早春の野山
2018-04-01 | 猫
※ 画像をクリックすると、大きくなります。


都会の喧騒から離れて、緑に浸かりたい…
ハイキングよりも安易な山村歩きに出ました。


山梨県と神奈川県の県境あたり…
標高がちょっと高いので、樹々の芽吹きはやや遅め…
gifアニメ

それでも、ときおり満開のウメに出会います。
昔、人家があったのかもしれませんね…。


吊り橋を渡って山梨県側へ…
心地よい汗を、沢風が拭ってくれます。


橋からの眺め…
夏なら、川面に足を浸けると気持ち良さそう…
gifアニメ

猫のシッポみたいなホワホワの花がきれい… 
だれか、この木のなまえを教えてね!
[4/5]追補 これは「ネコヤナギ」と判明。
「おちゃのこさいさい」のjenoise さん、
アルペン猫さん、
のん福レオのお母さん 教えてくれてありがとう。 
gifアニメ

標高が1000mくらいだと、雑木林の芽吹きはまだ…
空には、お月さまが…


この花も、あちこちに咲いているんだけど…
だれか、この木のなまえを教えてね!
[4/5]追補 これは「キフジ」と判明。
「海月のそらみみ」の海月 さん、 教えてくれてありがとう。 


また、山ウメを見つけました。
去年、これで作った梅干しは、画面にポインタを乗せてね。
小さくて不揃いだけど、お弁当には重宝
お皿は、
らんぼう窯からのプレゼント…



2cmくらいの黄色い花が咲いています。
だれか、この木のなまえを教えてね!
[4/5]追補 これは「ダンコウバイ(壇香梅)」と判明。
「おちゃのこさいさい」のjenoise さん、
いつも、教えてくれてありがとう。



帰りがけの県道には、ヒザクラが満開…
温かいからか、花もいっぱい咲いていました。
gifアニメ


県道添いの無人野菜スタンド…
不心得者がいるらしく、農家は困っているみたい。
ここは24時間オープンなんだけど、昼だけになっちゃいそう…



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



公園の切り株で、気持ち良さそう…
こういう日は、毛がサラサラに…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



遅い午後…。 松葉を踏んでおうちを目指します。
陽の光で、もぅホヮホヮ、ポッカポカ。
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



手前のは、30cmの特大カマス。
何とも、おいしそう…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



素焼きにすると、皮目から脂がにじみ出ます。
これは、めったに出ない、特別ディナー






ナベ材料のタラのすり身が、安くなっていたので、
さつま揚げにしてから、甘辛く煮付けました。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
もう半分は、団子に丸めて”ゆでかまぼこ”に…
春のオススメレシピ


← ポチッとねっ



ハイキングよりも安易な山村歩きに出ました。



標高がちょっと高いので、樹々の芽吹きはやや遅め…



昔、人家があったのかもしれませんね…。



心地よい汗を、沢風が拭ってくれます。



夏なら、川面に足を浸けると気持ち良さそう…













空には、お月さまが…











去年、これで作った梅干しは、画面にポインタを乗せてね。
小さくて不揃いだけど、お弁当には重宝









いつも、教えてくれてありがとう。





温かいからか、花もいっぱい咲いていました。




不心得者がいるらしく、農家は困っているみたい。
ここは24時間オープンなんだけど、昼だけになっちゃいそう…



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




こういう日は、毛がサラサラに…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




陽の光で、もぅホヮホヮ、ポッカポカ。

※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。





※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。













さつま揚げにしてから、甘辛く煮付けました。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
もう半分は、団子に丸めて”ゆでかまぼこ”に…
春のオススメレシピ


