「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

酵素風呂の話 その2

2023-05-20 07:30:00 | 日記
前回で、酵素風呂に行けとサン(スサノオノミコト)に言われて、素直な私はすぐに予約を取って、酵素風呂「白雪姫」さんに行くことにしました。

毎日、夫の透析の手伝いがあるので、午前中は10時過ぎに終わると、近くにあるカーブスに行って軽い運動をしています。
私より年上の方が多いですが、毎日がんばっていらしているので、励みになりますよ。

その後、昼食を夫と食べてから夕方の4時半くらいまでは自由時間になるので、その間に買い物とかもしています。

なので、酵素風呂に行くにしてもその間に予約を取る必要があったので、ホットペッパービューティーを見ると2時に空いていることがわかり、即効予約を入れました。

「白雪姫」さんは、私の家からバスに乗って行く方がいいだろうと、最寄りのバス停に着いてから、お電話をすると、逆戻りする感じだったので、もしかして歩いた方が早いのかもとその時に思いました。

「白雪姫」さんの女性から言われるままに歩いて行きましたが、住宅街でお店がある感じではなく、言われた敷地には一軒家が一つとアパートが二棟あったのと、巨大なヒマラヤスギに驚きました。



ヒマラヤスギだとすぐわかったのは、横浜市の「名木古木指定」の看板があったからですね。

神社にある御神木のようなヒマラヤスギでした。

私は、どこに行っていいかわからなくて、ヒマラヤスギのところからまたお電話をしました。


さっき電話した者ですが、どこに行ったらいいのですか?

どこにいらっしゃいますか?

ヒマラヤスギのところです。

え?隣ですよ。

隣ってアパートですか?

そうです。


確かにアパートのところに行くと、ドアがあり、にこやかな美しいオーナーの女性が迎えてくれました。

私が、

昨日、午前中に電話したのですけど。

あ、あーー!そうですか!
次の日にいらっしゃるのは、驚きです。

そうなのですか?

キャンセルを見張っている人もいるので、なかなか予約取れないのですよ。


という感じで、明るくて楽しい雰囲気の方でした。

そもそも、酵素風呂とは何なのかですが、「白雪姫」さんのHPに説明文があったので、お借りします。


木の浴槽の中に入れた「米ぬか」を発酵させることにより微生物が有機物を分解する際に出る自然の発酵熱を利用し温浴するものが米ぬか酵素風呂です。
ガスや、電気などの熱源は一切使わず、人間の手で手入れすることで発生する自然の熱です。天然の熱だからこそ、体に優しいのです。
その発酵熱によって、60~70度(体感温度は40度前後)になっています。その中に砂風呂のように全身を埋めて入浴する乾式温浴療法です。
入浴中は有酸素運動を行っているのと同じ環境になるので、体への負担は少なく有酸素運動をしたときと同等のエネルギー消費と運動量が得ることができます。
また、酵素風呂の中には数千種類の酵素が生きているといわれており、サプリメントや食物では摂取できないあらゆる酵素の摂取を可能にすると言われています。 日々、減少していく酵素を皮膚から直接吸収することにより、短時間ながら効率のよい摂取が可能になり、入浴を重ねることで様々な酵素を取り入れることができます。
米ぬかには補酵素であるミネラルやビタミンが多く含まれているため、肌の古い角質を落とすスクラブのような効果も期待できます。

このような症状にお悩みの方が通われています。
肩こり/腰痛/膝の痛み/冷え性/婦人科系の悩み/不妊/ホルモンバランス/アトピー/アレルギー肉体疲労/風邪/リウマチ/喘息/がん/肌あれ/ダイエット


彼女から、いろいろ説明を受けて、いざ酵素風呂初体験となりました。

私は元々ゲルマニウム温浴に行っていたこともあり、体は温めることがいいということは知っています。

昔から湯治に温泉に行くというのも、そういうことでしょうね。

私が振り子で出している土地のパワーについても、マイナスの場所は冷えることがわかっています。
冷えている場所にずっといることによって、病気になることも多いと感じますね。

アパートは、オーナーの持ち物なので、一階の2つの家をぶち抜いて作ってあるので、中はかなり広いこともわかりました。

まずはローブに着替え水素水をたっぷり飲んで、奥にある部屋に行くと、米ぬかが砂風呂のように入った風呂桶があり、ローブを脱いでその中に入りました。






彼女が、スコップを持って人の形に米ぬかを掘ってそこに寝ると、全身に丁寧に熱くする場所は厚めにという感じで埋めてくれます。
顔についてはどうするか聞いてくれたので、ガーゼを顔の上に置いて、米ぬかを乗せてもらいました。

かなり熱いですがとても気持ち良く、初めてだったので、13分で終わりになりましたが、途中で、何度も声を掛けてくれました。
終わった時は、体はとても暖まり、汗の量は半端ない感じでした。

シャワー室で米ぬかを全部落として、仮眠室で、しばらく寝るのですが、その間も汗が沢山でました。

なんだかんだで、1時間以上になりましたが、その間、どんどんお客さんは来ていて、やっぱり人気のお店なのだとよくわかりました。


続きます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素風呂の話

2023-05-18 07:30:00 | 日記
2月25日に、いきなり話してきたのは、サン(スサノオノミコト)でした。


デトックスしたらいいよ。
汗かいたらいいと思う。

どなたですか?

サンだ。スサノオノミコトとも言う。
酵素風呂に行ったらいいよ。
近くだろう。

そうですね。

熱海になかなか行けないからな。
一週間に一回は、行った方がいいけどな。
水戸光圀が話したいそうだ。


少し前に、アストラの実の母にも、デトックスした方がいいと言われていました。
その時に、近くに酵素風呂とかヨモギ蒸し風呂があることがわかりましたが、具体的に何も動いていませんでした。
まさか、サンにまた言われるとは思わなかったので、私はちょっとビックリしていました。
確かに今年2月に夫が介護状態になる前は、一泊くらいなら出掛けることが出来ていたので、友人と熱海に泊まりに行ったりしていたのですが、今は自由時間はずいぶん減ってしまいました。

2月は、まだ慣れないことも多くて、きっと自分で思っている以上に「毒」が溜まってしまっていたのでしょうね。


サンが言っていた水戸光圀だった光國の神が話してきました。


光圀だ。
久しぶりだな。

お久しぶりです。

偕楽園(かいらくえん)の梅がキレイだよ。
鹿島(神宮)と香取(神宮)にある要石(かなめいし)で、押さえているナマズが、M子のことを誉めていたよ。

そうですか?嬉しいです。

地下にいる動物達の繋がりが出来たと言っていた。
スカイウェイも通ったし、地下と空の動きが良くなったということだな。
ちーーーーたーーーー(知多)半島の荒熊の神と仲良くなったよ。

良かったです。

私も飛び級で、昇格させてもらったからな。
ありがたいことだよ。
徳川の世は、遠くなってしまったな。
オス、おらゴクウと言っているのは、誰だろう。

ドラゴンボールの悟空かな?

M子は、頭が柔らかくて良かったよ。
か、か、か、か、

笑っていますか?

面白いと笑ってしまうのだよ。


水戸光圀は、黄門様笑いをしていました。
光圀の神は、ずっと神様になれる資格があったのに、なかなかならなかったので、八階層の神様になった時に、光圀を師と仰いでいた幕末の神様達が、推薦して飛び級で六階層になった話がありました。

実際、茨城県の神社に行くと、どの神社も光圀が整備した話が出てきます。
やはり、偉大な方だったのだと思いますね。
2021,6,16の記事に、飛び級の話がありました。


🐶 水戸光圀の話 その4



そして、次に話してきたのは、四国の地下にいるというカエルでした。


カエルです。

地震は、押さえられましたか?

地震は、多分大丈夫です。
(伊豆半島の)カメに助けてもらいました。
カメだけでなく、ナマズやウナギやタコやボア・コンストリクターもです。
トルコの地震は、押さえる動物が孤独だったので、厳しかったです。

押さえる動物がいたのですか?

トルコの地下には、ミミズがいましたよ。ミミズは、地震を起こすのと守るのがいるのです。
プレートは、止めることが出来ないので、いかに逃がすかですね。


動物達も神様達も、人知れず連携して動いてくれていたようですね。


私は、朝サン(スサノオノミコト)が、酵素風呂に行けと言っていたので、検索して出てきた一番近くにある酵素風呂「白雪姫」さんに午前中電話をしてみました。

2月25日は、土曜日でその午後にもし予約出来れば行こうと思ったのですね。

電話に出た女性の方に聞くと、予約はいっぱいで、かなり人気なのだということがわかりました。
料金や持参する物も聞きたかったので、いろいろ質問すると、


「ホットペッパービューティー」で、キャンセルが出れば入れるかもしれません。
見てみてくださいね。


と、おっしゃったので、夜に初めて「ホットペッパービューティー」を検索してみると、次の日の日曜日の2時に空いていることがわかり、すぐに予約を入れてみました。




画像は、丁度この日に撮った近所のお庭の白梅。
水戸光圀も梅のことを言っていましたね。


続きます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼウスとカラツの神と地震の話

2023-05-16 07:30:00 | 日記
前回、ミクネの神(天之常立之神)が熱海のマンションのお札について話していたことに反応したのはIさんでした。


再録すると、

私)真ん中には志賀海(しかうみ)神社の札ですが、意味があるのですか?

志賀海神社の札が真ん中なのは、熱海だからだよ。


彼が送ってくれた記事は「上高地徒然」でしたが、4年前のこの記事を読んで、私もミクネの神の言葉が腑に落ちたのです。


🐷 上高地徒然



そのIさんから、2月21日にきた📩から、また展開がありました。

話してきたのは、テジカラオで奈良の飛鳥坐(あすかいます)神社に行けたら行って欲しいという話でしたが、以前に行った神社だったので、ギリシャに繋がっているとみゆきちゃんとのグループラインで話しているとみゆきちゃんが反応してギリシャに行きたいと言ってきました。

みゆきちゃんが送ってくれた写真。



そして、Iさんがギリシャに行った時に、ほぼ同じ場所で撮った写真が送られてきました。





みゆきちゃんは花の女神フローラが見えていたみたいです。

この話をしていたからか、ゼウスが話してきました。


ゼウスだ。
昨日、ギリシャの話をしていただろう。

はい。してましたね。
トルコの地震は、大変でしたね。

トルコの地震は、スゴいことになっているな。
日本も起こると言われていたが、何とか収まったようだな。
テラ(地球)は生きているから仕方ないことだが、沢山の人が亡くなるのは悲しいことだ。
M子とIが動いてくれて繋いでくれたから、ずいぶん助かったと思うよ。
終わりにしたくないからな。
熱海のマンションの温泉に入っていただろう。

はい。

たまに行くといいよ。
水に流してくれるからな。
M子は、いい買い物をしたよ。

そうですね。

素直が一番だな。


そして、カラツの神も話してきました。


カラツの神です。
大変な毎日ですね。

昨年、天草に行けて良かったです。

地震は、何とか収まりそうですよ。

良かったです。

オモトの神の力が大きかったと思います。
大物主(おおものぬし)ですからね。

大神(おおみわ)神社のですか?

そうですよ。
いつもは行けなかったので、神達が代行していましたけどね。
Iさんがいつも違うと、感じていた通りです。
テジカラオが話してきたでしょう。

はい。

奈良にまた行って欲しいということです。

私はしばらくは、無理ですね。

Iさんに言っておいてくださいね。


2月初めから、夫の介護生活が始まり、この頃はピークに疲れていた時だったと思います。

ずっと言われていた大きな地震の話も、3月までだったので、ゼウスやカラツの神に言われると少しホッとする感じでしたが、最近もあちこちで地震は起きているので、気持ちは備えていることが大事なのでしょうね。

私達が奈良の旅に行ったのは、2015年なので、8年前になります。
カラツの神が、大物主の神はオモトの神で神達が代行していると言っていましたが、Iさんがそのことを話している記事がありました。
2015,12,24の記事を抜粋すると、


主祭神の大物主の神は、謎の神様だと言われているのですね。
神様を感じるIさんは、なんだか、毎回違う感じがすると、大神神社の駐車場のところで、言っていたのです。


ねーさん、なんかさ、僕が感じるのは、スサノオさんの感じもするし、イザナギさんの感じもするし、ニギハヤヒさんの感じもするんだよ。
何だろうな。毎年変わってるのかな?
わからないんだよね。


🐶 神功皇后と大物主の話



↓ランキングも、ポチッとお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海の神棚の話

2023-05-14 07:30:00 | 日記
2月21日は、熱海に行っていました。
3週間ぶりのことで、ガジュマルが心配でした。

それと、自宅の近所の材木屋さんの前を通ると、青森のヒバのまな板が900円で売っているのを見つけて、熱海の神棚?に丁度いいと思って、買っていたのです。

近くに材木屋さんがあるのは知っていましたが、中に入るのは初めてで、対応してくれた年配の社長さんらしき人が、余った材木を何枚かに切っておいたそうで、私が「安いですよね。神棚にいいかな?と思ったのです。」と言うと、「あ、いいですね。別に用途はいろいろでいいのですよ。」とおっしゃって売ってくれました。

青森ヒバのまな板を調べると、製品としては8000円くらいしていたので、破格でしたね。

それを持って、熱海のマンションのいろいろと置いてあるのを、整理しようと思いました。

お札とかで、何年か置いてある物のパワーを観て、パワーがなくなった物は排除しました。

ヒバの板を置く前。



ヒバの板を置いた後。



ミクネの神(天之常立之神)が言う通りに並べました。
かなり、スッキリしましたね。
それについて、次の日にミクネの神が話してきました。


昨日は、熱海に行って良かったな。

どなたですか?

ミクネだよ。
温泉で、ずいぶん祓えたと思うよ。
過去一番弱っていたからな。

昨日は、神棚もありがとうございました。

ヒバの板は、良かったな。
狭くなくなって。

真ん中には志賀海(しかうみ)神社の札ですが、意味があるのですか?

志賀海神社の札が真ん中なのは、熱海だからだよ。
トヨウケヒメは、たまにしか来ないしね。
裏山には、龍神がいっぱいだから、あれでいいよ。
ガジュマルも水やって、良かったよ。


以前に、来宮神社のお守りを置いて欲しいと言っていたのは、五十猛(いそたける)の息子のくすのきの神でした。


🐶 龍神の滝とくすのきの神の話



そのくすのきの神が、12月16日のセッションの時にカズエさんにいただいた、佐賀県の武雄神社のお守りを来宮神社のお守りの横に置いて欲しいと言ってきていたのです。

武雄神社は大楠で有名なのですが、木箱に入った立派なお守りで、初めは別の場所に飾っていたのを、神棚の来宮神社のお守りと並べてみました。




カズエさんについては、もう1つビックリする話がありました。

彼女は、いらした時にお守りの他にもいろいろお土産を下さったのですが、その中にCDがありました。

それは、瞑想のピアニスト「ウォン・ウィンツァン」さんの物で、彼女は以前から持っているので、私にもと思ったそうです。
なぜなら、そのCDのカバーの絵はカズエさんが私のブログにたどり着いた「あるがままに生きる」の足立幸子さんだったからですね。

そして、私がそのCDを見て驚いたのは、「さとわミュージック」と表記があったからです。
彼女も、改めて見て驚いたと📩がきました。



12年前私がブログを始めた頃は、インターネットで調べてもなかなか該当することがなくて、「さとわ」という言葉もかなり調べたので、よく覚えています。

ミクネの神もまだ半信半疑で話している感じで、私が声に出して読むと

え?わかるのか?

という反応だった時ですね。

2011,11,15の記事「さとわ」をそのまま入れます。


「さとわ」をネット検索すると、あんまりないのですが、なんとなく見ていくうちに、サンスクリット語の「サットヴァ」に行き着きました。
「サットヴァ」は純質とか愛とかの意味のようですが、菩薩もボーディ・サットヴァの当て字のようらしいので、なにか古い言葉なのだろうと思ったのです。

「さとわ」とはなんですか?

質問すると、「さとわは前世の元、すろわは前世の時」と振り子は指しました。
私が声に出してそれを読むと、振り子があり得ない位の勢いで、グルグル回り出して、なんとなく「わかってくれてありがとう」という意味かなぁと思ったのです。


私が、ウォン・ウィンツァンさんのCDをアマゾンで検索するとまさに「SATOWA」というCDが中古であったので、取り寄せて最近はこの2つをよく聞いています。



ブログの読者のカズエさんに、また繋がりをいただいた感じですね。


🐶 12月16日のセッションで



↓ランキングも、ポチッとお願いします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな神様の話 その2

2023-05-11 07:30:00 | 日記
Iさんが、妙高高原にスキーに行っていたからか、2月20日に妙高の神が話してきました。


妙高の神だ。
私はずいぶん前から妙高高原にいる。
憧れの神達が、みんな話していると聞いたよ。

妙高の神様は、何階層の神様ですか?

私は四階層の神だよ。
知多半島の荒熊の神とは友達だ。
カラツの神は、大したものだな。
異例の出世だと、評判だよ。
だから、私も就いていいか?

はい。

Iによろしくな。
無理するなよと言ってくれ。

はい。
妙高の神様は、いつもはどこにいるのですか?

大体、木の上にいるよ。
安曇野の神が、話したいそうだよ。


そして、安曇野の神も話してきました。


安曇野の神だ。
スサノオノミコトの家来だよ。
妙高の神が就いたと言っていたな。
私も頼むよ。

はい。

会議で、評判になっていたのだよ。
安曇野にも、来てくれよな。


私は、スキーをしたことがないので、どちらも行ったことはないのですが、その土地土地には、やっぱり守っている神様が昔からいるのだと思います。

前回も、スサノオノミコトが天王の頃から、四国にいるくもみの神が話していましたが、それは縄文時代の頃なのでしょうか。

妙高の神は、私の265番目で安曇野の神は266番目の神様になりました。


妙高高原のことは、Iさんが「赤倉徒然」で記事にしていました。
記事に出てくる小さな神社は、何という神社なのか質問してみると、「赤倉観光ホテル」さんの一角にある神社だということでした。



そして、Iさんと私の読者の方が、最近この神社に行かれたそうで、写真を送ってくれました。



季節が違うと、全然別物ですね。


🐷 赤倉徒然



2月21日は、久しぶりに熱海のマンションに行っていました。
夫が本格的な介護状態になったのは、2月初めからですが、私も少し参っていて、熱海にも行かないとガジュマルが枯れてしまうと思い、行って来ました。

マンションの裏山は、少し前に行った時は、遅い紅葉状態でしたが、すっかり葉が落ちて、桜が咲いていました。



少し前は、こんな感じでした。



最近、やっと掴めてきたのですが、夫の午前中の透析が終わるのは、10時過ぎくらいで家を出ると、熱海に着くのは12時過ぎです。

夫の次の透析は4時半なので、それまでに帰るには14:33の電車に乗らないと間に合わないので、実質2時間しかいられない感じですね。

この日は、熱海銀座近くにあるいつも入れなかった「釜つる」さんに、スルッと入ることが出来て、昼食を取りました。





なかなかな満腹状態でした。
「釜つる」さんは、熱海銀座商店街にあるひもの屋さんのレストランなのですね。



新しく、洋風レストランもオープンしたみたいです。

私は、マンションに戻り、この日にやろうとしていたこととして、神棚?を整えました。


続きます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする