おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

今日の城址公園(あ 「昨日の~」になっちゃった)

2010-01-11 00:06:50 | 小田原-自然
変化に乏しい「毎度~」な記事UPですが・・・
今日_いや 昨日の午前のお散歩も城址公園でした。
(因みにお散歩のコースは義父が
  その日の気分と体調で決めています)

チェインソーの音がするので 歴史見聞館の西へ回ってみたら・・・
↓梅の枝ヌキをしていました。
 (「桜切るバカ 梅切らぬバカ」ですね?)
 落とした枝は花のついているものもあり、
 お土産に貰ってらっしゃる方もありました)
 
↓歴史見聞館の西には蝋梅が何本も植えられています。
 小さな男の子が「いいにおいー」って言いながら通りました^^
 

↓常盤木門(ときわぎもん)へ上がる階段の途中のカンザクラも・・・
 
↓そろそろ身頃。
 
↓梅も順調に花数を増やしています。
 

↓土塁の間を抜けて
 馬屋曲輪(うまや・くるわ)の方へ行ってみましょう。
 
↓銅門(あかがねもん)と曲輪の間には 
 写真ではわかりにくいけれど「堀」があります。
 
↓銅門の曲輪に通じるあの橋は「住吉橋(すみよしばし)」
 

↓今 馬屋曲輪の南東の隅は 発掘調査でほっくり返されています。
 
 
 
↑堀の外から見ると こんな感じ。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0909240010/
↑神奈川新聞社の発掘現場見学会のページ
(そんな見学会があったんだー 行ってみたかったなあー^^;)
早く修復されるといいなと思います。
 
↓馬出門から出た先_ 市役所跡地は
 城下町ホールの建設が見直されており 只今は「更地」
 
 

↓さあ ゆるゆる歩いて帰りましょう。
 
↓この日、小田原では一日早い「成人の日」でした。
 
↓華やかな着物姿のお嬢さん達を沢山見かけましたよ。
 
 
えーっと 私にもあんな日が・・・?(忘却の彼方)

新成人のみなさん、成人の日 おめでとうございます。
節目の日を迎え 大人としての自覚を~ __イヤイヤ
折角立派なお支度をして頂いたんですもんね、
仲良しと楽しく過ごして 可愛いスナップを沢山撮りっこして
親御さんに見せてあげて下さいね^^
(一昨年 息子が成人式に行かず 記念写真も撮らず
 一枚の友達と一緒の写真も見せてもらえなかったのを
 ちょっと残念に思っているnumabeです・・・)

蝋梅(ロウバイ)も咲きました

2010-01-08 16:13:15 | 小田原-自然
今日の城址公園です__
↓スイセンは今が盛り。いい匂い~
 
↓歴史見聞館横の梅も花数が増してきました。
 
 
 
↓蝋梅も咲き始めました。
 とってもいい香り~(ちょっとスイセンの匂いに似てますよね?)
 
↓白梅のつぼみも膨らんできました。数日後には開きそう。
 
もう 春ですね~ _ しかし
↓サツキが咲いてるのは「もう咲いてる」のではなく
 「まだ咲いてる」なんです・・・
 その奥ではドウダンツツジの紅葉も続いてたりして・・・
 
やっぱり小田原は暖かいのねえ~~~

湘南庵の自動販売機

2010-01-07 17:15:34 | 小田原-食
平塚の焼き菓子のお店「湘南庵」_
http://shohnan-an.com/
~の自動販売機が小田原にもある、と 友人のブログ(「あやちゃんのぶらり宝探し」「Clumsy hands」)で知ったのに どこにあるのかなかなか見つけられずにいました。
お城の近くらしかったのでお堀のあたりばかり歩いてしまいましたが 小学校の西門の方だったんですね~。
 
 
(見つけた日はカメラを持ってなかったので これは後日改めて撮った絵)
おおおー 本当だー
建物内には自動販売機がずらり。そしてその中には焼き菓子がぎっしり。
(おもわず 「たわらはゴロゴロ」の歌を歌いたくなりました)

この日は「寄木細工」「なぎさの小石」「石だたみ」の三種類を買ってみました。(商品名が「湘南~」ですよね^^)
 
 
どれも美味しかったけど 私的には 寄木細工(市松模様のクッキー)がさっくりしてて風味もよくて「◎!」でしたね。/今度は何を買ってみようかな~♪


ちょっとオマケ:
蔵の形の自動販売機ブース、面白いですよね。
で そういえば「ういらう」さんの前にも蔵風の自動販売機があったよね?と思い、ちょっと遠回りして撮ってきました。ぺた
 
 
 
↑門松が飾られた「ういらう」さんの入り口。
 立派なお店がなお一層立派に見えますね^^)v

「うおがし」でランチ

2010-01-05 17:34:28 | 小田原-食
一月五日__
亭主は今日から仕事です。(ちなみに息子は明日から学校です)
で 今日のお昼は三人で 駅前の「うおがし」さんへ行ってみました。
ここの「まっぴるまのランチ」は 800円でなかなかよいネタのお魚が頂けるんですよ!


ああ ランチは6日からでした^^;

今日は普通に
義父・定食(天麩羅+刺身)
私・刺身定食
息子・天丼大盛り を頼んでみました。

当たり前に(?)おいしかったです^^

「うおがし」さんはテーブル席 小上がりがあり、奥はお寿司のカウンターもあります。私たちは上がった事がありませんが 「お二階へどうぞ~」と言われて階段を上がっていくお客さんも多いので 二階にかなりの席数があるのでしょう。
お店の外観は(大漁旗なんかが飾ってあって)大衆食堂っぽいけれど 中はごく普通の落ち着いた雰囲気のお店。そしてリーズナブルなお値段でおいしいお料理が頂けます。

えーとまれ
次回は「まっぴるまのランチ」が頂ける日に行きたいと思います^^;
(お義父さんに「これで800円かい?」って言わせたい♪)

 
 
↑写真は1/6に撮り直し 貼りなおしました。
 今日からランチも始まったようです。

2010年 箱根駅伝 往路

2010-01-02 19:11:15 | 小田原-イベント
今年もやってきました 駅伝の日 が。
特に往路は小田原通過がお昼頃で 
観光客も多く 沿道のお店のお振る舞いもあって賑やか。
和菓子の菜の花さん横など 走者が近づくと太鼓が鳴らされ
心が浮き立ちます。

↓まずは先ぶれ役の広報カーが
 「〇〇大の応援のみなさん、もう少し下がってください」など
 言いにくい事も言いながら走ります^^;

↓中継車が見えたら ランナーもすぐそこです。

↓四区トップは明大:安田昌倫

↓かなーり時間あけての二番手_日体大:久保岡論司

↓東京農大:市川貴洋

↓日大:佐藤佑輔

↓山梨学院大:後藤敬

↓早大:大串顕史

↓中央大(白):佐々木健太、東洋大(青):世古浩基

↓青山学院大:横山拓也

↓東海大:永田慎介

↓城西大:橋本隆光

↓関東学連の平成国際大:飯沼健太

↓駒澤大:久我和弥

↓専修大:安島慎吾

↓帝京大:安藤慎治

↓亜細亜大:宮川尚人

↓中央学院大:仁部幸太

↓法政大:山本洋輔

↓上武大:渡辺力将

↓大東文化大:鎌田大輝

↓解除車が走り 
 沿道の人に交通規制が解除される事を知らせます。

↓ツール・ド・ハコネ(?)の皆さん^^
 

この後 家に戻ってテレビを観たら
 一位が東洋大になってて驚きました^^;
(柏原選手 すごい!)
とまれ 一日目 全20チームの選手がゴールでき 良かったです。
明日も体調不良や怪我でリタイアする選手がありませんように。

おまけ:

沿道の人に配られる読売の旗、
今年は「布製」でした。旗には
「街の美化のため、捨てずにお持ち帰りください。」
という文言が印字されていました。そして
今年は抽選はありませんでした、のでした^^;

おまけ2:
今年我が家は高々8本とはいえ 息子の通う大学の応援の小旗を
預かりました。「沿道の方にもお渡し下されば」というメッセージつきでしたので
引き受けてくれそうなご近所さんを探したのですが見つかりません。
おそるおそる隣にいた年配の方に
「どちらか応援している大学がおありですか?」と尋ねると
「いやー別にー」とおっしゃったので
「あ それじゃもしよろしければ ■■大の旗振って頂けません?」
と言うとその方だけでなく 周りの方々が
「あら よかったらお手伝いしましょう」と旗を受け取って下さったんですよ。
とても嬉しかったです^^
更に
道の向かいに賑やかなM大応援団のみなさんがいて
「4区走者は〇君だ 声援 練習! 〇!それ 〇!~」
と盛り上がるのを聞いた人が
「■■大は何て人が走るんです?」と尋ねて下さったんですよ。
あわてて携帯で調べて~(申し訳なくも かなり時間かかりました^^;)
「あ ▲君です」と申しましたら
「▲君ねっ!」ってアツくおっしゃって下さいましたのでした。
そして■■大の走者が近づくと 旗をふり名前を呼んで
応援して下さいましたのでした。
とても とても嬉しかったです。

初富士見(やや残念画像^^;)

2010-01-02 09:24:43 | 箱根
元旦の空が澄んでいたので
「こんな日はきっと富士山もきれいに見えるんじゃ?」と期待し、
車で箱根へ上がりました。
道は_ 一号線は風祭あたりから混み始めましたが 有料道路の方はスイスイでしたよ。

芦ノ湖スカイラインから湖越しに箱根を見たところ__
(小田原上空は晴れていても 箱根には雲がどっさりありました^^;)
 
↓内輪山最高峰 神山(向かって左の山) は雲の中でした。
(因みに山頂にロープウェーの駅がある右側の山は箱根駒ヶ岳)
 駒ケ岳+神山は この季節霧氷が美しいと聞きます。
 いつか自分の目で見てみたいものです。
 
↓二子山の麓_元箱根あたり
 
↓ズームで見ると 箱根神社の赤い鳥居がくっきり。
(箱根駅伝の時映りますよね)
 
↓恩賜公園の洋館も見えます。
 

杓子峠まで来ました。
ん んー 富士山は雲の中です・・・。
 
風があったので 「もしかして少し待てば雲の切れ間から?」
と期待し、風を応援してみました __。
 
↓「がんばれえ」・・・
 
三国峠まで行ってみましたが
 
↑ガンコな雲が山頂に居座っていて「すっきり」な富士山は撮れませんでした。
(今年も富士見に恵まれない という変な予感がします^^;)

オマケ: 杓子峠から見た・・・
↓愛鷹山(あしたかやま)
 
↓三島の街
 
↓沼津アルプス(画面中程の山の連なり。
 因みに奥は伊豆の山々です)
 
↑沼津アルプス__ あの龍の背のような峰を歩くのは楽しそうです。
 いつか上ってみたい山、です。

さ、帰って昼ごはんを作りましょう~。
(少し一般道に下りて芦ノ湖周辺を走りましたが 混雑がひどいので 又有料道路で小田原に戻りました。。。)

2010年 初日の出!

2010-01-01 23:46:10 | 小田原-イベント
今年numabeは小田原に来て初めて「初日の出」を見ました。
(実は去年と一昨年の画像は 亭主に撮ってきてもらったものを貼っただけだったのでございます)
6時過ぎ__
↓第二十三区公民館とプールの間のゲートを抜けると・・・
 
↓御幸の浜にはすでに大勢の「日の出」を待つみなさんが!
 

だんだん明るくなってきました。
太陽自体はまだ雲の中なのですが__
寒中水泳が始まったようです。
まず先導のサーフボードが海に入ります。
 
↓続いて「小田原水泳協会」の皆さんも海へー。
 
↓岸のすぐそば、と見えて 小田原の海はすぐに深くなるので
多分みなさん立ち泳ぎのはず・・・。
 
↓太陽に向かって 海の安全と健康を祈願して「三本締め」。
 

あ、そろそろ・・・
 
↓まるでダイヤモンドリング^^ 綺麗ですー。
 
↓一斉にカメラや携帯を向けるみなさん^^
 

水泳協会の皆さんも上がってこられました。
お疲れ様、そしてありがとうございました。
 
↓元気な太鼓のパフォーマンスが又始まりました。
(numabe達が海岸に来た時も 太鼓が奏されていたんですよ)
 
明るくなって改めて気づいたのですが
日の出を拝みに御幸の浜へ来る人って 本当に沢山ですね!
ちょっと驚きました。

気持ちよくさわやかにあけたこの2010年が
明るく素敵な年となりますように。