続きましては、現4歳世代が大活躍したシルクさん🏇
当然私は蚊帳の外で、一頭の活躍馬も持てていません。
流石の馬選びの悪さと、加えての抽選運のなさです。
シルクは東京TCの次に大赤字でした。
***********************************************************************
・ブライトエンブレム 終了損失 53,321円
・アフィニータ 終了損失 14,413円
・ケイティーズソレル 終了損失 24,184円
・リベラメンテ 終了損失 47,148円
・アンナベルガイト 終了損失 47,569円
・スペシャルギフト 損失 ゼロ
・会費 等 38,880円
必要経費合計 225,506円
収入合計 114,056円
税金徴収税額 23,273円
差し引き
▲ 111,450円
税金還付分 23,273円 (予定)
最終合計 ▲ 88,177円
***********************************************************************
重賞勝ちしたブライトエンブレムでさえ5万円以上の大赤字。
高額馬は採算取れなくて厳しいですね。
4歳世代のシルクは抽選運の悪い私にしては抽選で人気馬に
通ってしまい、案の定その馬達が全く走らなかった 😱
同時に体質の弱さも抱えており出走さえままならない。
未勝利引退だった馬達も、実績を上げる為につい安いからと出資。
冷静に考えれば、もうちょっと被害を食い止められたと反省。
これだけ活躍馬が出た世代で、しかもその活躍馬がカナロアっ子
だったり、初年度から狙っていたハービンジャー産だったり
というのが余計に残念。
失敗ばかりで反省から出資方針がブレていて、余計に
傷口を深めて来た。
どれだけ失敗してもブレずにやって来ていたらここまでの
悲惨な成績にはならなかった事だろう。
努力や反省が実を結ばず逆効果になる典型。
私には活躍馬は一生引けそうにない(涙)
黒字になったお馬さんは7頭
***********************************************************************
・グランドサッシュ 利益分配金 16,965円
・スペシャルギフト 利益分配金 4,264円
・モンドインテロ 利益分配金 25,489円
・アルジャンテ 利益分配金 4,752円
・ソーディヴァイン 利益分配金 3,174円
・イストワールファム 利益分配金 37,770円
・シングルアップ 利益分配金 21,642円
***********************************************************************
結構頑張ってくれている馬も多い。
シルクもやっぱり安馬の方が上手に選んでいるなぁ。
シルクも今後は頭数も減らし、高額馬はよっぽどの事がない
限り控えようと思います。
後はキャロット →ロード → トータルと続きます。