※ 画像をクリックすると、すべて大きくなります。


9月の山中湖。
暑くなく寒くなく、行楽にはいちばんいい季節。


ここには、定住しているコブハクチョウがいます。


冬になると、
越冬のオオハクチョウや、コハクチョウもやって来ます。


定住組は、人慣れしていて、
見かけると寄って来ます。


エサは、水面下50cmに生えている水草。
冬場は、越冬組のために住民が穀物を与えています。


春に生まれた子どもたち。
すっかり大きくなりました。


盛んに大人の真似をします。
もう、飛べそうです。


ここは、湖の東西の真ん中。
ワカサギの仕掛けを、漁師が直しています。
冬場に、エサをまいてくれる場所…。


安心なので、みんなの寝床になっています。


白鳥は、犬に勝つくらい大きいので、
ときどき、態度がデカくなります。



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



夏のお散歩。
木の上は、風が通って気持ちいいみたい…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



けっこうワッシワッシ登るので、
腕っぷしは強かったみたい…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



真剣に歩くところがかわいぃ…
「次は、あそこ!」って、いつも目標をめざしていたみたい…。
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



おうちではまったり、フツーの猫さん… 



山梨の農家の手づくりコンニャクはおいしい。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
里芋の茎(ズイキ)がシャキシャキ食感 !!
きょうは、バランスもいいかなぁ~
夏のオススメレシピ


← ポチッとねっ



暑くなく寒くなく、行楽にはいちばんいい季節。







越冬のオオハクチョウや、コハクチョウもやって来ます。



見かけると寄って来ます。




冬場は、越冬組のために住民が穀物を与えています。



すっかり大きくなりました。




もう、飛べそうです。



ワカサギの仕掛けを、漁師が直しています。
冬場に、エサをまいてくれる場所…。







ときどき、態度がデカくなります。



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




木の上は、風が通って気持ちいいみたい…

※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




腕っぷしは強かったみたい…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




「次は、あそこ!」って、いつも目標をめざしていたみたい…。
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。









おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
里芋の茎(ズイキ)がシャキシャキ食感 !!
きょうは、バランスもいいかなぁ~

夏のオススメレシピ


