infinity

宇都宮→成田→コペンハーゲン→パリ

2005-11-23 22:01:59 | trip
■ツアー旅行
 今回の旅行は、5月に横浜市立美術館で行われていたルーブル美術展に行って、モニター旅行があって、それに申し込み、当たったのがきっかけ。古城ホテルに泊まるフランス7都市8日間というプランには、古城ホテル、モンサンミシェル、オペラ座、ルーブルとツアー嫌いの僕でも思わず参加したくなる企画だった。開発はピークだったが、それでもなかなかできる体験ではないと思い、行ってみる事にした。僕は体験、経験を非常に重んじる人間。百聞は一見に如かず。体験できないものは、しょうがないから本を読む(爆)。だって、今からプロ野球選手や、サッカー選手にはなれないでしょw。しかし、フランスは暴動が起きているらしい。前のアメリカも台風でオーリンズが荒れていたし、なんてこったいって感じもちょっとする。
 
■宇都宮→成田
 当日も遅くまで仕事していたから、マロニエにて成田空港へ向かう事に。マロニエで成田に向かうのは、6年前のロンドン以来かな。すごく久しぶりです。23日は休みだったので、ディズニー渋滞に巻き込まれる。寒いにもかかわらず、すごいね。ディズニーパワーは。それでも待ち合わせ時間10時30分の10分前には着いた。

■成田空港
 ツアーの待ち合わせ場所に行く。なんと35人もいるらしい。ただでさえ、団体行動が大嫌いだ!右へ行けといわれれば、間違いなく左に行くし、それを触るなと言われれば、絶対触ってしまうこの私に35人とは・・・。小学校の一クラスくらいじゃん。とりあえず、チケットもらって、添乗員さんが色々説明しだしたけど、めんどくさいからばっくれた(爆)。年齢構成は面白くて、60代を超え、第二の人生といったご夫婦が5組くらい、旦那さんを置いてきて姉妹や、お友達と旅行といった40代が5組くらい、30代半ばの女友達二人組が3組、母と娘が2組、大学生カップル1組、私たち、28歳の女友達1組、旦那の浮気に腹を立て、一人で参加した迷惑おばさんが一人、って感じだった。

■成田→コペンハーゲン
 約13時間の飛行時間。実はコペンハーゲン経由というのはチケットをもらって初めて知った。ツアーだったので資料も一切見てなかったのだ。コペンハーゲン?どこだ?それ?って感じ。デンマークだったのね。チャーリーとチョコレート工場を2回くらい見た。ゲームが備えついていたので、インベーダーゲームを相手とどちらが強いか勝負したら、1回目にしてなんとクリアしてしまった。当然、相手は至極不機嫌になった。僕はゲームを一切やらないし、僕の家にはゲームがないことを知っている。ゲーム大好きな相手が、たかが僕ごときに負けることなど想像もしてなかったらしい。しかも、絶対勝てるゲームということで、インベーダーを選んだはずだ。なぜなら、神経衰弱や、トリビア、パズルゲームなどの頭を使うゲームは一切外してきたから(爆)。やばいと思い、速攻寝ることにした。それでも13時間は長い。そうだ。使った航空会社はスカンジナビア航空だった。今までで初めてです。ご飯は美味しくない。サービスは普通かな。

■コペンハーゲン→パリ
 ようやくコペンハーゲンに。くたくただぜ。入国審査は非常にイージーに。何も質問されなかったのは初めてだ。これもツアーの効果なのかな~?個人だと必ず、2,3は質問されたんだけどね。35人非常にスムーズにデンマークに入国した。パリへの飛行機まで1時間程度の時間があったので、とりあえずお茶する事にした。デンマークはクローネらしい。よく分からんけど、ユーロも使えたのでユーロで払う。他の日本人的な参加者は、1時間しかないのに、免税店へと走る。あきれつつ、私は通じゃなければこなさそうなカフェに向かう。そこには、見たご夫婦が。後で話すことになるのだが、ドイツやイギリスでずっと働いていた役人の方らしい。う~ん、やるね~~。悠然と煙草を吸っている姿は、風格さえ感じた。1時間後、飛行機にのり、そこから約1時間半くらいでシャルル・ド・ゴール空港に着いた。感想は芸術性に富むが、非実用的な空港(爆)。つかいづらい!トイレも少ないし。行った人にはわかるでしょ?

■ホテル
 空港からバスで40分くらい。ようやくホテルについた。現地時間で22時。日本時間にすると30時だから・・・、約25時間かかったことになる(爆)。部屋にチェックインして、水を買いに行こうとしたがコンビニがない。パリなんだけど、黒人の人とすごいすれ違って、暴動のこともあり、ちょっと怖かった。結局、ホテルのバーで水を買ったが、2本で6ユーロ。1ユーロが145円だったので、約870円。べらぼうに高い。次からは絶対買える場所で買っておこうと心に誓う。部屋について、シャワーにも入らず泥のように眠る。次の日は6時30分モーニングコールなのだ。相手の準備を考えると、6時30分には、シャワーを入っておかないと間に合わん。。。


最新の画像もっと見る