infinity

花火大会

2005-05-29 22:57:43 | beet emotion
昨日もハードな1日だった。。。
9時に来るはずの引っ越しが、8時に来やがった。。。時間厳守とは、早くもなく遅くもなくのことだ!早いなら早いで困るっちゅうねん。。。わずか1時間ほどで、全てのほぼ全ての荷物を上に持っていってくれた。かなり助かったかな。荷造りは全部できてなかったけど、本とかも梱包もしないまま2Fに持っていってくれた。近いと便利だ。

新しい部屋は、2Fの角部屋。メリットは窓が2つも増えた。ほんとに嬉しい。1Fじゃない。かなり騒音が減った。夜景がまあまあ綺麗。クリーニングが入っているので、全体的に綺麗だ。水周りが1Fよりもかなりいい。
デメリットは2つ。風呂場から窓が消えてしまった・・・。これは角部屋だからか。。。かなりショックだ。あとは、蟻がいるぞ。。。何でだ???1Fには全然いなかった蟻がいる。。意味がわからん。明日不動産屋に文句を言ってみよう。
ちなみに、これは1Fから。まだネットワークが生きてた。最後につけてみたらネットに繋がったので、更新しておこうっと。これが終わったら、2FにPCももってあがります。

で、9時にほぼ荷物を上に持ち上がった後に、しばし睡眠。2時間ほど寝て片づけ始める。で、日本で一番早い?花火大会へ行くことに。相手の仕事もあったので、現地で待ち合わせ。天気が微妙だったな。。車が混むということで、電車で行くことに。タイミングが非常にいいメールがあったので、Yに宇都宮駅まで送ってもらった。助かったぜ!

18時頃、鹿沼駅についた。向こうも仕事が終わったので、現地で待ち合わせ。が、俺は10分くらいで現地についたが、向こうはつかねえ。まあ、いつもこんなんだから、慣れっこだ(爆)。これで一人で花火みてたら、かなり痛い子になってしまう。それだけが心配だ。ありえん話ではない。

仕事場から会場まで近いと向こうは言っていたが、いつまでたっても辿り着かない。現地人のヘルプを呼んで、ようやく近くまで来れたみたいだ。帰りに歩いて気がついたが、全然ちかくねえ。30分くらいかかってるやん。FKDで無事合流できた。よかった、よかった。この時点で19時かな。俺の想定の範囲内なので、OKです。

色々出店で食べ物買ってたら、花火は始まっていた。花より団子らしい。食料を調達して、どこで見るかな~と探してみるがやっぱり超一杯。もう始まってるもんな~。でも、階段のベストポジションに空いてそうな雰囲気を発見。突撃隊してみると、カバーがしいてある。げろげろ~駄目か~?と思ったが、「ここって場所とってるのかな~?」と非常にわざとらしい一言を発する。ナイス。おじちゃん、おばちゃん、3組くらいが多くとりすぎたであろう、その場所を、おっちゃんが快く提供してくれる。めちゃめちゃ愛想振りまいて、ありがとうございます と言っておいた。結城から15時に来て場所とりしていた、その場所を、19時についた俺たちにも使わせてくれたおっちゃん、おばちゃんたち、素敵だった。ありがとう!

花火はいいっすね。綺麗だった。ほんと。全然足利には及ばないんだけど、音楽なくて、派手じゃなくて、なんかいい感じだったかな。我が社もだしていたが、いまいちだったかな。花火の音で誤魔化したって感じ(爆)。一番いいシリーズは鹿沼工業団地でした。ちょっと寒かったけど、綺麗だし楽しかったな~。

今日はダービー、ディープインパクトはすごいね。動きがおかしい。あんなに横飛びする馬初めて見た。武豊がチーターみたいって言ってたけど、猫みてえだな。あいつ。頭いいし。サイレンススズカの絶頂期のような強さを毎回だしてくれるかな?すごい楽しみです。ゴムだね。あの馬。菊花賞は京都に見に行こう。絶対。僕が一番好きな馬はミホノブルボンでした!

後は、フィリピンの旧日本兵、突然怪しいよね。いたら見てみたいと思ったが、60年もたってるからな・・・。微妙な感じだと思います。期待半分くらいで見ておこうっと。

次はいつネットにつながるだろう?といいつつ連日つないでいるが、明日にはつながるのかな?ヤフーBBから連絡ねえからわからん。もし全然連絡なかったら、ヤフー解約してやるぜ!なんてね。ではでは、またいつか(爆)!

引っ越し中!(徹夜)

2005-05-28 06:03:25 | beet emotion
おはようございます。現在徹夜中!
すごいでしょ!この写真の部屋!
多分この部屋からの最後の更新になるでしょう。

いや~、引っ越し作業はほんと大変だ。22時くらいまで仕事しててその後、結構片づけたのだがなかなか捗らない。9時には業者が来るのだが、それまでにどれだけ片づけられるだろう?NTTとプロバイダーには住所変更の連絡したのだが、次にネットにつながるにはいつになることやら。プロバイダーはHPから変更したけど、その後全然メールがないから不安だ。

まあ、ネットにつながらなくても、まったく苦にならないので、問題ないのだが、ブログの更新だけはつらいかな。会社だと毎日はさすがにやりづらいので。

引っ越しの片づけしながら、久々に朝まで生テレビを見てしまった。相変わらずみんなが言いたいことだけいって、何も結論づかないこの番組スタイル、素敵だ(爆)。田原も相変わらずだし、小林よしのりも相変わらずだ。宮崎哲也も相変わらずだし、何にもかわってねえじゃん!!!(爆)。
姜尚中って人が噂の人か~と思って見てた。確かにかっこいいし、声のトーンは独特だね。うん。一番のサプライズは吉田 康彦(大阪経済法科大学教授<国際関係論>) だったな。拉致家族の発言はびびった。眠気も吹っ飛んだほどだ。番組のパネラーもかなりひいていたが、田原が言わせた感じがしないでもない。いつものことか(爆)。内容はどこかネットで探してみてください。何だろう。口にはしたくないからかな。(ブログなので文字にはしたくないかな)口にしたら、現実になってしまうこと、あるかもしれない。なら、口には出来ない内容だ。
あ、勝谷さんは竹島に行ってたんだね。すごいや。これもサプライズか。

やばい、あとちょっとしか時間がないので、それまで必死で片づけよう。引っ越しめんどくさいけど、本棚とか整理するにはよかった。100冊くらいつまらん本捨ててしまった!それでは、また!

野球!

2005-05-26 23:59:39 | Book
昨日は久々に野球が出来た。やっぱり最高に楽しい。最初は16人くらいだったかな。捕手を出して何とか試合が出来る感じ。
1番打者と遊撃手をかってでる。相手投手の方は早いし、いい変化球を投げる。野球は好きだが、小学生までの野球経験しかない。なので、自分がバッターボックスにたって、変化球を見たことがほとんどないのだ(バッティングセンターだけ)。投げた瞬間変化球と分かるのだが、なかなか当たらない!結局、この方からヒットは打てなかった。だって、1球も直球投げてくれないんだもん。
ストレートと同じ軌道で、スライダー投げたりしてて、いい投手だな~と思った。

で、2回は投げさせてもらえる事に。軟式だと、球が軽すぎて、軽く投げるということが出来ない。力の加減ができない。悪いと思ったが、8割くらいの力で投げさせてもらった。とりあえず、変化球は投げずひたすらストレートを。何でか知らないけど、コントロールは悪くない。ワインドアップすると、多分捕れないだろうなと思ったので、ノーワインドで。結構思ったところに、ボールが行って、球速も100前後出てたと思う。これで外と内の出しわけができて、スライダーとフォークを投げられれば最高に楽しいのだろうな~と思った。が、ストレートで空振りをとる快感は何にも耐え難い。麻薬だね。超きもちいい!!!何でか知らないけど、投球フォームのイメージは佐々木だった。昨日のマウンドの高さだと、あの投げ方が安定した。
投手はコントロールです。ゲームを支配するには、自分の球を支配しないと。一場投手、球の切れ、素質は素晴らしいと思う。あのダイナミックなフォームも綺麗で、いい。あとはコントロールとインテリジェンス。考えて野球をすれば、とんでもない投手になる。

その日は疲れて、爆睡してしまった。起きたら、ミラン対リバプール戦がやってて、ミランがすでに3点とってた。寝ぼけながらも、リバプール駄目だ~と思ったら、すぐジェラードのヘッドが決まった。おお~、やるの~!と思ったら、そのまたすぐ、ミドルシュートが決まる。ええ?すげえじゃん!と思ったら、そのまたすぐPK!これはイージーだろ~と思ったら、キーパーがとめる。まじで?と思ったら、跳ね返ったボールを左足で決める。これでリバプールが勝ったかな?と思った。流れが完全にリバプールだったから。完全に目も覚めてしまったな。

今日は激筋肉痛でした。でも楽しかったな~。

ps.最近は政治ネタ書いてないので、アクセスカウントが落ち着いてきた。ちょっとほっとする。でも中国よ。あんまりふざけた事ばかりしてると、ほんと承知しないよ。会見拒否ったおばちゃん、誰だ?こいつと思ったら、副首相なんだね。
小泉首相が「話せば分かる」と言ったのは爆笑だった。小泉さんに郵政の事、話せば分かる?と突っ込みたい人はたくさんいるだろうな~!(爆)それより、石原都知事が沖の鳥島に行ってた事にびびったよ。中国はこっちのほうが気になってるんじゃないか?「島だろうが岩だろうが日本のもんだ」といい切る石原は強い。最近は中央が弱いから、地方が強くなっている気がする。知事に優秀な人がでてきて、リーダーシップを発揮してるよね。まあ、石原さんは生理的にどうしても好きになれないけど、対中国の政治家としては、貴重だと思う。psなんで、思うがまま適当に書いてたら長くなってしまった。引っ越しの準備しよう!

さすがはボウイ様!

2005-05-25 01:44:37 | music
ほんと、朝6時50分に起きてしまう病気を誰か止めてくれ~。じっくり睡眠がとりたいのに、目覚ましよりいつも早く起きてしまうなんて・・・。

「一番好きな曲」ビートルズはゼロ…BBCが人気投票ってのを仕事中にネットで発見。音楽はテクノとビートルズとバッハに行き着くと信じて疑わない僕からしてら?って感じ

<65―74年はデビッド・ボウイの「スペース・オディティ」が「イエスタデイ」を、>

おおお!!デビッド・ボウイのスペース・オディティが世界に与えた影響の大きさがこれで分かる。これより10年以上後に聞いた僕でもすごい衝撃だった。デビッド・ボウイは宇宙人だと思う。ちなみに、Changes EveryDayのchangesとはデビッド・ボウイからとってます。この人、音楽スタイル変えまくりだから(爆)。しかも、過去の曲はほとんどライブでやらないらしい。だから、ジギースターダストとか聞けないんじゃないかな?ライブでは。

<75―84年もクイーンの「ボヘミアン・ラプソディー」が「イマジン」(ジョン・レノン)を>

これもしょうがないかな~。クイーンのボヘミアン・ラプソディーは凄すぎるからな・・・。イマジンも負けないくらい名曲だけど。

ボウイファンとしてはちょっと嬉しい1日でした。でも、疲れが抜けてないので今日は寝ようっと。明日は久々の野球だ。晴れたらいいな。雨だったら、バレーにしよう。引っ越しの進捗率は0%!ほんとに俺は引っ越せるのか???

ファンキーな月曜日

2005-05-24 02:22:52 | Book
週の初めから休もうとした天罰だろうか、今日もファンキーな1日になってしまった。

まずは、大分前からの約束を果たすべく横浜美術館へルーブル美術館展を見に行く。色々寄り道してたら、結局ついたのが14時だった。結構人が多かったな。モナリザ級はないけど、ドラクロアの作品がたくさん見れて結構満足。これだけ日本に引っ張り出してくるのは、大変だったでしょう。頑張った。横浜市!(なのかな?)

これで既に16時くらい。その後は赤レンガでも行くか~と赤レンガへ。横浜美術館からは車で10分もかからない。で、赤レンガで色々観てたら、あっという間に17時30分過ぎ。お茶すっか~とお茶してた。外を見るとマッスルスタジアムのテントが。やってるんだ~、今度見に行こう~!と思った。で、何気なくその隣を見るともう一つ、同じような建物が・・・。
「あれ、みてみ?何か似てへん?これに・・・」
「え?・・・。今から見ると2時間はかかるよね。見なかったことに・・・」
そう、好奇心超旺盛の僕は、見だしたらついつい本気に。赤レンガが2館もあるとは盲点だった。。1館だけで、今日はお腹一杯なので、次来た機会に!

そしたら、仕事のメールが。ひえ~、問題があったらしく、会社に戻る事に。とりあえず今日食べるつもりだった、カレーの食材だけ買い込んで、車で宇都宮に戻る事に。

雨が降りつつ、首都高を平均100キロですっ飛ばし!、東北道でも平均130キロですっ飛ばし!我が不夜城についたのは9時くらい。9時出社といっても12時間ずれとるがな。と一人つっこんでみた。

問題は自分にも原因があった。だから、仕事に戻るのは全然納得だ。自分が悪いのだから。でも、ついでにもう一つ修正する みたいなついでが気に入らない。大体そういうのに限って、簡単そうに見えてやっかいなものばかりだ。全く。

終わったのは2時。2日連続で2時過ぎかよ!みたいな。遊び、仕事にもりもりの1日だったな。。。ほんとに今週引っ越しできるのかい?俺は!さすがに疲れたので、今日は寝ます!



日曜日

2005-05-23 03:03:32 | beet emotion
今日は面白い1日だった。

まず、朝の6時30分に起きた。起きてすぐにアキラを見た。後輩Dがレンタルして、それを俺にかしてくれた。なので、今日中に見ないといけなくて、予定がまあまあ入っていたので朝見ることに(爆)。朝から見る映画ではないが、面白かったな。人間は常に新しい力を生み出そうとする。でもそんなに人間は賢くない。制御できない領域にもはや入ってしまっている。そうなった時、どうなるのか?ってな事を思った。やっぱり、朝みる映画ではない。

その後、朝ご飯と食べて、ガソリンスタンドへ。洗車どエンジンオイルの交換をやってもらっている間に1冊読破。私の家は山の向こう―テレサ・テン十年目の真実 という本です。前にすごい本を見つけたってのはこの本の事。ぜひ読んでみて欲しい。民主化のために、となりの中国では何人もの若者が命を落とした事はショックだった。テレサは民主化のシンボルではあり、学生を応援していたが、テレサの純粋さと学生のリアルでは若干のずれがあった。この人の人生は悲運だったなと思う。政治に絡まない時代に、ただの歌姫として活動させてあげたかったな。恋愛にも恵まれてなかったし。

この時点で12時。結構ガソリンスタンド長かった。。。その足で会社へ。明日休むのでやっておきたかった仕事を終わらさねば。どれくらいかかるか分からなかったが、15時30分くらいで何とか終わる。

「うん?まだ泳ぎにいけるじゃん!」これが余計だった(爆)。会社を結局16時に出てそのままプールへ。20分ほどだが泳いだ。やはり週に1度でも泳ぐのと泳がないのでは体が全然違う。体が水を欲している。でも、疲れる。

17時にプールを出てそのままツタヤに。CDアルバムとシングルを当日レンタルし、マシンに落とす。その後、iPodMiniに落とす。この時点で18時くらい。電話がかかってきた。どうやら、飯の気分らしい。まあ、それはOKだ。19時半に迎えに行くと約束した。ただ、電話で40分ほど話してたので、あと50分しかない。残りのCDの作業を終えたら、19時10分だった。ぎりぎりだ。

ダッシュで迎えに行く。30分ちょっきりに着いた。ふう。ちょっと待ってから、ベルモールへ。映画の前に飯!だった。今日は何の気分?と聞いたら、印度以外のアジア。いけばなんとかなるか。

ベルモールで適当に買い物をして、そろそろ飯食べるか~と。寿司だな!と言うと、寿司だとなって決定。うまい鮨勘という店で。当然カウンターに座る。値段も良心的だ。味は75点くらいかな。あぶりトロがうまい。ただ、職人さんの話が長い。途中からのってきて、話す話す。明らかにうざいと思っている相手は、俺に話を振りやがる。が、俺もこの親父とさしでずっと話すわけにはいかないので、相手にふる。親父ギャグなんで、わかんねえんだよ~。残り20分くらいは、ほとんど話してばっかり。次はテーブルにしようという事になった。

ちなみに、今まで人生ベストの寿司屋はすし善・本店です。経験少ないけどね(爆)。ここは本当に美味しかった。お昼にもかかわらず、2人で3万くらい食べてた。職人さんの話もほどいい感じで、やっぱり違うと思った。僕らが寿司を食べに行くと、ここが基準になってしまうので厳しいかも(爆)。僕らが食べたカウンターの席で志村けんが食べていた時は感動しました。真似すんなよ!みたいな(誰も真似してないけど)

で、今日のメインテーマの映画に。ザ・インタープリタを見たかったのだ!ショーン・ペンが出てるってのと、初めて本当の国連で撮影した ってだけで観たかったのだ。結論は、ちょっと予習していったほうがいいかな。難しい。1時間超えるまでは、話の内容が全然分からなかった。後半になると、一気につながるんだけどね。最初みたシーンは、全然イメージと違ったので、相手に映画館間違えたかな?と確認したほどだ。それは最後でつながってくるので、我慢してみよう。ニコール・キッドマンがめっちゃ綺麗なのと、ショーン・ペンがかっこいいので、それだけで充分見れるけどね!3.5点くらいかな。

この時点で24時。ふう、本当に長い1日だったな~と。で、送っていったら、家に寄って行けと。別に今日は寄りたくないんだけど・・・と思ったが言えるわけはない。解放されたのは2時半!!まあ、こんなに面白い1日はなかなかないからいいか。

で、明日は会社有給です。以前から依頼があった約束を果たさねば・・・。今週の土曜日引っ越しって信じられない。。。厳しいの~~~。

社会人の楽しみ(昼食編)

2005-05-21 02:10:31 | beet emotion
今日はいつも食事している仲間が家に戻るということで、別の人間と昼ご飯へ。
久々に車で昼飯に行ける。歩いてだと、食べることができる店はすごい限定されてるんだよね。

お、今これを書きながら外からは暴走族が。迷惑なんでやめてくれ。ほんと。最近は暴走族も高齢化してきて、30代とかもいるらしい。そういう俺も29歳。お互いちょっとはいい大人になりましょ(爆)。

話は戻ると、会社で食べる○○弁当は拷問のように不味い。それを週の半分以上食べている。それ以外はせいぜいカップラーメンかパン。体脂肪率9.7%というプログラマーとしては驚異の肉体を誇る私だが(爆)、その構成要素はきわめて貧弱(自爆)。たまの楽しみが、水・金曜日の車での外食だが、今はそれがままならず。なので、久々に車で昼飯でちょっと嬉しい。

で行ったのが、蕎麦。もちろん蕎麦!暑かったし、麺類ではダントツで蕎麦が好き。めん房 匠屋は結構名店だと思うな~。すごく分かりにくい場所にあるけど、麺の喉ごしがたまらない。つゆの濃さも適度だし、天ぷらもほんと美味しいし。天ぷら蕎麦大盛りが1,100円は価格パフォーマンスが非常に高い。満足であった。

もう一人の相方が早く復活して、ランチ巡りが出来る日を切に願う。

あ、この日私は夕食で焼き肉を食べる羽目にあったのでした。今日はニクの日だよね?というファンキーなメールにも応える私は人間的に大きくなったのか、小さくなったのか(爆)。ちなみに今日は20日、29日ではありません。焼き肉屋も全然肉の日などではなく、何で肉の日なん?と聞いたら、肉が食べたかったから!と言ってた。1週間前にダイエット宣言してた人間の発言とは思えん(爆)。

あ、私家が決まりました。今のマンションの2Fに引っ越します(爆)。色々あったのだけど、ここも価格パフォーマンスが非常に高い。1Fはうるさすぎて耐えられないので、2Fへ移動したいと希望を出していた。角部屋に移れるので嬉しいな。

変化がないのですが、とりあえず仮の住まい。本格的に物件を探すなら今の時期は、消費者にとって選択肢が少ない。じっくり探して、もし気に入ったところがあればまた引っ越そう~っと。

赤みそ家

2005-05-19 00:27:04 | food
今日は久々バレーボールに行きました。
水の中では動いているのですが、陸は久々で。全然体が動かなかったな。。。
こっちのクラブ活動はお金使わないし、健康的でいいですね~(爆)。

で、バレー後の恒例のラーメンは赤みそ家ってとこ。味玉みそらーめんと、鉄鍋ごはん?みたいのを食べた。美味そうで注文したが、鉄鍋系駄目だった!石焼ユッケビビンバとかも、石焼が駄目なのだ。何というイージーミス!ご飯固くなっちゃって、駄目なんですよね。。。

鉄鍋ご飯(?)が来てみて食べてみると、結構美味しかったかな。でも、焦げてる部分はちょっと駄目だったが。
味玉みそらーめん。見た目濃厚だが、食べてみるとそれほどでもない。逆に言えば、味噌ラーメン特有のがっつり!くる癖みたいのがない。でも充分美味しいかな~。味玉も美味しいし、チャーシューも美味しい。麺も太麺で美味しいかな。後味ひく感じはないけど、満足できました。

そろそろ真面目ネタ復活させねばと思っています。が、まだじっくり考える気はない(それに費やす時間は今はない)ので、後ほどということで。

かなりマニアックなニュース

2005-05-18 02:31:51 | Sports
夕方頃、個人的には結構驚きのニュースが。<強盗事件>元巨人選手ら3人、タクシーの売上金奪う

元巨人選手って誰だ?と思うと、松岡容疑者。懐かしい。。。平安高校で2年生ながら捕手として大活躍。この度胸とリードは2年生か?と思っていたら、本来は3年生との事(爆)。高校生ながら大物だ~と思っていて、なおかつ巨人がドラフト指名した事にも驚いていた、1991年!(うお。14年も前かよ!)

今ではすっかり忘れていましたが、想い出が走馬燈のように・・・。

巨人軍ドラフト選手名鑑 を見てみると懐かしすぎますね。。。1991年のドラフト1位は、天理高校の谷口功一じゃないですか!!!涙が出るほど懐かしい。南と谷口という190cmのツインタワーとそろえた天理高校はその頃、とてつもない驚異だった。日本にいながら、大リーガーを思わせた投球フォームは、巨人にいたために、残念ながら開花しなかった。(桑田、槙原、斎藤の3本柱がいたために、調子がいい時になかなかチャンスがなかったのでは?)

谷口を検索していくとこんなページも発見。甲子園速球王。谷口、南も144キロで入ってるね。最近の甲子園はあまり知らないのですが、一番早くてコントロールがいい投手は、僕の中では佐賀工業の江口孝義投手。 伊良部も大越も早かった。でも江口の伸びのある速球と、針の穴を通すようなコントロールは、未だに鮮明に残ってる。ずっと、江口の真似して投げる練習してたから。

けど、佐賀工業自体が、暴力事件か、アルコール事件かあって、すぐ次の試合でやる気なく負けちゃうんだよね。。。 あ、でも江口はその後、NTT九州からダイエーにプロ入りしてた。全然知らなかったな・・・。0勝1敗か。プロは厳しいね。こんなレベルの投手じゃなかったのにな。

谷口選手を検索してくと、『17歳の頃』という記事が。日本で解雇されて、アメリカの独立リーグでプレーしてたんだ。前に前田投手の話も紹介したけど、本当に野球が好きなんだな。と思う。

<自分はまだ野球が好きだ、野球ができる。だから、どんな場所でも、それが出来るなら幸福だ。恥じることなんか一つもない。>僕もそんな野球が好きな、野球選手のプレーならいつでも見たい。今一番好きなスポーツ選手がロナウジーニョなのもそれが理由。あんなに笑顔で、楽しそうにプレーする選手、ほんとにいいと思う。バルセロナを変えてしまった。

ネットだけに、話も飛びまくる。しかも、2時すぎてしまったし。こういうネットサーフィンはきりがないですね。どんどん面白いのが出てくる(他の人には共感できないんだろうけど(爆))。

でも、最初の松岡は、野球が好きだったのかな?最近思うのが、誰もがイチローになれるわけではない。絶対。でも、自分の中でのイチローにはなれるかもしれない。大リーグじゃなくてもいいじゃないですか。アメリカの独立リーグでも、四国の独立リーグでも、近所の草野球でも。それでも、真剣に、何かを情熱もって、頑張れば、自分の中のイチローにはなれると思う。何に対してでもいいと思います。もちろん、大リーグのイチローになることも、全然諦めていないけど!

まあ、このブログがブログ界のイチローになることは、絶対にありえませんが(自爆)。

朝ご飯

2005-05-17 01:36:14 | beet emotion
せいぜい口にするとしても、コーヒーとクッキーくらいだ。
が、今日はどうしてか分からないけど、朝ご飯を食べていった。

結果は、午前中胸がいっぱいでしょうがなかった。
昼もほとんど食べれなかったし。
朝ご飯は食べた方がいいとよく言われるが、ほんとなのでしょうか・・・?
少なくとも、私の体には逆効果のようです。。。

今日は仕事でさっき帰ってきたので、この辺で。