no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

今の時期・・・

2013年12月10日 | soccer

くらいから、頭と体がつながってきます。

体ってのは、だいたい1年生くらいで成り立ちます。

よって、運動神経と呼ばれるモノは、だいたいこの辺でわかっちゃう。

まぁ色んな要素があるんだけど、例えば両親が全くの運動苦手部類でも、子がスーパー君なんて事が起きる。笑 逆もまた。 突然変異とかDNAとかもあるんだろうけど、結局は「脳にどれだけの刺激」をあたえたか?ですな。

転ぶ・飛ぶ・走る・回る。。。

対応力ってのも、実際に起きた事を回避するための行動を取る・取れる力なので、転んだことが少ない奴程、転んだ時に怪我をしやすい。。。


ちっさい時にどれだけ動いたか?=運動神経


が、この辺は「勝手」に付くのと「意識」して付くのがあるので、あきらめない事ですな・・・


んで頭。まぁこちらもですが、こちらは「考える」事をどれだけやってきたか?ですな・・・


気がついたら用意がされてる。欲しいものが簡単に手に入る。


ってな事を小さい時に刷り込まれてたり、当たり前になってたりすると「過程」ってのが無くなって、考えなくても良くなる。最近の世界では、「良いTVがやってなかったらDVDで映画を見る」な~んてのが、その一つ。


好きな時に好きなモノを好きなだけ・・・


昔なんかは、遊んで帰ってきて、ニュースの時間に宿題終わらせて、ゴールデンタイムのアニメを見る。

って図式はあったなぁ。笑


ブロック遊びなんかで脳を鍛えるって部類ではなく、日常から必要な選択が出来る環境が昔にはあった。


この二つの視点から、子を見て、つなげた時・・・


に、だいたい先の姿ってのが想像できる。。。笑


我の手法の一つ・・・まぁ色んな子を見てきた統計的な部分もあるけどね・・・


んで子自身の「二つ」がつながった時に起こりやすいのが「ズレ」です。


今までの本能と、メディアと、体験と、コーチと、親と、仲間と、相手と。。。色んなモノを見たり聞いたりして、今まで考えもしなかった事がイヤでも脳で考えてしまう。。。な時に、体が動く・動かない・思い通りに行かない・うまくいく。。。


などなどの「ズレ」が生じる。


っとまぁ、誰もが通る道ですな。


そのズレを抜け出す事が出来れば、「考える」事が楽しくなると思います。ので、なるべくそういう「壁」とか「挫折」とかってのにブチ当たったら、正面からぶつかった方が良い。今だけの苦しみから逃れるために壁を登ったり、脇から抜けたりってすると、後で必ず「ツケ」が来るので・・・


以上!昨日の補足?でした。笑