goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

シソジュース

2009-08-12 | 猫と人のごはん

up1 夏は、簡単… ヘルシー… シソジュースっ!
炭酸水で割っても、アルコールを足してもおいしぃ~ wink
 横浜市磯子区から見た東京湾  


up2 赤シソを1把分…。葉っぱをちぎり取ります。

cat4 ののちゃん、食べちゃってマス ase2   猫はよそに置いてっと。
バラバラになった葉は、サッと洗います。付いた土を落とすためです。


up3 2リットルの沸騰したお湯にザブン!
葉が全部湯に浸かるように、はしで押し込みます。


up4シソの紫の色素が、湯に移ると…
あら不思議…、葉が緑色に戻るのです。 bikkuri

下に別の鍋をあてがい、ざるにザッとあけます。
fire 火はもう使いません。


up5 茶色く染まったゆで汁を鍋に戻し入れ…、
そこに酢を250ml注ぎます。お酢なら何でも ok2
または、クエン酸大さじ1.5杯でも同じ。


up6 混ぜていくと、再びあら不思議… 
お酢との化学反応で、シソの成分が鮮やかな赤に変化します。 kirakira2


up7 ここで、砂糖を1kg を入れてよく混ぜ、溶かし込みます。
meromero2 これで、冷めれば完成です。kirakira


赤シソ ……………………………………… 1把(約1kg)
酢(穀物酢など) ………………………… 250ml
(クエン酸 …………………………………大匙1.5でも可)
砂糖 ………………………………………… 1kg



up8 かき氷にかけてもおいしいよね~ girl2 boy 

お酒を入れて、サワーにしてもいけます…  工夫してみてね~


8月10日 朝 fork →ブリ素焼。 夕 fork →ブリ素焼
8月11日 朝 fork →ブリ素焼。 夕 fork →ブリフライ


up9 前回、ブリづくしの夕ご飯は…、
ののちゃんに1回ねらわれていたのでした… 
 逃げる瞬間は、画像にマウスを乗せてみてねっ!
  
              夏のオススメレシピ            

    煮出し法           蒸らし法 

 おかげさまで、ブログスタート周年となりました。
初回の、ちょっと初々しいののちゃんはこちら  
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!