというと、578キロとうちのブルックリンよりデカいですが・・

しかし、お仲間さんのところでカタログの表紙みましたが、表紙だけでも
私のセンスと180度・・いやそれ以上(っていったら近いやん




どハデが大嫌い、ブランドもの



ダイヤモンドでプロポーズ?

ん? 何気に意味不明ですが・・・そんな私が今年はブランドもの狙いに行ってます


”ばったもんのポンコツ” つかまされないように気をつけなきゃ


えーーーっ、カタログ届いてないとは
心中お察し致します
うちも昨年は届かなくて、最寄りのヤマト担当者に問い合わせ
持ってきてもらいました
メール便だと「少しくらい遅れてもいいや」と配達会社が思ってるのかもしれませんねぇ困ったものです
ホント、それにしても表紙はセンスのカケラもなくて
ケバケバしくて、見るに耐えません(笑)
表紙に金をかけるより、発送費用に回して期日指定とか速達でより早くより確実に届けてもらいたいですね
さて、中味のほうは、週末ゆっくり見ることにしまーす
(お先に失礼します)
ロードカナロアでご一緒のロードマンと申します
ロードカナロアで以前探して見つけたときから
よく遊びに来てました。ロードはカナロア1頭に
なりました。引退したら退会です
社台とサンデーとジーワンがメインクラブで頑張ってます。
今年はダービー制覇を果たして昨年は桜花賞、秋華賞、安田記念をとれました
今年はスプリンターズステークスを・・・の
予定です
キャロットはリアル、トゥザ、スペクトロライトの3頭です。キャロットは愛馬だったポピーの子供達の募集が終わるまで続ける予定です
今年はポピーの子供に行く予定ですが
トゥザの弟も候補だったんですよ
ただ、4月生まれなので兄より20kgは大きいと
見たほうが良いですね。トゥザより大きくなるのは確実で価格を見ても迷う一頭です
そういえばいつかキャロットはもう新規には
行かないと言うのをお見受けしましたが
やめるには勇気が必要ですよねw
お互い良い馬を愛馬に出来るといいですね
まだカタログが届いていない様で、確かに心配ですし、配送業者には腹が立ちますね。
昨年の東サラの一件が思い起こされます。
今年は早々と東サラからカタログが届きましたが、いまさらという感じでろくに見ていません(笑)。
毎年キャロット募集馬の測尺を見て思うんですけど、300キロ台の馬から500キロ超えの馬までバラバラですね。
まぁキャロットはノーザンのアウトレットといった感じですから仕方ないのかもしれませんが。
ぼんちゃんさんの注目のあの馬は500キロ超えですか。
確かに上が重たいと脚元への負担も掛かりますし、心配といえば心配ですけどね。
とにかく、一刻も早くカタログがお手元に届くと良いですね。
趣味の悪い表紙ですけどね。
ダローネガ号でご一緒のKYです。
当方(都内在住)のカタログは31日に届きました。開けてみてビックリ・・・何でこんなに派手なん?!?が第一印象ですね(笑)
こんなとこにコストかけても意味無しです。
儲かってるんなら早期割引でもしたらええやんね。例えば牝馬だけ一括払い▲5%とか・・・
今年の狙いは№51ですね・・
兄貴ぐらい丈夫に重賞戦線を歩めたら、元は取れますね。もの凄い抽選倍率になりそうですけど・・・
カタログが届かないですって
そちら東京ですよね?(笑)
事務所に取りに行った方が早い場所なのにカタログはどこまで遠回りしているんでしょうか。
ヤマトの追跡番号でチェックされました?
ヤマトが働いてないんでしょうね。
メール便ってアルバイトがやってるみたいですから。
配達せずに家に溜めてるってことも以前はありましたからねぇ。
今日は届くと思うんですがどうでしょうか。
DVDも早く見たいですよね。
トゥザは兄とはあまり似ていませんが良い馬だなと思いましたが大きくてびっくりしました。
私は候補がどれも大きすぎて迷い中です。
昨年はチビすぎて悩んだのに逆だぁ
(苦笑)それは災難でしたねえ。。
お察しします
ばったもんのポンコツ。
ホンマですよ。
絶対引きたくなーい
ぼんちゃんが一目惚れ以外にも、
どの馬に注目していくのか楽しみにしてます
メール便は遅れているんじゃなくって、”投函済”になって届いていないんですよね。
クラブに問い合わせても、金曜夜だったのでメールの返信もまだだしー。
月曜日に電話して、速達で送ってこーいって一発かましておきます
去年も募集DVDの見すぎで、ディスクが取り出せなくなったりとかって怪現象が起こりましたし
これって出資するなってお告げかも
ロードカナロアがご一緒ですか。
社台・サンデーで活躍馬を見つけられていたなら、ロードでは物足りないでしょうね。
私はどちらかというと、珍血統とかマイナー血統が好みで、限られた予算からたーくさん出資したい人なので
40口とかは絶対ムリですけど。。。
200口でもムリになってます(笑)
ジャンク血統の馬のかもし出す雰囲気が好きだったりもします。
キャロットはご覧のように、めちゃめちゃ相性が悪いです。
今のところまだ補償が10万もあるので、それを使ったらあとは縮小・退会も視野にはいれています。
まー毎度のことでお気に入りが出来れば出資しちゃうと思いますけど^^;
出資したお馬さんは愛着があるし、なるだけ最後まで面倒みたいですね。
トゥザグローリーの弟君は一目ぼれしたので、よっぽどのことがない限りは出資すると思います。
GⅠ馬の雰囲気はないですが、怪我なく兄の後を追ってくれれば・・・
馬体とかお顔はこちらの方がより好みですが、大型馬だし母高齢なので
特に走ることを期待せずにの出資となると思います。
あとはシーザリオ仔もかなりお顔が劇惚れなんですけど、こちらは最優先でないとたぶんムリでしょうね。
そうなんですよ、カタログが届かなくってキーって感じで暴れております
クラブにメールで問い合わせしても、金曜夜だったのでいまだに返信がこないですし、
配達会社も投函済みで済ませられますし。。
一応今もう1度TELして、追跡捜査はしてもらっていますが。
月曜日になったら、クラブに電話して、再度速達ででも送ってもらうつもりです。
お馬さんは、小さい馬は好みじゃないんですよね。
どうしても大型馬を選んでしまいます。
去年までは馬体重には注意して、募集時450キロぐらいまでの馬を選んでいましたが
サークレットみたいに、募集時から120キロ以上太る馬もいるし、そう気にせずともいいかなって思ってます。
HPで写真だけ見ましたが、やはり気に入った馬は好みでしたし、
あと2頭ぐらいいいなって馬もいました。
動画も含め、自分はあまり見過ぎない方が結果がいいみたいですし、
かといっていろいろ見てあれこれ考えるのが楽しいので、困ったものです
カナロアでご一緒ですよね、覚えていますよ^^
カタログ到着されましたか、そうそう派手ですよね。
私はかなり地味選タイプなので、思わず写真だけで引きました(笑)
キャロットの狙い馬ご一緒でしたか。
いいですよねーキンカメ♪
クラシック戦線で走れるキンカメは、ローズキングダム・コディーノと小柄な感じですが
この馬には兄同様じっくりいってもらいたいです。
案外馬体重とか値段で人気はそう高倍率にならないと予想しているんですけどね。
サンデー系はどうも相性が悪いし、いい時期が短命な印象がするので
7・8歳ぐらいまで活躍期間が長い馬をできれば選びたいです。
で・・できるかな(笑)