goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

安い馬複数か高い馬一頭か☆

2020年10月02日 | シルク
限られた予算で馬選びをしている場合、選び方として高い馬
1頭に絞るか、お安い馬複数出資して単純に出走を楽しんだり、
複数の安い馬の中からダイヤの原石出現を狙うか・・・

になってくると思います。

お安い馬一頭で何口ものパターンもありますが、
私は口数は増やさないので省きます。

自分の場合はこれまで、毎週沢山(3頭〜5頭ぐらい)出走目標に、
少ない予算でお安く抑えて、頭数多く出資してきました。

結果的には、お安い馬ではどれだけ馬がよく見えても最大限
頑張ってくれてOPクラス、重賞出走辛うじてレベルでした。

もちろん私の馬選びが悪いだけで、安くても重賞勝てる馬も
沢山います。

そんな馬を自分では10年以上見つけられずにここまで来て、
ここ3・4年は高額馬路線に舵取りしてしまいました。

しかし高額馬でもやっぱり馬選びの悪さを発揮してしまい、
お値段程は誰も走ってくれない。

安い馬でも失敗の連続、
高い馬では更に失敗_| ̄|○



こんな事ならと、また路線を従来の安馬に戻そうかなと
考え中です。

ただ!

高い馬でも安い馬でも、勝ち上がったもののその後はどちらも
同じぐらい走らないでずるずる6歳ぐらいまで現役の場合は、
高い馬一頭の方が断然維持費が安いです。


今年シルクでは抽選全滅だったわけですが、一般で一頭だけ
引っかかったのが、超高額馬のイルーシヴウェーヴの19でした。


イルーシヴウェーヴの19

自分でもびっくりの、シルク歴代出資の最高価格24万円です。

ディープはど直球すぎでノーザンの高額ディープは避けてきていたのですが、
コントレイルが勝つのを見ていて(サリオスが負けるのを見てしまい💦)
どうしてもディープっ子が欲しくなったお馬鹿さんの私

うーん、血迷ったか。

悪い馬には見えませんが、コントレイルでは無いですね。

走る能力はわかりませんが、最新写真でも脚元が枯れてないですし
早期始動タイプではないでしょう。


この馬が例えば2・3勝で頭打ちになってしまったと仮定して、
同じクラスの馬を多頭数出資していたと想定します。

実際は未勝利の馬もいれば、もっとOPぐらいまで
行ってくれる馬もいるはずですが(^^;;


イメージを膨らませる為に例を挙げると。


シルクユニバーサルの19


フェイトカラーの19

この辺り昔なら出資していた可能性ありのお馬さん🐴

今ではあまり夢を見れなくなってしまいました★
(実際走るかとは別に自分の気持ちの問題)


ここでシュミレーションしてみました💴

馬代金合計は同じだったと仮定して、頭数が違う場合です。

***********************************************************
生涯出費の計算。
維持費を月1500円✖️12ヶ月✖️5年とする



1頭出資の場合
馬代金合計 240,000円
維持費概算 90,000円(2歳〜6歳)
合計 330,000円

4頭出資の場合(6万円✖️4)
馬代金合計 240,000円
維持費概算 360,000円(2歳〜6歳)
合計 600,000円

5頭出資の場合(4〜5万円✖️5)
馬代金合計 240,000円
維持費概算 450,000円(2歳〜6歳)
合計 690,000円

6頭出資の場合(4万円✖️6)
馬代金合計 240,000円
維持費概算 540,000円(2歳〜6歳)
合計 780,000円

***********************************************************

わかっていた事ですが、維持費を考えると下級クラスで
ずるずる6歳ぐらいまでってお財布に厳しいですね^_^;

最近は特にお安い馬の中でも自分の目によく見える馬は
激戦で殆ど出資できていない状況です。

それもあって、実績も極端に減らしたくない。

苦肉の索での高額馬出資



そ〜んなところに落ち着いています。

イルーシヴウェーヴの19が全く走らなかったら、コントレイルに
負けたサリオスのせい!って事にしておこう😜

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。