【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

この季節がやってきました!!

2012-03-24 | こども園での【あれこれ】
こんにちは。

保育スタッフの、有馬 渚です

暖かくなったと思えば、また冷え込み、なかなか体調管理が大変ですが皆様はお変わりありませんか


さぁ、この季節がやってきました

春がすぐそこまで来ています

きりん組の窓から見える桃の花は、まさに今満開です
きりん組の保育室はまさに、絶景のポイントです


子ども達の目線からは、なかなか見えないので椅子や積み木を用意して見れるようにしました

子ども達も、見とれながら・・・


「うわ~キレ~~
「まっしろでカワイイ~
「フワフワやんおいしそう

など口々に言っていましたよ

というわけで、皆様にもご覧いただきましょう~~と~ってもキレイですよね。


そして、園庭の桜の木にも小さな小さな春が芽を出しています!!

また、桜の木もまた紹介させて頂きます

毎年、春になると私たちを楽しませてくれます

数週間すると・・・・やがて満開の桜が咲き、楽しませてくれるでしょう

今年も園児と保護者の皆様、そしてご近所にお住まいの皆様、満開の桜の下に集まって花見を楽しみつつ、楽しい時間を持っていただければと、園庭を開放します

また、保育園での開花状況もお伝えしながら、満開の時期に招待しますので楽しみにしていて下さい

家族やお友達を誘って、寝屋保育園の桜を見にお越し下さい

卒園児さん☆

2012-03-23 | こども園での【あれこれ】
こんにちは!!
保育スタッフの亀田愛恵です

先日沢山のお友達や保育士に見守られ無事卒園した5歳児のお友達ですが
お仕事が忙しいご家庭もあり、4月までは希望される方のみですが
卒園児さんの保育をさせていただいています

卒園後も元気に登園してきてくれる
卒園児さんの様子をお知らせします

保育園で生活するのもあと少しなので
卒園児さんだけでゆっくりと過ごし
友達同士の絆を深める事ができるように
遊戯室で卒園児さんだけで生活しています

遊戯室のおもちゃで遊んだり


お絵かきをしたり


皆で仲良く絵本を読んだり


写真はありませんが給食は座卓を並べて
遊戯室で皆で食べています
少人数なので皆ゆったりと食事をしています

午睡時はきりん組へ移動し、思い思いに遊び
時間になるときりん組(3歳児)・ぞう組(4・5歳児)の
おやつの準備をしています

おやつはぞう組で4・5歳児と一緒に食べていますよ


そんな毎日をおくっている卒園児さん
「皆と一緒にいられるのはあと少しだから保育園休まずに来るねん
と、残り少ない保育園での生活を大切に、毎日過ごしています

小学校に行くと離れ離れになってしまうお友達もいるので
今の一瞬一瞬を大切に日々の生活をおくって欲しいですね

俯瞰逆算思考のススメ

2012-03-22 | 先生達の【ひとりごと】

こんにちは。園長(4月からは理事長になります)の田中啓昭です。

先日の春分の日に大阪で行われたABC万博ハーフマラソン2012に参加してきました。





今回で2回目のハーフマラソン出場。

前回は1時間40分という自分でもびっくりするようなタイムでゴールすることができ、おじさんもやればできるんだ、とうことと、自分をとり囲むたくさんの人々の支えのもとで生かされているんだ、ということを実感したのです。
☛前回のブログはコチラ→「努力を支えている陰の力って?

今回は、前回のタイムがビギナーズラックだと言われないためにも、自分に3つの課題を課しました。

①前回のタイム1時間40分を上回る1時間30分台のタイムでゴールすること。

②目標を決めて、俯瞰したうえで計画を作成し、途中評価(スモールゴール)を盛り込み、評価の結果を未経過計画に反映させ、確実に目標をクリアするためのプロセスを築き上げること。

③どんなことがあっても、他人や物のせいにしたりせず、言い訳をしないこと。


という内容です。


ストイックですね~(笑)



そんな目標を自ら課し、1月下旬から、3/20の万博ハーフマラソンに的を絞って意識的にトレーニングに取り組みました。

とはいうものの、2月~3月は保育園では卒園や入園を控えた大変忙しい時期です。

そんな忙繁期ですから、当初自分に課した週3回のランニングも物理的に難しくなるかも…、そうなると自分だけでは無理かも…と思い、2月から週1回 フィットネスジムに通い、パーソナルトレーナーについてもらいながら、筋力(特に脚力)アップのトレーニングメニューを組んでもらい、実行しました。

案の定、予想通り出張が重なったり、暴飲暴食が続いた週もあったり、1週間一度も走らない日などもあったり、当初の計画通りには進まないイレギュラーなことが重なってしまいましたが、計画も変更に変更を重ね、なんとか目標とするトレーニングを消化することができました。

そして、いよいよレース当日。








結果は、前回のタイムを上回る1時間38分でゴ~ル!

男女合わせて1,500人ほどの参加者の中で131位でフィニッシュ!

自分としても、納得のいくまずまずの成績でした。


この結果を引き寄せることができたのは、俯瞰逆算思考で取り組んだ結果であると実感しています。


俯瞰する、って?

【俯瞰=ふかん】
高いところから見下ろすこと。全体を上から見ること。鳥瞰。


広辞苑(第六版)


とあります。

つまり、ゴール(目標)を決め、全体を見たり考えたりしたうえで、逆算しながら計画を作ることが大切なのです。

その中で、中間ポイント(スモールゴール)を設定し、スモールゴールまでの経過を評価し、その結果を未経過のプロセスに反映させ、ゴール(目標)を達成するためにフレキシブルにプロセスを修正していくことが必要になってきます。

今回の私の場合も、3/20にハーフマラソンに出場し、タイムを1時間30分台という、かなり具体的な目標を掲げ、目標を掲げた時点から、3/20までの期間を逆算思考で、プロセスを計画しました。

また計画を実行してからも、中間評価(スモールゴール)を設け、その評価を以後の未経過プロセスに反映させ、計画を適宜修正しながら、目標達成に近づけていくという作業行い、自分に甘くなる部分では、プロのトレーナーの力を借り、低下してくるモチベーションを維持強化するための手立てもとることで、目標達成の確率をグンとあげることができたのではないかと実感しています。


無計画では事は進みません。

無計画なことは地図を持たないで航海に出るようなものだ、と言えるのではないかと思います。

また、少ない努力で最大の効果を生むために、効率よく物事を進めていくためには、正しい方法で物事を進めていく必要があり、そのための準備はとても大切なのだと思うのです。

極端な例ですが、一流の野球選手になりたいと思っているのに、ドリブルやシュートの練習をいくらしても、その目標を達成できないわけですから、適切な計画がどれだけ大切なものなのかお分かりいただけるかと思います。

夢に日付を入れると、夢が目標に変わる」などと言われますが、そうして具体的な目標を設定し、一度全体を俯瞰し、そこから逆算した形で計画を立案し、今から何をするべきなのか、と考えるクセをつけることができればきっと叶わない夢なんてないんじゃないのかな、そんな気がしてきます。

俯瞰逆算思考による目的達成

あなたの夢を叶えるキーワードになるのかもしれませんね。

少なからず私はこの方法で、これからも少しずつ自分の小さな夢を叶えていこうと思います。







全大阪幼少年美術展で入賞しました☆

2012-03-22 | こども園での【あれこれ】

こんにちは☆ぞう組(4・5歳児)担任の松井杏奈です

今年度もぞう組の子ども達の絵画作品を「全大阪幼少年美術展」に出展しました。
この美術展は、昭和39年に始まり第48回を迎えます。
大阪府の保育園・幼稚園・小学校・中学校から作品を募る総合的な美術展で、
個人部門と学級部門の2つからできています。
個人部門は作者の優れた感性や創作能力を、学級部門は新しい研究的な実践を奨励することを目指しているそうです。
両部門の審査には美術教育の実践と研究に長年取り組み、成果を挙げてきた方々が当たっています。

4・5歳児23名が個人部門に出品しました。

作品は11月ごろに描いたものです。


4歳児
「ジオジオの冠」・・・「ジオジオの冠」という絵本を題材にして描いたものです。絵本を読んで物語のイメージを膨らませながら描きました

5歳児
「かぐや姫」・・・「かぐや姫」の物語に親しみ、自分の好きな場面を選んで、和紙に墨汁で描いていきました。

そして、


今回3名の子どもたちが、入賞し表彰されました

『佳作』

井口結愛さん

 



『努力賞』

堀江美優さん

 

榊勘汰くん

今朝の集会で皆に紹介し、皆に拍手をしてもらい、とっても嬉しそうな3人でした

今回、美術展に出品したことで、子どもたちの自信につながったり、何か好きな事を見つける機会の一つになればという思いで出展しました。

将来、子どもたちも絵を描く事や音楽、スポーツ、何か作る事など幅広い分野で自分の好きな事を見つけて欲しいなと思います☆



※この度の園児の個人写真ならびに実名などの個人情報の掲載においては、該当園児の保護者の同意を得て掲載しています。