


ホタテやエビ、魚介をふんだんに使っていますが、
これでは家計が持ちません。


今回は、最低限の材料で、おいしく仕上げます。

生米を炒めた後、電気釜にお任せする半自動調理法…。
フライパンでご飯を炊くのは不安…、そんなときはこの方法で




ヤリイカは、加熱してもあまり固くなりません。
パエリアにピッタリなのです。

昆布だしもおコメに見合った量を作ります。
おコメは洗ったら、ザルに上げ、30分置きます。



ニンジンは、クセが気になる方は、
切ったらさっと湯がいておきましょう。








ハシで、取り除きます。
こんな感じで半透明になったら、電気がまに移します。



こうして取ったアラのおダシは、魚介のパエリアにはピッタリ。

肉系の味と混ざってしまい、せっかくの魚介の味が隠れてしまいます。
魚のダシが無いときは、化学調味料無添加のカツオ顆粒ダシに…



ヤリイカは、墨袋と目玉を必ず取り去ります。
これをしないと、ご飯が真っ黒に…

月桂樹の葉、香りがきついので、コメ2合には、半分で十分。




シイタケの茶色い部分は、削り落としています。
よく混ぜて盛り付けましょう。



レモンを絞っても、さわやか…
あとは、好みと財布を見ながら、アサリやマイタケ、ドライトマト等を加えてね。

4人前
コメ ………………………………………………… 2合
ダシ汁 + 白ワインor日本酒 + シイタケ戻し汁 …… 360ml(=2合)
塩 …………………………………………………… 小さじ1
ニンニク ………………………………………………… 1片
タマネギ ………………………………………………… 小1コ
ニンジン ………………………………………………… 小1本
干しシイタケ ……………………………………………… 1つ
グリーンピース …………………………………………… 30粒
コショウ ………………………………………………… 適宜
オリーブオイル ………………………………………… 適宜
バター(好みで) ………………………………………… 適宜
月桂樹の葉(好みで) …………………………………… 適宜






(未公開画像)





トンボが飛んでいます。

※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)







※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)






ののちゃん、どこ行くの…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)




トイレで「フ~、出た出た」と言っています。 膀胱空っぽ…
過去動画 もう1回見てみよー




カメラワークのイリュージョン。確認してね~





それでも、梅干ははずせません。大好きだから…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ


