goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

ただいま"こうじ中"

2014-02-26 | 

up1 冬は、甘酒つくりの季節。
 地方に行った際、買い込むのが麹(こうじ)。
 その素になる麹菌によって、
          仕上がりの味や色が微妙に変わります。



up2 炊いたご飯を50℃まで冷まして、麹米をまぶします。
そのまま電気釜やジャーで「保温」し、1日半置けば出来上がります。
 うちには、小さな1合炊きの電気釜があって、冬は連日作ります。
 製品のCMは、画像にマウスを乗せてね!



up3 1日でほんのり甘みが…。
 2日で、水アメに近い甘さになります。
 甘くなったものは、お湯で薄めて甘酒にしたり、
 ”やや甘”にしたものは、こんなおやつに… down



up4 ゆでアズキと半分ずつで、和スイーツに…  
 子どももお年寄りも…、みんなに大好きになりそう… 
penguin 冷たく冷やしても、yu 暖めてもおいしいょ… niko 



up5 もちろん、飯寿司には欠かせません。
代表格はハタハタ。  コノシロやサワラでも、おいしくできます。
作り方  「コチラ」 



 (未公開画像)

up6 公園のウメも見ごろ… ウメのガクもきれい…  
cat4 木の上から高みの見物…   それを、高みの見物… 
 良い子は、こうした撮影をしてはいけません!



up7 ののちゃんが乗っていたウメノキは、これ。
今年もいっぱいの花を咲かせました。 kirakira2


 (未公開画像)

up8 フフフ… 高いところで、自慢げです。
card1 体型からは想像できないけど… ちょっぴり、お転婆さん… ase2


 (未公開画像)

up9 鮮度のチェックだけお願いね…  味はいいから…
hi でも、ときたま両方チェックしちゃう… ase2



up10 パルミラさんちのピースくん。
             里親募集で うち(=パルミラさんち)の子に…
 人の足を噛み放題、ひっかき放題… symbol5
 でも、猫らしくって、かわいぃねっ heart
[2/26]追補 里親募集で、パルミラさんちの飼猫になったお話です。



up11 この日、活ホタテが1枚50円…。
 早速、2枚使ってシーフードスパにっ!
ふだん、高くてできなかったから、うれしいなっ 
 トマト、ネギ、ほうれん草は、近所の無農薬野菜の無人スタンドで…
 ときどき、作っているおばあちゃんに会うと、
  ののちゃんのよしみで、いろいろサービスしてくれる… 
 これは、外山亜基雄さん作の器。画像にマウスを乗せてね!
お皿は、くらしのギャラリーちぐささんからのプレゼント。



up12 ホタテの煮汁は万能ダシ。早速炊き込みご飯に…
サトイモを蒸して、土佐酢をかけると、芋なますに!
洋ナシは、独特の化学臭があって、今回はおいしくない… nnn…
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!


              冬のオススメレシピ            


down_slow 過去のガードレール猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ