※ 画像をクリックすると、画像はすべて大きくなります。


ののちゃんが生まれた厚木市。
その小鮎川の土手には、河津桜が植えられていて、今が見ごろ…


濃い赤が特徴ですが、ヨコハマヒザクラと極似。
でも、この季節に咲くのは、河津桜だけ…


青松寺の前が土手道になっていて、
ベンチでみんな
お弁当をひろげています。


同時に咲くのでわかりにくいのですが、
左上:ウメ、 右下 河津桜 です。
木肌は、画像にマウスを乗せてね!


お地蔵さんのよだれ掛けの赤が、
サクラの色とマッチしています。


鳥たちが大群で、花をついばんでいます。
だれか、この鳥の名まえを教えてね。
「上水道取水口より上流の堤防には除草剤をまかないこと」という
1990年3月の建設省時代の通知が今も生きていて、
ここの土手は、犬・猫・鳥にとって、安心な場所なのです。
[3/10]追補
この鳥は、「ヒヨドリ」だとわかりました。
海月さん、 REIさん、 パルミラさん
教えてくれてありがとう



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。


公園の花壇で、花を見ています。
ノースポール or スノーポール どっち
[3/10]追補
この花は、「ノースポール」だとわかりました。
海月さん、教えてくれてありがとう 
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。


もぅ、ウメの木をどんどん登っちゃいマス 
降ろすのが、タイヘンだぁ~
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。

直径20cmのツバキの花…。
冬でも風があたらない、ポカポカでお気に入りの場所 
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。


夕飯待ち…。 食べる気満々
つぃ、多めにあげちゃいマス
過去動画 尺3分04秒


「サクラの季節・猫と散歩」 
どのシーンが好きか、教えてねっ
赤い、ヨコハマヒザクラがキレイ…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。 (横浜市磯子区岡村公園から)



3/8夕方の富士山。 風で雲が吹き飛んでキレイ…
近所の方が集まって、「キレイだね~」って見ています。



いまが旬の生ニシン。みりん醤油で煮上げます。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
甘酢あんかけの具は、ニシンのから揚げ、
カブ、里芋、ニンジン、キャベツ、タマネギ…
甘酢にすると、野菜がいっぱい食べられます。
春のオススメレシピ


← ポチッとねっ




その小鮎川の土手には、河津桜が植えられていて、今が見ごろ…




でも、この季節に咲くのは、河津桜だけ…



ベンチでみんな




左上:ウメ、 右下 河津桜 です。
木肌は、画像にマウスを乗せてね!



サクラの色とマッチしています。







ここの土手は、犬・猫・鳥にとって、安心な場所なのです。

[3/10]追補


教えてくれてありがとう




※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



ノースポール or スノーポール どっち
[3/10]追補



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




降ろすのが、タイヘンだぁ~
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。





※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。





つぃ、多めにあげちゃいマス
過去動画 尺3分04秒





どのシーンが好きか、教えてねっ
赤い、ヨコハマヒザクラがキレイ…

※ 画像をクリックすると、大きくなります。 (横浜市磯子区岡村公園から)




近所の方が集まって、「キレイだね~」って見ています。




おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
甘酢あんかけの具は、ニシンのから揚げ、

甘酢にすると、野菜がいっぱい食べられます。

春のオススメレシピ


