


炭酸水で割っても、アルコールを足してもおいしぃ~

横浜市磯子区から見た東京湾





バラバラになった葉は、サッと洗います。付いた土を落とすためです。



葉が全部湯に浸かるように、はしで押し込みます。



あら不思議…、葉が緑色に戻るのです。

下に別の鍋をあてがい、ざるにザッとあけます。




そこに酢を250ml注ぎます。お酢なら何でも

または、クエン酸大さじ1.5杯でも同じ。



お酢との化学反応で、シソの成分が鮮やかな赤に変化します。







赤シソ ……………………………………… 1把(約1kg)
酢(穀物酢など) ………………………… 250ml
(クエン酸 …………………………………大匙1.5でも可)
砂糖 ………………………………………… 1kg






お酒を入れて、サワーにしてもいけます… 工夫してみてね~

8月10日 朝


8月11日 朝





ののちゃんに1回ねらわれていたのでした…
逃げる瞬間は、画像にマウスを乗せてみてねっ!
夏のオススメレシピ


煮出し法 蒸らし法
おかげさまで、ブログスタート周年となりました。
初回の、ちょっと初々しいののちゃんはこちら

