野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

しまんりょ小路

2019-06-13 | ひとりでぶつぶつ

紫雲山頼朝院十念寺の続きです。

このなかで、

裾花川が現在と違って

善光寺前の中央通り新田町交差点あたりを流れていました。

その名残があるので紹介しましょう。

中央通りの新田町交差点から長野駅に向かって歩くと

ホテルJALシティ長野の横にお寺があります。曹洞宗栽松院です。

それからしばらく行くとかるかや山西光寺から末広町交差点になります。

下は栽松院の写真です。

このお寺は「嶋の天神」と呼ばれ「嶋」が付きます。

その右側の路地は「しまんりょ小路」です。

本来の「島の寮」から「しまんりょ」となりました。

ここは裾花川の中洲だったところです。名前が残っています。

江戸時代に裾花川を現在のように犀川に合流させて、

この地域を水田地帯にしたのです。だから新田町交差点があるのです。

そして、長野市街地の地形は北西から南東に川が流れ

市内の小路もそれに沿って北西(長野県庁方面)から南東(長野駅方面)に通っています。

上が栽松院前から見た善光寺方面、下が長野方面です。

なぜかこの辺りの勾配が緩くなっています。

新田町交差点から善光寺と西光寺から末広町交差点の

道路の勾配は大きく違うので気にしてください。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海放送のベリカード(3) | トップ | 高知放送のベリカード(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりでぶつぶつ」カテゴリの最新記事