goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

夏競馬が終わって・・

2009年09月13日 | 競馬&一口関連雑談
夏競馬が終わって、競馬も中央に戻ってきました。
昨日も競馬場で嫌というほど思い知りましたが、この時期の社台系の勢いは
凄いですね
朝日CCのキャプテントゥーレ、そして今日はセントウルSでアルティマトゥーレ
の姉弟重賞制覇・・・
京成杯はこれまた社台TCのザレマちゃん。
(馬体重だけはザレマちゃんに負けず劣らずの牝馬はいるのにな・・)

昨日の競馬でも、5Rから見ていましたが、6Rがサンデーのモルガナイト。
8Rがキャロットのスピリタス(ノーザンF)
9Rもサンデーのラターシュ。10Rが社台のキャプテントゥーレ。。。

ここぞというばかりに秋競馬を狙って攻撃開始って感じです

競馬場には、キャロット・社台・サンデーの出資者とおぼしき背広を着た
お若い方がぞろぞろ・・・

毎年ここまで顕著だったのかな? 私が知らなかっただけなのかな?

この前はシルクの3歳馬の惨状を書きましたが、ユニオンも同じ。。
51頭(一口馬主DBの登録頭数より)募集中、現在の勝ち上がりが9頭。
(関東牝馬3頭・関西牡馬2頭・関西牝馬4頭)

ロードも3歳は好調なものの、これからも好調維持できるかどうか・・

シルクの対応に愛想をつかした会員が、社台・サンデーは無理でも、社台系の馬
を扱うグリーンや去年から好調の東京TCへ大量に流れるような気がします。
特に東京TCの人気度は凄いようですね

現状を受け入れるしかないのですが、自分は根がPUNK魂ですので、なんとか
日高の生産馬&零細クラブには頑張って欲しいと思います。
昨日は競馬場で、とっても違和感を感じた1日でした・・・

自分の居場所は何処にあるのか・・・

自分の求めている一口馬主はこれではないはず・・・・

う~ん・・・なんだかなぁ・・・・
(口の端が上がっているのは、”麻生さん”の真似じゃなく”シドビシャス”の真似ですねん)

☆写真は完全復活?の皐月賞馬キャプテントゥーレ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マ~イウェイ♪ (コドモ厩舎)
2009-09-13 19:10:25
ぼんちゃんさん!
Good eveni~ng♪

ぼんちゃんさんはパンク大好きっ子でしたか~♪(子?)

自分はず~っと東京のその畑で生きてきました♪今はバンドを辞めて仕事1本で頑張っています☆

ちなみにその畑で『コドモ』と呼ばれていまーす(笑)

17ん時についたニックネームが、22年たった今でも変わりません(泣)しまいには後輩達に『コドモさん』と呼ばれる始末です(笑)

ちなみにギターウルフやブランキーなんかがお友達です♪
(知らなかったらゴメンナサイ)

華やかな世界だっただけに、辞めた時はさすがに凹みましたが、仕事が成功したおかげでこうして沢山のお馬さんに出資出来ています♪

パンク魂とお馬さんを結びつけるのはどうでしょう~!?

といいながら自分はローレルベオウルフという仔を、名前でいっちゃいましたけど(笑)

ぼんちゃんさん!
たしか『ザロック』の仔いきましたよね~!?

ロックな名前☆期待してますよ~♪(笑)
返信する
秋故に、徒然と・・・ (うららっこ)
2009-09-13 21:18:23
ぼんちゃんさん、こんばんは。

中央場所が始まると、社台系クラブの活躍、目立ちますよね。
日高出身の馬達も、頑張っているのですが、儘なりません。
シルク同様、ユニオンの3歳馬は残念な結果でした。
私の出資馬も、後2頭崖っぷちがいますが、ほぼ全滅でした。
クラブ全体では、去年は夏競馬で随分勝ち残っていたのですが、今年はだめでしたね。
日高の牧場系のクラブには、是非とも頑張って欲しいのですが、
募集45頭中、4頭しか満口にならない状況で、重賞級の素質馬を提供しろと、いっても無理がありますよね。
募集馬の質を上げる為には、牧場が自信を持って提供する仔が、全て満口、とはいかなくても、
せめて残口表示が出せるような、状況が必要だと思います。
そうすれば、牧場さんも勇気を持って提供できるでしょう。
セレクトで高値が付くような仔を提供しても、出資者が少なくて、残株を牧場持ちではやり切れません。
出資側も、頑張って、好い仔を見つけて、勇気を持って出資しましょう。
・・・なんてことを思ってしまいました。

私には、こぞって社台系のクラブに走る気持ちは理解しかねますが、
それが、馬券のオッズに反映されてしまうのは、困りますよねぇ。
まぁ、キャロットの場合、異常なオッズは3歳までで、古馬になれば、落着くみたいですが。
因みに、散々なユニオン3歳でしたが、私のクラブ別収支では、まだ、キャロットの2倍の回収率です。
成績は、キャロットの方が良いのですけどね。

ぼんちゃんさんの、行き先はどんな所でしょうか? 注目してみてますね。
返信する
こんにちわ! (まめごま)
2009-09-13 22:23:14
やはりキャロット・社台・サンデーはすごいですよね!!
ただなかなか好きな仔に出資できないのがネックで私には向かないかなぁと思っています・・・そのまえにお金もありませんが(笑)

競馬場で背広を着ている方がいると、どこのクラブの人かなぁと思って見てますが、レース後レクチャーをやっている風景を見るといいなぁと思います^^
ちゃんと出資者と向き合ってくれていますからね☆

私も今年、東サラに行っちゃいました^^
シルクに愛想をつかしたわけではなく気に入った仔がいたからですが、基本的にはこの仔が引退したら退会予定です。今のところシルクが自分に合っていると思っているので、今後はシルクに意見を少しづつでも主張して行きたいと思います。シルクがよくなれば、きっと会員の方の心も戻ってくれるでしょうしね。
返信する
コドモ厩舎さんへ (ぼんちゃん)
2009-09-14 01:09:54
コドモ厩舎さん、まいど~(笑)
相変わらずハイテンションですな~^^;

ワタクシ、”おーるどPUNKS”です。
・・っていうか旦那がPUNK好きで影響を受けたら私の方が掘り下げちゃって、
なにからなにまで聞きました。
(ちなみに音楽の分野は殆ど好きですが純粋なロックはあまり聴きません^^;)

旦那が日本のPUNKとあとはピストルズとクラッシュくらいしか聞かないのに、
私は海外専門で、ハードコアからOiからなにからなにまで聞きましたよ。

ギターウルフやブランキー知ってますよ~。
「悪いひとたち」ですね~♪
コドモ厩舎さんもバンドされていたのですか
ひょっとして「にら子供」(NIRA KODOMO)ですか?
「変なあたま~♪」なら知ってますよ~。
ってこの辺はダンナの分野でございました

パンク魂・・って言ったのは、反商業主義とか反体制主義の意味合いで使いました。
弱いものや貧乏人の見方でありたいからね

自分はロックザキャスバとかシビルウォーを馬名だけで応援してます。
とはいえ、ホントはロックより基本はツービートやアフタービートの曲が好きなんです。
またこの辺の話は別の機会にしましょう
返信する
うららっこさんへ (ぼんちゃん)
2009-09-14 01:57:00
うららっこさん、こんばんは☆
昨日は競馬場でなんとも変な感情に襲われました。
ちっとも勝てないシルクっ仔を見ていると可哀そうで、やっぱり社台系じゃないと
無理なのかも~って悔しくなりました
自分に勝ち星が欲しいというより、勝たせてあげたいっていう感情が強かったです。。

ユニオン・・今年はシルク同様厳しいようですね。
今年の募集馬の売れ行きもそれに合わせて鈍いようですし・・
これは不景気だけの問題ではなさそうです

一方で社台・サンデーのお馬さんは片っ端から凄い競争で売れて行きます。
募集馬に牛を混ぜてても売れるんじゃないかと冗談ですが思うくらいです(苦笑)

日高の生産馬や零細クラブを応援したい感情と、強い馬を持ちたいという感情が
変にシンクロしてしまいました・・

うららっこさんも収支はユニオンの方がいいのですね。
私の場合もシルクは毎月維持費&会費の分ぐらいは、どの仔もせっせと稼いでくれますし、
牝馬はすべて、出資馬代金分は稼いでくれました
シルクっ仔はしょっちゅう競馬に出てくれて、逆にキャロット仔は高かったのに、
怪我で出走もままならない・・って仔が今は多いです。

行き先はまだ見えませんが、2つくらいのクラブでゆっくりまったり楽しみたい・・
っていうのが理想です。
多分自分に合っているのは人気はなく、でも会員からは愛されているクラブでしょう(笑)
ついでにそーいうクラブで愛馬が走ってくれるとこれまたラッキーなんですけどね
理想と現実は・・・の毎日です
返信する
まめごまさんへ (ぼんちゃん)
2009-09-14 02:14:36
まめごまさん、こんばんは☆
昨日は競馬場に行って、どのレースもどのレースも社台系のお馬さんが勝って、
ウイナーズサークル前に居たので、目の前でそれを見て、なんだか複雑な感情に襲われました

私は、日高のお馬さんや零細(シルクは零細かどうか別として)クラブを応援したいって
気持ちが強いのですが、それに反して強い馬を持ちたいっていう相反する感情もありました。

いくら走っても勝てないシルクっ仔を見ているとなんだか可哀そうでねぇ。。
これでシルクが皆に愛されるクラブなら問題ないんですけどね・・・
いろいろ問題があって、皆の心が離れていくと、それだけで私は辛いです

レクチャーは一度ドナシュラークの時に参加しましたよ。
あれはいいですね♪
シルクも是非して欲しいですね^^;

そうそう、まめごまさんも東サラに入会されましたよね。
私も今年のカタログを見て、募集馬が安くてかつ厩舎もいいので、
これじゃ皆入会するだろ~って思いましたもの。
レッドクロスの活躍を期待していますね

私もシルクの運営方針や情報には不満は少々あるものの、シルクっ仔は大好きなんですよ
これはクラブが4つにも増えた今でも全く変わっていません。
シルクには皆に愛されるクラブになってもらいたいものです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。