


山形県の郷土料理で、好きな野菜でいろいろアレンジできます。
火を使わないので、作るのも気が楽…



ミョウガ、大葉(or穂シソ)、長ネギ、ナス です。
フクミミとうがらしは、山梨県の地元野菜。辛めのピーマンといった感じ。



小さじ1をボールに入れた塩水に浸し、5分ほどアクを取ります。
このひと手間が、おいしくなる秘訣。
入れる野菜候補は、キュウリ、長いも、オクラ、ししとう、おかワカメ…etc



コブは、板昆布でもOK。

フノリは、ネバネバ感が足りないときに
ふたつまみ入れると即効ネバネバに…
これに分量の醤油、みりん、酒を入れ、(1時間でも食べられますが)
翌日からだと、さらにおいしくなります。

今回入れた刻みコブは、画像にマウスを乗せてね!






簡単だから、いろんな野菜で試して、
ご自分の好きな”だし”をカスタマイズしてみてくださいね…


4人前
ミョウガ …………………………………………… 2つ
キュウリ …………………………………………… 1本
ナス ………………………………………………… 2本
大葉(or 穂シソ) …………………………………… 5枚
長ネギ ……………………………………………… 5cm
長いも ……………………………………………… 50g
フクミミ(無くてもOK)………………………………… 3つ
昆布(出来れば、刻みこぶ)………………………… 適宜
醤油 ………………………………………………… 大さじ3
みりん ……………………………………………… 大さじ1
日本酒 ……………………………………………… 大さじ1
あれば、鷹の爪を半分(タネを取ったもの)




※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



お花の点検に忙しい…

※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。





※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



毛並みが、健康そう…

※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。




このまま持ち上げて、お持ち帰りしたいかなぁ~






ニンニクとマヨで洋風炒め… 意外においしくって、ハマっています。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
夏のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


「早足で猫と散歩」 公園内も帰り道も元気いっぱい…。

どのシーンが好きか、教えてね…
ちょっと、笑えます… 尺1分49秒
