野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

長野自動車道の姨捨SAから

2018-10-31 | ひとやすみ

先日、高速バスに乗って長野へ行きました。

ネクタイを締めていたころは、

よく仕事で長野県内を移動しており、

高速バスに乗っているときは

目をつぶって休んでいることが多かった気がします。

久々に見る長野自動車道姨捨SA付近から見る

善光寺平の景色は新鮮に感じました。

少しもやっとしていますが、

この日は徐々に晴れていい秋空でした。

善光寺の仲見世は混雑していましたが

1本横の裏通りは静かでした。

ちょうど七五三のお参りに来る家族もいて、

着物姿が沢山見られました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫FMのベリカード

2018-10-29 | ベリカード(FM)

Kiss FM KOBEのベリカードが届きました。

会社名は兵庫エフエム放送のようです。

また愛称は、Kiss-FMから Kiss FM KOBE になったようです。

神戸市からの電波を米原市で受信したものです。

関西のFM局の電波は広く飛んでいるようです。

昨年12月に受信報告をしてから2回目です。

カードのデザインは変わらないので今回のものをアップします。

白地に印刷されているのでわかりにくいですかね。

民放のFM局では一番高い周波数です。

現在はその上にFM補完局が沢山開局しましたが。

受信日  平成30年9月18日

周波数  89.9MHz

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子に乗る火除け地蔵

2018-10-28 | いろいろな石仏

新潟県魚沼市の西福寺

山門の前に立つ右側の火除け地蔵は

蓮の台座の下が獅子になっています。

門の左側は「禁葷酒」です。

これは台座が牛になっています。

「禁葷酒」はにんにくのような匂いの強いものや酒の

持ち込みを禁ずる碑で、

寺院ではよく門前でみかける石碑です。

開山堂です。透かし彫りの彫刻があります。

この中に パンフレットのような 透かし彫りの天井があります。

江戸末期に石川雲蝶によって彫られた大作です。

実物を見れば感動します。

最初に紹介した門前の石造物2体も雲蝶の作です。

すごい才能の持ち主です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場の千手観音

2018-10-25 | いろいろな石仏

新潟県湯沢町に行きました。

上越新幹線越後湯沢駅の近くにある

湯沢高原ロープウェイで湯沢高原スキー場

今はいろいろな花が咲く庭のようになっています。

そんな山頂のうえで百番観音に出会いました。

高原のパンフレットには載っていないし、

どうこを回って西国百番になるのかわかりませんが、

あまり風化せずに残っています。

ロープウェイから見た湯沢町です。

長い建物が新幹線越後湯沢駅です。

こちらの白い建物はガーラ湯沢駅です。

冬のみオープンする新幹線の駅で、

同じ市町村に新幹線駅2つはこの町だけのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBS京都(滋賀)のベリカード(2)

2018-10-23 | ベリカード(AM)

KBS京都の滋賀放送局のベリカードが届きました。

KBS京都の本局とは別に

滋賀放送局は独自のベリカードを発行しています。

今回は奥琵琶湖とラジオカーのデザインです。

裏面には確認記録が記載されています。

このような貴重なカードを発行していることに感謝します。

受信日  平成30年9月17日

周波数  1215KHz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする