野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

石垣の民家

2018-06-30 | 変わった構築物

たまたま停車場所の横の石垣が気になりました。

一番上の頭の石が均等に張り出しており

その上にはコンクリート造りの塀が出っ張ってあります。

急傾斜なところですから

宅地を広くとるために石積みを工夫したのでしょうか。

今ではこのように整った石垣も少なく、じっと見てしまいました。

残念ながら住んでいないような雰囲気でした。

そして鬼瓦が気になりました。

家紋で「七曜」だと思います。

7つの丸があります。これが増えると「八曜」「九曜」となります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗良親王と三遠南信

2018-06-28 | ひとりでぶつぶつ

井伊谷宮で宗良親王のことを少し書きました。

その続きです。

南北朝時代に宗良親王は、

南朝として北朝と信濃、三河、遠江、甲斐、美濃で戦っています。

北朝の相手は、信濃守護や駿河守護、関東管領です。

歴史からすると興国五年/康永三年(1344)に

伊那の豪族香坂氏に招かれ大河原(大鹿村)に入る。

文中二年(1373)まで約30年間をここを拠点として戦い

「信濃宮」と呼ばれた。

大河原には「信濃宮神社」があります。

最後は、北朝の信濃守護小笠原長基やのちの信濃守護を兼ねる

関東管領上杉朝房に敗れて勢力が衰え撤退したようです。

井伊谷宮にある宗良親王のお墓入り口です。

同じく 宗良親王の第二子尹良(ただなが)親王も一緒に戦い、

母は、井伊道政(井伊谷城主)の娘とも香坂高宗の娘とも言われている。

お墓は下伊那郡阿智村浪合の「浪合神社」である。

さて

香坂氏に招かれて入った大河原ですが、

現在 リニア中央新幹線の南アルプストンネルの長野県側出口として

トンネル掘削作業が始まっている「釜沢集落」です。

実際には、さらに林道釜沢線を奥に入る終点付近に

石積みがされて平らになった屋敷あとがあり、

ここを「御所平」と地名がついています。

現在でも自動車で行くには大変なところです。

当時は日数を要して移動していたのに

リニアで一瞬にして移動できるとは驚きでしょう。

また

大河ドラマであった井伊家と今川家の対立は

南北朝の戦いのしこりが続いていたことになりますか。

井伊直親が高森町松源寺に隠れたのもお寺のつながりですが、

この時代からの歴史が絡んでいたとも思います。

 

「三遠南信」結びつきは古いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧官幣中社 井伊谷宮

2018-06-26 | ひとりでぶつぶつ

訪れるまで全く知りませんでした。

龍潭寺に並んであったのがこの井伊谷宮です。

御祭神は後醍醐天皇第四皇子の宗良(むねなが)親王です。

南信州にゆかりの深い方です。

南北朝時代にあって吉野朝(南朝)方のために

長い間 三河、遠江、信濃、甲斐、美濃などで戦をしていました。

由緒にある「信濃宮神社」は下伊那郡大鹿村大河原の上蔵にあります。

宗良親王を祀っている神社です。

 

さて、本殿は東向きですが、

本殿裏にある宗良親王のお墓は西(京都)方向を向いて建てられています。

もちろん 宮内庁が管理していますから立入禁止です。

 

余談で、参道横の池のほとりの現代的な金次郎(?)。

本殿前の献木の「榊」の花です。榊には雌雄があることを知りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍潭寺の石仏

2018-06-24 | いろいろな石仏

龍潭寺の本堂を拝観する前に

お庭を回って本堂横にある

井伊家の墓所を訪れてきました。

井伊家の元祖井伊共保をはじめ

直盛、直虎、直親、直政の石塔が並んでありました。

その途中にあった石仏です。

托鉢をしている僧侶

青面金剛像です。

江戸時代に数多く造立され形状も多様化しています。

天邪鬼を踏みつけている像はあまり見たことがないので。

周りの石仏と比べて彫りが非常によかった。

造立年は確認しませんでした。

最後に ピンボケのアジサイです。

 それから 「精進しぐれ」を買ってきました。

貝のしぐれかと思ったら生麩のしぐれでした。

驚きです。おいしかったです。

写真がないので パンフレットでお願いします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越放送のベリカード(7)

2018-06-22 | ベリカード(補完)

信越放送のベリカードが届きました。

FM補完局のカードです。

信越放送は長野FM局が92.2MHzで放送しています。

これから高ボッチFM局と飯田FM局が放送を開始します。

今回のカードは飯田FM局の試験電波を受信したものです。

しかし 長野(美ヶ原)92.2MHzと印刷されており

長野FM局のカードが送られてきたようです。

高ボッチFM局と飯田FM局のカードはないようです。

AMのベリカードも1098kHz1本ですから。

これから聖FM局と飯山野沢FM局が

91.2MHzで試験電波を発射するようです。

受信日  平成30年6月6日

周波数  94.2MHz

飯田FM局と高ボッチFM局は同じ周波数で

開局は6月下旬だと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする