goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

夏の公園、猫散歩

2012-07-15 | 猫と散歩

up1  夏の公園。桜の木が青々と茂っています。
 春のようすは、画像にマウスを乗せてね!



up2 そよ風が吹いて、気持ちいぃ~ 
 広い公園を独り占めっ… symbol6


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppimjy9oVld.js" type="text/javascript"></script>
up3 どこからともなく、甘い香りが… クチナシかな…?
q どうもあやふや… だれかこの花の名前を教えてね。
[7/15]追補 やっぱり、「クチナシ」でいいそうです。
 八重咲きもあるんだって

ランピロピロたまさま、marikotto さま、めんまねえちゃん
                  教えてくれてありがとう。



up4 シロツメクサのくさ原で、まったり… 
 人も animal6 ワンコもいないので、リラックス… item4



up5 cat3 ヤブに入ればこっちのもの…
 キリッと締まったお顔が、凛々しぃ… kirakira



up6 もぅ、お目々キラキラです。 kirakira2
 ちょっと、野性味出ているかな…。



up7 帰り道にある、無農薬野菜の無人スタンド。
 かごの中は、ダイコンの葉。 これは「ご自由に…」
                 たくさんもらって帰ります。 

7月13日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →サメ水煮
7月14日 朝 fork →サメ水煮  夕 fork →サメ水煮

up8  夏の味覚と言えば「ハモ」。
 白身で、プリプリした食感は、他にはないおいしさ… 



up9 コラーゲンいっぱいで上品なおいしさ… fork
とにかく、調理が大変なんだから、味わって食べてね…  



up10  この日は、ちょっと料亭弁当…。symbol6
ハモの下には、ウメ酢が敷いてあります。
サメは、すり身にすると、塩を入れなくても弾力が出るので、
 ハンバーグと言うよりは、洋風さつま揚げ…かな?
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ


 万一を考え、ハモを猫にあげるのは、やめましょう 

exclamation ハモの身には、内部で枝分かれした骨が密集しています。
 硬さは、縫い針 ぐらい… 
knife 人間が食べるには、皮を残しておろし身の骨を2mm間隔で切っていきます。 
 皮を残して刻んでいく作業は、「骨切り」と言って…、
 もし、1回でも切れていないと、切り残した5~6mmの骨が、歯茎などに刺さって出血です。
 たいがいの魚屋では「骨切り」作業代込みで売るので、どうしても1本が1,000円以上になってしまうのです。
 料理店でも、ハモ料理が高いのは、わけがあったのです。

 例外的に猫にあげるには、
骨を残してスプーンでかき取る方法だけです。


 やっぱり、ハモを猫にあげるのは、やめましょう。