スケアクロウマン と タテタカコ 2008-09-07 14:20:38 | 音楽 案山子マンという意味である。 案山子マンじゃマヌケだから、 スケアクロウなんて、耳慣れない英語を使ってるのか。 アニメ好きの家族が見始めた。 エンディングの、不思議な歌が気になるそうで、 歌っているタテタカコを調べたら、他の歌も聴きたくなった。 ちなみに「みすぼらしい人」という意味もあるようだ。 「スケアクロウな私」に、ならないようにしなければ。(笑)
永遠の片想い 2008-09-07 13:04:58 | Weblog 宮澤賢治は、作品を直し続け、 「永久の未完成 これ完成である。」と言った。 ならば私は、 「永遠の片想い これ本物の恋である。」と言おう。 モテそうだから、手に入らないから、あきらめる。 そんな考えは、毛頭ない。 そもそも、どんなカッコイイ人でも、欠点があるのだから、 自分が下だなんて、考えた事などない。 好きでもない男に、興味はないし、 簡単に手に入って、飽きてしまうより、 辛くても、好きな人に片想いしていた方がいい。 私はずっと前から、本当に眠れる胸を探していた。 休みたい。 頼らせてほしい。 ほんの少しでいいから。 あなたをみつけた。 でも、そんな男は、この世に存在せず。 そんな神様みたいな人は、 どんな宗教団体にも、カウンセラーにも、いるはずもなく。 目の前にいながら、何万光年も離れているような、 そんなあなたは、 永遠に手の届かない人