

横浜市は、動物愛護センターが今年の5月から開所するので、条例などへの意見公募(≒パブリックコメント)を求めています。

ののちゃん、遅いよ。締切りが今月の26日じゃん。

ゴメンゴメン。飼い主によっく言っとくから…

今回のパブコメはなぁに?

市には、動物愛護条例があるんだけど、
こんど施行規則を一部改正するから、意見を聞いているんだよ。

言わなかったら、どうなるの?

市が作った改正案そのままの規則が出来ちゃうよ。

ののちゃん、今回ひとつだけ特にカリカリ来ているよね…

いろいろあるけど、飼えなくなった犬猫の引き取りのとこだけは、特に…

ボクも野良だったけど、「簡単に保健所に引き取られていたら…」って思うと、とっても怖いよ。

「飼えない」って言うけど、 保健所に持ち込むってことは、まれに新しい飼い主が現れることもあるけど、ほとんどの場合、「殺される」ってことだからね。



持ち込む人って、飼えなくなるまで、どんな努力をしたのかね?
新しい飼い主を、どのくらいがんばって探したんだろう…?

そこなんだよ。これまで、「引き取り理由」を書く欄が名刺大しかなくて、「引越先が動物不可なため」って書くくらいでOKだったんだ。

その理由も、本当なんだか…

今回、引取り手数料を値上げするんだって…

フムフム…、 市の案は、(3ヶ月以上の)犬猫は、
2,000
円 4,000 円に値上げだね。

うん、これじゃ安すぎて「考え直そう…」とは思わないよ。

じゃぁ、ののちゃんはいくらぐらいがいいと思うの…?

最低限の話だけど、次の飼い主を行政が代わって探すとして、その間の飼育費は出してほしいね。

ぉ~、細かいぞ…

エサとか飼育費用3000
円/
月 × 4ヶ月 + 不妊去勢手術代
= 20.000
円 は必要…。

じゃぁ、パブコメには、「安易な引取りを減らすため、もっと手数料を増額すること」
って、書かなくっちゃね。

付け加えて、「飼えない理由」と「新しい飼い主を探したかをチェックし、不十分なときは受理しないこと」
くらい、入れたいね。

でも、ののちゃん。高くすると捨てちゃう人が増えるんじゃないの…?

うん。行政もそれを理由に極端に上げても… って言うんだけれど。
しかし、捨てたときは虐待とみなして、動物愛護法違反や廃棄物処理法違反で検挙するのがスジだね。

そっか、捨てたらどんどん捕まっちゃうように、市から県警に要請してもらおうかな。



今回、新動物愛護センターが稼働するから、その条例案も出ているよ。

そっちはそっちで、かなり心配だよ。

このセンターは、予算も施設の内容も、ほとんど公開されずに、密室の中で決まったものだからね。

時間ないけど、1つでも2つでも言わなくっちゃ。

そっ、パソコンからでもOKだしね。
このページをリンクしてくれるとうれしいなっ
横浜市動物の愛護及び管理に関する条例施行規則の一部改正について
横浜市動物愛護センター条例施行規則の制定について


どんな動物にも、幸せな明日が来ますように…

1月21日 朝

→イナダ水煮。 夕

→イナダ水煮
1月22日 朝

→サメ素焼。 夕

→サゴチ刺身
1月23日 朝

→サワラ素焼。 夕

→サワラ素焼

←
ポチッとねっ!
そして、次の協議会では… (シリーズつづく)
「コチラ」