




※ 画像をクリックすると、大きくなります。



こういう日は、魚がたくさん獲れるので、お店でも格安に
虹が出たときのようすは、画像にマウスを乗せてね!
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



建設中の大間原発は、この峠のために避難路がありません。

むしろ、「住民が逃げられないから作った」感じ。

※ 画像をクリックすると、大きくなります。






実はソックリだけど、葉っぱがアサガオの形でした。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。

[11/9]追補 この木は、スイカズラ科の
カンボク(肝木)だとわかりました。

口いっぱいに激しい苦みが広がり、鳥も食べないそうです。



エサはほしいみたいだけど、距離が縮まらない…。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



これで、100円。 ほろ苦さが特徴。




芽キャベツがかわいぃ~
厚揚げの豆腐で、身体ぽかぽか…



2kg以上あって580円。 津軽海峡の朝獲れで結構おいしい…。



(未公開画像)



空が澄んでいてすがすがしい…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)




初めての人がベンチに座っても、横でいぃ子していてくれます。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)




バックの赤い木は、紅葉したハナミズキ。 動画も見てね
※ 画像をクリックすると、大きくなります。




このウルメイワシにはありません。 身が柔らかくて上品。
人間用のを失敬している様子は、画像にマウスを乗せてね!




今がちょうど、宮城~青森の太平洋側でサメが豊漁。
火を長く通しても硬くならないので、ぜひ食べてほしいな・・・
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


気ぜわしいときは、動画で癒されてね。「晩秋の公園・猫と散歩」
どのシーンが好きか、教えてね…
