おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

うに清へ行ってみました

2010-05-25 01:18:58 | 小田原隣接エリア
義父と真鶴の「うに清(ウニセイ)」へ行ってみました。

うに清は 真鶴漁港横の道を 半島先端の方へ進んだ先にあります。
この前は何度も通っていますが 入店は初めて。
 
↓「お二階へどうぞ~」と言われましたが、足が悪いので
 一階の椅子席が空くのを待たせてもらいました。
 
↓目の前にバスが停まり ここがバス停横だと気づく。
 ここは「里地」ってとこなんだね?
 
↓お店の前は「琴ヶ浜」。
 
↓磯遊びのできる岩場です。
 
↑上の写真で「ぽち」っと赤いのは・・・
↓真鶴漁港の防波堤の先の灯台。
 
その横の橋の様に見えるのは・・・
↓真鶴道路(有料)です。あの奥が「岩(いわ←地名)」の海水浴場。
 

あ、やっと呼んでもらえた~
(うに清さんは二階もあり 席は沢山 なのですが、
「一階椅子席」は二つだけなんですよ~)
こちらは 何といっても どどどどどん!な舟盛りが有名ですが
二人できてますし 義父は歯が悪いので
「うに」と「鯵のたたき」と「ご飯と味噌汁」
と「あしたばのおひたし」と「お漬物」。だけ^^;
(多分 うに清をご存知の方は「うに清に来たのに?」かも~)
 
いやいやでもでも これで私達には質も量も十分でしたよ^^)v


それにしても__
すごい人気店ですね。
次から次へ お客さんが 来る 来る 来る!でした。
義父も「よーはやっとる」と驚いてましたー。

湯河原のエルルカン・ビスでランチ

2010-05-12 21:55:19 | 小田原隣接エリア
根府川の星ヶ山のホテルを出た私達は
湯河原のエルルカン・・・ は私達には高級すぎますので^^;
本店から少し離れた所にある
カジュアル・タイプのフレンチのお店
「エルルカン・ビス」の方へ行ってみました。

エルルカン・ビスのHP↓
http://herlequin.com/herlequinbis/index.html

「和」な感じの入り口。
 
↓「和」な感じのお店。(奥には足湯が!)
 
↓ドアの前にはなんと暖簾が下がっていました^^
 
↓店内からは青々とした竹林が見え、
 心がしづまります。
 
飲み物は_ 亭主がノンアルコール・ビール
私だけ「非日常」の続きで 昼からアペリティフを頂くことに。
「キール下さい」(えへへ)

エルルカン・ビスのランチは二種類。
私達は迷わず「安い方」を選びました。
がそれでも質も量も◎。
満足度の高いお昼を頂く事ができましたよ。

はるばる訪ねた甲斐のある いいお店でした^^)v

サン・マローのクマシューです

2010-04-22 14:55:00 | 小田原隣接エリア
お遣物にしようと 二宮町の洋菓子屋さんサン・マローへ
「クマカロン」(←クマ型のマカロン/可愛いのなんの)を買いに行ったら
陳列ケースにコレマタかわいいクマ型のシュークリームがいたので
我が家用に 二匹連れて帰りました^^)v
 
クマシューは かりさくタイプのシュー皮にどっさりクリームが詰まっているのですが、底には更にバナナが!見た目ホワっとかわいいけど結構食べ応えのある美味しい一匹(?)でした♪

余談: んっんー サン・マローさんには是非 クマカロンのバリエーションも増やして頂きたいなー。(白クマ ラズベリー・ジャム・サンド、とかね~ ←勝手に夢を膨らませてしまうアタクシ・・・)

ドライブインはるみ に行ってみました

2010-02-27 22:55:13 | 小田原隣接エリア
大井町の255沿い_ トラックが沢山停まっているお店・・・
を訪ねてみました^^; 
 
お昼に行くと 前に並んだ人たちが日替わりを頼んでいたので
「ふーん日替わりが人気なのね?」と思って私も日替わりに。
 
↑出てきたこの日の日替わりは
カレーライス+メンチカツ+うどんorそば でした。
すごいボリュームだ!でも楽々完食してしまった・・・どうしましょう。

検索したら ドライブインはるみ さんは
公式HPをおもちでした↓
http://www.driveinharumi.com/index.html
へ~ 「お座敷」もあるんですね。そういえばドライブインの窓から 赴きあるお庭が少し見えたっけ。


話は少しはずれますが_
友人に「トラック乗り」と「その奥さん」がいます。
彼らが「小田原を通るから どこかトラックの停められるところで~」と言うとき、以前は「じゃ風祭の鈴廣で」でしたが、 風祭って季節によると道 混むんですよね。
今度からは一号線が渋滞必至の時は 「じゃ大井のドライブインで会いましょ」って言おう^^)v

サン・マローのクマカロン~♪

2010-02-22 13:14:07 | 小田原隣接エリア
 
↑今日は二宮のお菓子屋さん 「サン・マロー」に行ってみました。
 mixiでここにとってもかわいいマカロンがある、と教わりまして。

↓かわいいマカロンとは~ はい こちら
 クマカロン (名前の通りのクマちゃん型マカロン+見た目通りチョコ味)
 
もう「どうだ」な可愛らしさでしょ?
「やーん とても食べられないー」といいつつ食べました^^;
期待を裏切らない美味しさでした♪
(何というか ちょっと色んな野望がムクムク膨らむお菓子よね!)

一緒に買ったマシュマロも 焼き菓子もおいしゅうございました。


余談:
ショウウィンドウにピンクのウサギ型マカロンもいました。
これが又可愛かった~。
もしかしたら近いうちに 苺味のウサギマカロンも
店頭に並んだりするのかな~??? (期待したいです^^)

カーニバル・ブッフェ大井松田店

2010-02-08 12:59:37 | 小田原隣接エリア
 
今日のお昼は 息子と松田の「カーニバル・ブッフェ」へ行ってみました。

ここは10時~17時までが「ランチタイム」という
食べ放題のお店。
平日は1029円。(一応目安として90分、だそうですが
特に声かけはしていないそうです) 
ドリンクバーは別料金で126円。
安い!
メニューもそこそこ豊富。
自分で茹でる ラーメン うどんのコーナーもあって楽しい。
息子と私は「カレーうどん」を作ってみました^^
↓これはデザート・コーナーで私が作った
「しらたまあんみつ」
(白玉に寒天+みかん リンゴのコンポート 餡をのせ
 最後にカラー・スプレー・チョコを降ってみました)
 
息子に「あんみつにスプレー・チョコ?
 センスなーい」と酷評されてしまった・・・(ぷん)
_ センスのある方はマネしないで下さいね(?)

因みに息子は コーンフレークの上にソフトクリームをうにうにのせて
もりもり食べていましたねー。(センスいい???)

あ、あと 「かりんとうまんじゅう」というのが美味しかった。
揚げたてで 外はカリサク、中のあんこはしっとり。
うっかりパクパク食べてしまいましたよー。(今ちょっと後悔してます)

食べ盛りを過ぎたとはいえー な息子を連れてだと
ここはオトクかも。
ちょっとうちから遠いけどね~。

真鶴の「鵐の窟(しとどのいわや)」

2010-01-15 10:23:26 | 小田原隣接エリア
湯河原の石橋山の合戦で破れた頼朝が隠れ 命拾いをした と言われる「鵐の窟」は 湯河原の他 真鶴にもある と聞き、今回は真鶴の鵐の窟へ行ってみることにしました。
場所は__
調べてみると あら真鶴の魚市場のハス向かいだ。
という訳で 魚市場二階の「魚座(さかなざ)」でのランチとセットに^^)♪

↓真鶴港
 
↓魚市場(二階部分がレストラン「魚座」です)
 
 
じゃお義父さん、ちょっとここで待ってて下さいね?
(↑魚座の駐車場です)

地図で見ると「ハス向かい」でも 実際には少し歩かねばなりませんし
ちょっと歩きにくそうな場所でしたので
鵐の窟へは私一人で行ってみました。
 
↓おや?「台場礎石乃碑」__
 幕末に作られた台場の石は 真鶴から切り出されていたのですかー!
 
↓石碑の向こうに 目指す「鵐の窟」発見。
 
↓思ったより小さいものです。身を屈めねば入れません。
 
↓奥には頼朝公の石の坐像が置かれていました。
 
↓鵐の窟についての案内板
 

*もともとこの真鶴の鵐の窟は 高さも奥行きも もっとあったそうですが
 度重なる地震その他で今ある姿になったのだとか・・・。
 地元の方は もちろん、こっちが本当の鵐の窟で
 頼朝公が安房へ逃れたのはここ真鶴からと信じていらっしゃるようですね。


鵐の窟を見て魚市場に戻ると・・・
義父が2Fの魚座への階段を上っていました!
「お義父さん、エレベーターがあったのに」と言ったら
「そうだったか?」ですって^^;
こんなによく歩けるようになってたなら 
 鵐の窟も一緒に見ればよかった。

↓魚座では__この日は「鯵セット」(1890円)
 を頂いてみました。
 
鯵フライに鯵のたたき 鯵の骨のみりん干し(パリサクでしたよ)
 渡り蟹の味噌汁付! 当然(?)美味しかったです^^)v


余談:
 血圧が安定したので 降圧剤を減らせ、
 運動もよくできるようになった義父は 
 先月の「介護度認定」で 1ランク下の「要支援1」になりました。
 デイサービスでのリハのおかげです。が
 要支援2 から 1 になると 
 デイサービスに通える日が少なくなってしまうのですねー。

 _ という訳で 今月からは週に一度しかデイサービスでのリハが
 受けられなくなってしまいました。ちょっと残念。
 義父も「週一回じゃあ物足らんねえ」と言うので
 今まで以上にお散歩やお出かけをして
 この運動能力を維持してもらいたいと思います^^)v

松田へ酒ケーキを買いに行きました

2009-12-20 09:40:46 | 小田原隣接エリア
亭主が忘年会の手土産にする、というので
木曜日、松田の中澤酒造へ酒ケーキを買いに行きました。

まずは小田急線で新松田駅へ。
 
↑後続の新宿行きに乗り換えるためホームで待つみなさん
 
そして北口に出ます__

新松田駅の駅舎 撮り忘れました・・・ 
(今年2月8日の記事には載せているのでお許し下さい)
写真 正面奥はJR松田駅 です。
 
(↑湘南バスのボディーには「丹沢湖」「酒水(しゃすい)の滝」など 
この地域の観光スポットが描かれていました)
中澤酒造へは 駅から西にのびている「ロマンス通り商店街」を行きます。
 
↓街灯のデザインもロマンチック^^
 
↓中澤酒造のお酒を扱う酒屋さんがありました。
 でも今日は蔵元まで行きます。
 
ロマンス通り商店街のお店 紹介したかったけれど
なんと!木曜が定休日というお店が多くて・・・残念。
 
という訳で 開けておいでのお店だけを(軽く)載せながら進みましょう^^;
 
(↑画像サイズ小さくしたらわかりにくくなりましたが、
「やっこさんシール 加盟店」の幟があちこちに立っていましたよ)
 
↓亀井豆腐店の少し先にあったアーチ。
 本当はココを北へ上がれば 中澤酒造に出たのですが・・・
 
 
気づかず 行き過ぎてしまったnumabe。。。
↓居酒屋「富士佳」、鮮魚の「魚音」・・・
 
↓さがみや人形店・・・
 
交差点まできてやっと「来すぎた」とわかりましたが
勢いで道、渡りました^^;
 
↓だって「おやアレは?」と思わせる物が
 道の向こうにあったんですもん♪
ちょっと不思議な味わいのあるレリーフですよね?
 
↓更に行くと「松田小学校」に出ました。
 
↓道なりに北上すると「谷津自治会公民館」がありました。
 きっと元は地蔵堂か何かだったのでしょうね?
 (屋根の上に擬宝珠がのってますから)
 
西にそれすぎたのが判っていましたから 東へ進みます。
 
↑家並みの向こうに松田山のハーブガーデンが見えます。
↓ズームイン! あ、やっこさんだ!(この時初めて気づきました^^;)
 
↓JRの踏み切りまで来ました。
 (駅に近いので線路が何本も走っていますが
  実は御殿場線は単線です。元々はここが東海道本線であり
  当然複線でしたが、丹那トンネルが出来て
  東海道線のルートが変わり 鉄不足だった戦時中
  レールを供出に出して以来 単線となったそうです。。。)
 
↓あれがJR松田駅。駅の規模に比べてホームが長いのも
 もしかしたら東海道本線時代の名残でしょうか?
 
↓踏み切りからの道に沿って南に少し歩くと
 中澤酒造コチラ の看板が現れ ほっとしました。
 
↓長い長い塀__
 
あ、又シーン抜けです^^;
 門も販売店も写し損なってしまった・・・
(2/8の「中澤酒造で酒ケーキを買いました」の画像でお許し下さい)
↓えー とまれ 中澤酒造さんで(又^^;)酒ケーキを買いました、でございます。
 
↓今回は酒ケーキ(一本はお遣い物用に包装してもらいました)の他
 松みどりの原酒と 本醸造の松みどりを買いました。
 
↓お酒は義父へのお土産。(お正月に出すから内緒にしてくださいね)
 
↑そうそう、もうすぐ「しぼりたて」の松みどりが飲めるそうです。
 numabeはお酒はさっぱりなのですが 興味はあります。
 ワインのようにやっぱり日本酒も時を置くと味が変わるのかな?
 (あいや numabeはワインもさっぱりですよ)
 24日発売予定、ね。覚えておこうと思います^^

沼吉でまさカリーうどんを頂きました!

2009-11-19 14:14:33 | 小田原隣接エリア
今日のお昼は、息子と二人で
大雄山駅向かい(ピアゴ)の「やきとり屋 沼吉」に行きました。
 
ネットで調べて ここでも「まさカリーうどん」が頂けるとわかりましたのでね。

当然私は「まさカリーうどん」を注文しました♪
 
息子はチキンカツ丼。(みそ汁つき)
 
お値段ともに630円。
息子は焼き鳥のボンジリ カワも二本ずつ注文。
香ばしくてジューシーだったみたい。
(皮は私も好きだけど 今はちょっと自重しておりまして
・・・ヨコドリはしませんでした)

まさカリーうどんには やっぱりちゃんと牛蒡が入ってました。
そしてお肉は地元の「足柄牛」ですって。
麺も弾力があっておいしかった。
やっと やっと 食べられた「まさカリーうどん」。
(ここまで長かったー ???) 感激!


そうそう、沼吉はやきとり屋さんには珍しい ウッディー調でシックなお店でした。実は「焼き鳥屋に女が一人で入るのはちょっと・・・」と思って息子を誘ったのでしたが、 ここだったら一人でも来られたなあ~。

大雄山駅周辺~

2009-11-16 14:34:40 | 小田原隣接エリア
今日は大雄山駅周辺をちょっと「ぷらり」としてみました。

 
↓あらー? 金太郎像のバックが 生垣から
 緑豊かな足柄山(という山はないけど)になってますね。
 
↓像に近づくとつい(?)金太郎さんの
 腰ぎんちゃくに目がいってしまいます・・・
(中身 金太郎飴かなー)
 
↓駅前には 熊の台座に鎮座する「金太郎大明神」の木像もありました。
 これ 以前はみかけませんでしたから
 最近置かれたもののようですね。
 
(検索したら この像は今年の四月に「金太郎プロジェクト」の一環としておかれたもの、とわかりました。↓詳しくは南足柄市のHPの「金太郎大明神登場」のページをどうぞ
http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/syoukai/shichou/column/210413.html

さ、今日の私の目的地はこちら__
駅の隣の「金太郎横丁」のー
 
大黒一さん・・・
 あらーー お休みです・・・
!!!編集: スミマセン 後で調べたら
大黒一さんの営業時間は午後5時から12時でしたー。

 
まさカリーうどんを食べたかったのにー
 
残念 又こんど。

そうだ
まさカリーコロッケが
駅の向かいのユニーで売られてるはず!
 行ってみましょう。
 
あ、そうそ ユニーは
中規模スーパーを「ピアゴ」って名称にしたんでしたね。
 

改めまして__
ピアゴ一階の「ふるぎや」で
 
まさカリーコロッケ(一個70円)と・・・
勢いで(?)鯛焼 小椋 さつまいも 二個づつを購入。
 
更にその隣のパン屋さん サンエトワールで 
まさかりんとうを発見したので
勢いで(!)かりんとうとカツサンドを購入。
 
(ここでは まさカリーパンも売られていましたが
 今まさカリーパンは小田原駅の小田急OXでも買えますもんね・・・)


そういう訳で 今日の私のお昼ご飯は
カツサンドとコロッケと鯛焼(さつまいも)でした。

まさカリーコロッケはお肉とゴボウがざくざく入ってました。
これで70円は安いんじゃありません?
(プレーンな「男爵」と同じ値段。もっとも大きさは少し違いますけど)
欲をいえば、パッケージに金太郎シールか「まさカリーコロッケ」の表示がほしいな。「カレーコロッケ」としか書いてないんですもんー。念のためお店の人に「あのー このカレーコロッケ まさカリーコロッケですか?」って尋ねてから買いましたよー。
 
鯛焼きは 最初は買うつもりなかったんですけど、レジに並ぶ人がみんな注文するので釣られて買いました^^; 一個105円と安くて 豪快にはみ出した身がお得な感じ♪ (さつまいも、意外な美味しさでしたよー)
 

かりんとうも 「ちゃーんと牛蒡」な感じでおいしかった。
とうがらしがきいてるのは 食べすぎ予防になるかも。
(舌が「は~っ」としてこなかったら
 一袋食べつくしてたかもしれません・・・)
 
 

追:まさカリー・シリーズの取扱店はこちら↓
http://www.kintaro-project.com/html/shop/index.html

↓検索中に「金太郎プロジェクト」の
  こんなページも発見!
http://www.kintaro-project.com/blog/
(10/13日の「金太郎ねぶた」の動画、
 金太郎がゆっくりこっちを向くとこ すごい迫力です~)


余談:::
本当は__
家を出た時は「麦師」へパンを買いに行こうとしていました。
が、早川の交差点を箱根側へ進んですぐ渋滞にー。

観光シーズンは 箱根へ車で行くのはかなり「覚悟」が要りますね。

♪熱海の海岸散歩する~

2009-10-27 23:08:41 | 小田原隣接エリア
昨日は家にいるのがもったいないような
ぴかぴかの晴天でしたね。
で 行って参りましたよ、 熱海へ
義父が以前から見たがっていた「お宮の松」を見に^^)v

まずは海辺の駐車場に車を停めます。
夏はここに車を入れる事さえできなかったっけー。
 
「←お宮の松」という案内表示に従って
 R135沿いの歩道を歩きます。
 
↓歩道横のグリーンベルトも「お宮緑地」
 ここは「お宮」にあふれています^^
 
↓歩道脇には熱海の名所案内のプレートが設置されていました。
 これは頼朝と政子の出会いの場となった「伊豆山神社」のもの。
 
↓しばらく行くと噴水がありました。
 
↓噴水横のベンチで一寸一服。
 
↓お散歩再開。 お これは!
 
↓『金色夜叉』のあの名場面。(って実は読んだ事ないnumabe)
 
↓その隣にあるのは 駐車場の上に架かるブリッジ 「サンデッキ」
 公園でもあり 見晴台でもあり 海への近道でもある、のですが
 階段のみで ああ スロープがない・・・
 (それとも私が見つけられなかっただけかな?)
 
↓サンデッキの向こうに・・・ ありました。
 これが「お宮の松」!なの?
 なんと「輪切り」
 (戦後枯れてしまい 現在は「根」が
 文化会館に展示されているそうです・・・)
 
↓その向こうには「二代目 お宮の松」が。
 昭和41年にここに植えられたそうです。
 
↓その又向こうには 寛一お宮の像。
 三人で(?)記念撮影。
 松は微妙でしたが 一応「夢が叶った」ので
 義父も満足そう。
 
↓さ 海へ出てみましょう~ と思ったら
 横断陸橋! 
 (周囲はフェンスで 「このまま 進むか 引き返すか」の
 二択を迫られてる感じが^^;)
 
で 引き返す を選択・・・

気をとりなおして__
↓やあ 海です 気持ちがいいなあ!
 
↓砂浜へはスロープがついていました。(よかった!^^)
 
↓夏 あんなに人がいた海も 今は静か__
 
↓って 実はこの日は波が高く、
 「熱海ビーチライン」(有料)は
 二輪車通行禁止 でした。
 
↓ふりむくと 義父は階段で一休みしてました。
 
そろそろお昼です。
「じゃ その向こうのジョナサン(ファミレス)でランチにしましょうか」

__と言ったのですが ジョナサンにはエレベーターがなく
(それとも私に見つけられなかっただけ?) 断念。
しばらく周辺をくるくる回りましたが 適当なお店が見つけられなかったので・・・ 又いつもの「でん助茶屋」で平日のサービス丼を食べて帰りました。。。

あまりにワンパターンなので 次回こそ 違うお店で食事してみたいと思います!(予定^^;)

菜の花台の展望台(ヤビツ峠下)

2009-10-17 15:19:53 | 小田原隣接エリア
石庄庵でお蕎麦を頂いたあと、 折角ここまで来たのだから、と
ヤビツ峠の方へ上がってみました。

が カーブが多くて おじいちゃんが疲れてしまったので
 途中の「菜の花台」ってところへ。
 
↓面白い形の展望台。
 上ってみましょう。(義父には下で待っててもらいました^^;)
 
↓階段が二重螺旋になっていて
 上りと下り それぞれ一通になっています。
 
↓見上げても ぐるぐる
 
↓見下ろしても ぐるぐる
 
↓沢山階段を上がった先の「二階」^^;
 
↓山の南に広がるのは 秦野(はだの)の街
 うすぼんやりとですが 海も見えました。
 
↓うーん 箱根?(まるで見慣れない山の形・・・)
 
↓えーと 西丹沢?(自信ありません^^;)
 

もう少し スッキリ晴れた日に 改めて来てみたいところですね。


横浜に住んでた頃は 毎春ヤビツ峠の向こうのBOSCO というキャンプ場でキャンプしてましたが この菜の花台には来た事ありませんでした。/ 「こんないい所 知らなかったなんて~」 妙に残念な気持ちになりました^^;

丹沢そば石庄庵(いししょうあん) へ行きました

2009-10-17 09:27:59 | 小田原隣接エリア
ヤビツ峠のふもとのお蕎麦屋さん 「石庄庵」へ行きました。
(すみません 先々週の話です・・・ 激遅UP許されて)
亭主が「ロケーションがいいんや 是非」とすすめるので。

なるほどー
稲刈りの終わった田んぼ
 
蕎麦の花は丁度見頃。
 
いい時期に訪ねる事ができました。

しかし! 
 ↓お店はあそこ。

階段だ^^;

「お義父さん 頑張ってー」


↓天気が良かったので お蕎麦は
 外のテラスで頂くことに。
 
↓いいながめですね~
 

お蕎麦を待つ間 ちょっと美味しい物をつまんでいましょう♪
↓卵焼き 湯葉 鈴廣のかまぼこ
 
↓別注文のとろろ と 鴨のロースト
 
↓蕎麦がき
 
↓十一せいろ
 
↓田舎切り
 
 
頑張って階段を上った甲斐のある 美味しいお蕎麦でしたよ。
特に蕎麦がきがよかったな、素朴で懐かしい 味と香りがして・・・^^

この後は ヤビツ峠の方へ上がってみました。(ちょっとだけ 続く)

星ヶ山公園へ行ってみました

2009-09-26 19:57:33 | 小田原隣接エリア
真鶴の「青い空」でお魚を食べたあとは・・・
星ヶ山公園へ上がってみました。

↓義父に更なるリハを強いる
 鬼のような家族^^;???

 
↓ここからは 今行った「真鶴半島」を眺める事ができるのですって。
 
↓湯河原美化センターの大きな煙突が
 「おしい!」って感じではありますが
(あ もうちょっと右だっらな~ みたいな^^;)
 「星ヶ山公園」と文字が入ってることで
 ただの焼却場の煙突 ではなく
  公園の一部、になってますよね。
 
↓「友逢(ゆうあい)の鐘」。
 
↓振り返れば「星ヶ山」が~。
 
↓と、こんな素晴らしい景色を貸切(?)の展望広場から眺めた私達。
 
なんて贅沢な公園でしょう!
「どうや? ええとこやろ?
 わしのこの頃のお気に入りや」と亭主^^;

この公園は 春になると 「さつきの郷」になるそうです。
 ↓湯河原町のHPから
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kanko/satuki/top.html
ああ この緑の低木は さつきの木だったんですね。

花の頃 また来てみたいと思います。

真鶴の「青い空」で魚三昧!

2009-09-26 17:38:35 | 小田原隣接エリア
以前から行ってみたく思いながら「面子」が揃わずのびのびになっていた 真鶴の民宿「青い空」行き__ は とうとう息子ヌキで決行(?)^^; しかも三人なのに「お昼ご飯だけ頂きたい」というわがままな利用をさせて頂きました。(本当は昼食のみの利用は四名から~ だそうです)


↑眺めが良さそう 

↑駐車場からお宿までちょっと階段あるけど 
  お義父さん頑張ってね↓ 
 


まずはビールで乾杯
「敬老の日 (もう一度) おめでとう」
「お誕生日 (来週) おめでとう」

出てきたのは のっけから「板盛り」です^^
イナダ カマス カツオ アジ イカ ウニ サザエ・・・
(アングルが悪くて 魚が顎しか写ってませんね すみません
 本当は どの魚も目がウルウルでピカピカで「新鮮!」な感じなんですよ)
 
↓イワシ サザエの壷焼き 酢の物 香の物
 
↓カニの味噌汁に 鯛の塩焼き!
 
美味しかった!量もたっぷり!大満足!!!

食後は 食堂の窓からの素晴らしい景色を眺めつつ
 コーヒーを頂きました。(お義父さんはお茶^^)
 
↑勝手に「我が家」に帰ったような気持ちでリラックス^^;

「ご馳走様でした」

真鶴の お宿「青い空」さんのHPはこちら↓
http://aoisora.mobi/



かなり余談:
 ほろ酔いの義父には下りの階段は厳しいだろうと
   帰りは亭主がオブったのですが・・・
 
背中から上手く下ろして上げられず
 義父はしりもちをついてしまいました。
でも そんな事さえ(お酒の力か?)愉快で二人で大笑い^▽^
 
めでたし めでたし なのでした♪

もひとつオマケ:
息子は例によって「部活」でありました。
でも 明日が試合なので仕方ないかな、と・・・。