野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

信越放送のベリカード(8)

2021-05-27 | ベリカード(AM)

信越放送のベリカードが届きました。

今年は70周年となります。

残念ですが特別なカードではありませんでした。

タイムテーブルもいただきましたが、

時々放送では「70年」とCMを流していますが、

特別扱いしているような感じではありません。

飯田局を受信した報告です。

受信日  2021年3月22日

周波数  1098kHz(飯田局 JOSW)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中馬街道のひな祭り(2)

2021-05-21 | ひとやすみ

中馬街道のひな祭りです。

この場所にもお雛様が飾ってありましたが、

別のことが気になったので出します。

「つぼや」という呉服屋の古い建物です。

 

 

 

 

 

この店にあった古い広告の看板です。

足袋の広告看板です。

この広告は東京銀座の「資生堂」です。

今もある有名な会社の宣伝です。

「萬歳」と書いてありますが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中馬街道のひな祭り(1)

2021-05-18 | ひとやすみ

中馬街道のひな祭りを見てきました。

4年ほど前にも見てブログを書きました。

今回もまずはご飯と、

「きたせんと」へ立ち寄りました。

ここも展示会場です。

玄関の入り口でお雛様が出迎えてくれました。

40年ほど前のひな人形が展示してありましたが、

掛け軸の形式でのお雛様もありました。

この軸の絵は、

今の内裏雛と並び方が逆になっています。

いろいろ調べるとおもしろいかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治温泉の道標(4)

2021-05-13 | やさしい如意輪

明治温泉への道標の石仏です。

如意輪観音2体と十一面観音1体です。

如意輪の2体は造立時期が違うのか

石工の技術が違うのか、差がありますね。

上の如意輪は、

頬に手をついて、下を見ています。

また下腹部がぽっちゃりとしていますが、

着ている衣がしっかりと刻まれてます。

下の如意輪は、

あごの下に手をおいて、正面を見つめています。

立膝をして、左手には蓮をもった形で刻まれています。

15番の十一面観音は、

細かい細工がしっかりと残っており新しい造立でしょうか。

下から見上げて撮ったので、短足に見えるのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治温泉の道標(3)

2021-05-07 | いろいろな石仏

明治温泉の道標の石仏です。

千手観音が3体安置されていました。

立像2体、座像1体です。

それぞれに特色のある千手観音です。

顔の形から持物まで違いがあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする