「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

多摩川浅間神社とスサノオノミコトの話

2018-05-15 07:30:00 | 日記
3月24日の午後に、Iさんは多摩川浅間神社に行っていました。

少し前に、みこちゃんが行って記事にしていました。

🐱多摩川浅間神社

私は行ったことはありません。


調べてみると、

全国にある浅間神社の一社。本殿の建築様式は浅間造であり、これは東京都内では唯一。
社殿は浅間神社古墳の上に建てられており、間に東急東横線を挟んで多摩川台公園の舌状台地に連なる。
社殿までの参道は多数の溶岩が置かれ、富士塚のように富士登山を模している。

創建は鎌倉時代の文治年間(1185年~1190年)と伝えられる。

源頼朝が豊島郡滝野川松崎に出陣した時、夫の身を案じた北条政子が後を追って多摩川まで来た。
その時わらじの傷が痛んだため、この地で傷の治療をすることにして逗留した際に亀甲山(かめのこやま)へ登ってみると富士山が鮮やかに見えた。
富士吉田には、自分の守り本尊である浅間神社があるので、政子はその浅間神社に手を合わせ、夫の武運長久を祈り、身につけていた正観世音像をこの丘に建てたという。それ以来、村人たちはこの像を「富士浅間大菩薩」と呼び祀ったのが、この神社の起こりとされている。

その後、1652年(承応元年)5月に浅間神社表坂の土止め工事をしていた時に、九合目辺りから正観世音の立像が発掘された。
多摩川で泥を洗い流すと片足が欠けていたため、新たに足を鋳造して祀り、6月1日に神事を行ったという。これにならい、現在も6月に例祭を行っている。


と、いう神社だそうです。
Iさんは、古墳のところにも行っていたようで、写真が送られてきました。





調べた中に出てきた、亀甲山(かめのこやま)の看板もありましたね。

看板の最後に今年の初めに「魂の会」で行った港区の丸山古墳と並んで大きな古墳と書いてあります。

ここには、「多摩川台公園古墳展示室」という、大田区の無料の施設があるようで、Iさんはそこにも行っていたようです。





その次の日に、みゆきちゃんから

スサノオ様が2人(私とIさん)に話があるようです。

と、📩がきていたので、私は3月26日の朝に、スサノオノミコトと話してみました。


スサノオノミコトだ。
昨日は、古墳に来てくれてありがとう。
先祖代々の墓だったのだよ。
多摩川は、魂が生まれる川だからな。
鳩ノ巣に行ってくれたな。
奥多摩のだよ。
多摩川が流しているのは、数々の災いだよ。
セオリツヒメは、六甲山に封じられていたが、今は多摩川の上流にいるよ。
セオリツヒメは、流す役目だからな。
アキツヒメは、多摩川の河口にいるよ。
イブキドヌシは、海の底にいるよ。
そして、スセリヒメはずっといなかったから、溜まりに溜まってしまったのだよ。
寸前だったよ。
溜まり過ぎていたからな。

今は、大丈夫なのですか?

今は、、、、
大島の時から、全然変わったのだよ。
問題は、私の子供達が沢山解放されたからだよ。「三代目J Soul Brothers」のようになっているよ。
収拾がつかなくなっているよ。
嬉しい悲鳴でもあるけどな。


スサノオノミコトの話は、まだ続きますが、私にとっては、鳩ノ巣も六甲山も大島も、この三年の間に行ったところばかりで、今になって言って貰えるとありがたい気持ちですね。

「三代目J Soul Brothers」は、今は何人いるのか?とよくわからない例えで笑ってしまいましたが。。。。

🐶多摩川の河原 その2

🐶六甲山、甲山の話 その2

🐶大島の話 その4


続きます。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツクヨムとアワタの神の話 | トップ | スサノオノミコトとニギハヤ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オルフェーブル)
2018-05-15 07:41:05
三代目J Soul Brothers
思わず声に出して笑ってしまいました!

いつもブログアップありがとうございます^ ^
返信する
Unknown ()
2018-05-15 08:26:55
同じく三代目J Soul Brothers!で笑ってしまいました。😂😂😂 Iさんに古いと言われないようなチョイスでしょうか。🎤是非スサノオ様を先頭にダンスしてもらいたいです〜〜
返信する
Unknown (Lica★)
2018-05-15 08:59:57
先日TVで、江戸に水路を巡らせるために、奥多摩の上流から江戸一帯への水路をどんな風に作ったかという番組をやっていました。
M子さんのブログを読んでいたので、とても感慨深く観ておりました。
その水路のおかげで、当時世界最先端の水の都とり、世界最多の人口を誇る都となったのだそうです◎
返信する
Unknown (幸P)
2018-05-15 09:06:22
縄文 Soul Brothers
返信する
Re:Unknown (nonahouse)
2018-05-16 07:19:32
オルフェーヴルさん、おはようございます。

笑っていただきまして、ありがとうございます。

まさかの例えでしたね。
返信する
Re:Unknown (nonahouse)
2018-05-16 07:53:24
愛さん、おはようございます。

カップヌードルのCMを見ると、こんな感じかなと、思ってしまいました。

みんな強いみたいですよ。
スサノオノミコトの息子ですからね。(笑)
返信する
Re:Unknown (nonahouse)
2018-05-16 08:01:13
Lica★さん、おはようございます。
調べてみると、NHKの番組でしょうか?

先日、皇居に行って売店で江戸城の地図を買ってきました。

自動車がなかった昔は、水路で物資を運んでいたという話は、ブラタモリでもいろいろな地域の話でありますが、江戸は本当に考えて作られたのだと思いますね。

水路が埋め立てられたことで、水に流せなくなったのは、残念なことですね。
返信する
Re:Unknown (nonahouse)
2018-05-16 08:04:04
幸Pさん、おはようございます。

縄文 Soul Brothersですね。まさに。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事