


ののちゃんが窓辺に出て来るのを待っていました。
2013年の11月まで、待っていたのは知っていたのですが、
それからまた1年以上経ったのに、まだ、待っていたみたいなのです。
忠犬ハチ公みたいに律儀なので、ジーンと来てしまいました。
<過去画像>



2007年からずーっと、シロちゃんとお話していたのです。
窓越しのお話しができるように、ダンボールでお立ち台を設けました。
<過去画像>



4mのカベをスルスルと登ってしまいます。
ののちゃんの、憧れの彼だったのです。 ねっ、骨太でしょ

<過去画像>



<過去画像>



シロちゃんには、理由がわかりません。
恋話は…

<過去画像>



猫って”忘れる動物”だと思っていましたが、
こんなに、律儀なのですね。
「あのね、あのね…、ののちゃんはもぅいないの…」









でも、日常に風景に富士山が入っていると、ビシッと締まりますねっ。
拡大して見てみよう…、画像をクリック!



金時ニンジンと鶴首カボチャの煮付けが色鮮やか…

おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
冬のオススメレシピ


過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。

