no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

GW一気に・・・

2016年05月10日 | soccer

歳とると、4日とか5日とかってあっちゅーま!笑

オサボリ~ノしてたんで、一気に振り返り。


5日:

一学年だけと言う事もあり、親子で何かできたらなぁ。

と、完全思いつきでやってみたが・・・


思いの他暑過ぎて、母達は日陰。。。笑

父達の参加は多く、まぁまぁ体験してもらえたかなぁ?


球を蹴る


だけでは無いし、それ以外のところってのは、物凄く難しい・・・

正解は殆ど無く、各々の思考の構造や、ソレに対して反応する身体とか。

約10年間で形成された心や身の部分・・・


大人とコドモとで大きく違うのは、大脳と小脳。

どっちがって訳でも無く、バランスですな。。。

軽度のミートバイバイ(後にとどめってますが)は居たものの、

楽しく出来たんではないでしょうか?

また企画します。


で、6日:

は、完全OFFなんで、後日・・・笑


7日:

練習試合。久々?にやる御贔屓さん。昨年は人数の関係上、U13とはやったけどね。

ん~まぁ、市内で数少ない「サッカーチーム」とでも申しましょうか?笑

こんなチームが増えてくると、遠征も減るんだろうなぁ。爆

で、TRMとしてはウチも久々。

練習から見える部分を、試合で出してもらい再考。


やはり、練習から脳を使える選手は試合でも使えるし、闘える選手は闘える。

それが全て。。。

何がどうとかでは無く「目的からの逆算と選択」が、日常の生活からできていると

なんの問題も起きないはずですがね・・・


自立と習慣は全く別!


まぁ当分はこの辺ですな。早いうちに「フラット」へ移行。


8日:

ゲームデイ。

7日のTRMの延長。感触をつかみかけてきた選手には丁度良いタイミングだし、

丁度良い相手。笑

見解はほぼ同じ。

脳を使える選手は使えて、闘える奴は闘える。

この逆である選手は、必ずゲーム中の「途切れポイント」となっている。。。


この日の準備中に、少し説教しましたが



「目的」があって人は動く。

どんなに時間がかかろうが、やり方がおかしかろうが、

最終的に「目的値」に到達すればOK。

その後、時間短縮や効率化が始まる。。。



算数で出される問題の 


「式=答」


ではなく


「答=式」


ですな。その時この「式」を沢山持っている、思いつく選手ってのが

良い判断が出来る。


5年生が準備しているにも関わらず、4年生は鉄棒付近でみんなでおしゃべり。

喋るのは悪くない。が、グランドに来る目的すら持ってないと非常に滑稽。


皆で仲良くやりましょう!


なんて類の事は言わないので、気が付いた奴が進んでやれば良い。

それを見て気が付いた奴は、思い出せば良い。

一人になっても気が付かない奴は、そのうち気が付く。。。


一人だけ・・・

を怖がるのは解るが、殆どが一人では無い。

一歩を出せるか出せないか?

一歩踏み出したら、卑怯な奴は、ぞろぞろ付いてくる・・・笑


自律 自立しましょ。


んでの5年。6無双ですな。笑


こちらもちょいちょい。

「考えが浅はか」

といいましょうか?


サッカーは「単発思考」では何も産まれない。

ここをこーすれば・・・

とか

トラップを気をつければ・・・

とかね。


そんな選手が多いかね。

引っかかるポイントの選手は、必ず「連動」が無い。

人の動きで自分の動きを変えられない、作れない。

自分の目の前を必死に単発する。。。


そんなのは、個人競技ですわな・・・


夏くらいまでに、考え方をリセットしましょう。

まだ「自分への甘え」がありすぎです。



っと、ざっとのGWでした。