こんにちは
うさぎ組(2歳児)副担任の樋口紗代です
先程のブログでもお伝えしましたが、今日は寝屋保育園のみんなで焼きイモ大会を楽しみました
朝からぞう組(4、5歳児)の子ども達が焼きイモの下準備のお手伝い
まず新聞紙に包んで。。。
お水をつけて。。。
アルミホイルをまいたら完成です
お芋がしっかり隠れていないと焦げてしまうので、慎重に慎重に包んでいきました
そうしてぞう組さんの力で、全てのお芋がアルミホイルがピカピカになりました
子ども達がお部屋でお芋の準備を頑張っている頃、園庭では園長先生が焼きイモの火を熾してくれました
毎年焼きイモ大会や、ぞう組のクッキングなどなどその他の行事でも大大大活躍のバーベキュー炉で、
木炭に火をつけて、黒い墨が白くなるとお芋の入れ時です
ではまず最初のお芋達が入ります!!
みゆき先生が投入
子ども達も真剣なまなざしで見守っていました
お芋を入れる間に「うんとこしょー!!どっこいしょ!!」とお芋掘りの歌を歌ったり、
焼き芋グーチーパーの手遊びをしたり、りす組さんからぞう組さんまで保育園の子ども達、先生、みんなで焼き芋を楽しみました。
約1時間後。。。。
焼き芋完成!!
中を割ってみましょう
パカッッ。
おいしそー
できたてのお芋にみんな興味津々
できたてほやほやのお芋をふかふかの緑の芝生の上でみんなでおいしく頂きました甘くてほくほくでとてもおいしかったですよ
りす組さんとうさぎ組さんも午後のおやつの時にお芋を食べました!!「○○ちゃんが掘ったお芋おいしい!!」とうさぎ組ではすぐにおかわりのお芋が売り切れでした。
今日はお芋づくしで、秋の風情をたくさん感じることができた一日でした。
四季の移り変わりを感じたり、食に興味を持てる楽しい体験になったと思います
うさぎ組(2歳児)副担任の樋口紗代です
先程のブログでもお伝えしましたが、今日は寝屋保育園のみんなで焼きイモ大会を楽しみました
朝からぞう組(4、5歳児)の子ども達が焼きイモの下準備のお手伝い
まず新聞紙に包んで。。。
お水をつけて。。。
アルミホイルをまいたら完成です
お芋がしっかり隠れていないと焦げてしまうので、慎重に慎重に包んでいきました
そうしてぞう組さんの力で、全てのお芋がアルミホイルがピカピカになりました
子ども達がお部屋でお芋の準備を頑張っている頃、園庭では園長先生が焼きイモの火を熾してくれました
毎年焼きイモ大会や、ぞう組のクッキングなどなどその他の行事でも大大大活躍のバーベキュー炉で、
木炭に火をつけて、黒い墨が白くなるとお芋の入れ時です
ではまず最初のお芋達が入ります!!
みゆき先生が投入
子ども達も真剣なまなざしで見守っていました
お芋を入れる間に「うんとこしょー!!どっこいしょ!!」とお芋掘りの歌を歌ったり、
焼き芋グーチーパーの手遊びをしたり、りす組さんからぞう組さんまで保育園の子ども達、先生、みんなで焼き芋を楽しみました。
約1時間後。。。。
焼き芋完成!!
中を割ってみましょう
パカッッ。
おいしそー
できたてのお芋にみんな興味津々
できたてほやほやのお芋をふかふかの緑の芝生の上でみんなでおいしく頂きました甘くてほくほくでとてもおいしかったですよ
りす組さんとうさぎ組さんも午後のおやつの時にお芋を食べました!!「○○ちゃんが掘ったお芋おいしい!!」とうさぎ組ではすぐにおかわりのお芋が売り切れでした。
今日はお芋づくしで、秋の風情をたくさん感じることができた一日でした。
四季の移り変わりを感じたり、食に興味を持てる楽しい体験になったと思います
こんにちは
うさぎ組(2歳児)副担任の樋口紗代です
今日は、保育園の農園でりす組の1歳児の子ども達と、うさぎ組の子ども達がお芋掘りをしました
ぞう組の子ども達が植えてくれたお芋(さつま芋の苗植え)を今度は僕達、私達が抜くんだ!!というやる気満々で農園に出かけて行きました
(園庭のすぐお隣が寝屋保育園の農園なんです)
いってらっしゃ~い
お芋はどこに埋まっているのかな
智子先生にお芋のおうちから出ている「つる」を引っ張るんだよと教えてもらって・・・
それでは芋掘り開始!!
お芋のおうちを壊さないように壊さないようにそーっと歩いているのはうさぎ組のみんなです
おっお芋発見
でも土の中に埋まってる。。。
ということでみんなで力を合わせて掘ることにしました
「せまいよー」と言いながらも、みんなで頑張って一つのお芋を掘っているうさぎぐみさん。。
その姿に先生たちは感動しました
いいお芋がとれたよ
とれた
みてみてー!!
手も服も靴も泥んこになりながらがんばりました
絵本で芋掘りのお話を見ていてとても楽しみにしていたので、子ども達はとても喜んでいました。
お芋掘りの後は、焼き芋大会も楽しみましたよ!!その様子はまた後ほど
うさぎ組(2歳児)副担任の樋口紗代です
今日は、保育園の農園でりす組の1歳児の子ども達と、うさぎ組の子ども達がお芋掘りをしました
ぞう組の子ども達が植えてくれたお芋(さつま芋の苗植え)を今度は僕達、私達が抜くんだ!!というやる気満々で農園に出かけて行きました
(園庭のすぐお隣が寝屋保育園の農園なんです)
いってらっしゃ~い
お芋はどこに埋まっているのかな
智子先生にお芋のおうちから出ている「つる」を引っ張るんだよと教えてもらって・・・
それでは芋掘り開始!!
お芋のおうちを壊さないように壊さないようにそーっと歩いているのはうさぎ組のみんなです
おっお芋発見
でも土の中に埋まってる。。。
ということでみんなで力を合わせて掘ることにしました
「せまいよー」と言いながらも、みんなで頑張って一つのお芋を掘っているうさぎぐみさん。。
その姿に先生たちは感動しました
いいお芋がとれたよ
とれた
みてみてー!!
手も服も靴も泥んこになりながらがんばりました
絵本で芋掘りのお話を見ていてとても楽しみにしていたので、子ども達はとても喜んでいました。
お芋掘りの後は、焼き芋大会も楽しみましたよ!!その様子はまた後ほど
こんにちは。
保育マネージャーの土居美由紀です
昨日、赤ちゃんと話そう! ベビーサイン講習会を開催しました
「この子、何を伝えたいんだろう・・・?」
赤ちゃんの気持ちを知りたい
少しでも気持ちを理解できれば
ベビーサインとは、まだしゃべれない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使って
コミュニケーションをとる方法です。
NPO法人日本ベビーサイン協会認定講師の、秋元路子先生をお招きして行いました
4ヵ月~1才6ヵ月のお子様をお持ちの地域の皆様がご参加下さいましたよ
ベビーサインクイズ
上位3位まで景品ありということで、思わず力が入ってしまいました
Q 『ベビーサインを使うと、育児が少し楽になる』
A 『赤ちゃんが泣かずに欲求を伝えてくれるので、フラストレーションが減ります』
Q 『ベビーサインを使うと、話し言葉が遅れる』
A 『ベビーサインと一緒に言葉の概念を理解しています』
手遊び
うた遊び
その他、家庭での取り入れていき方や質問等・・・。
秋元先生は、とてもわかりやすく楽しく教えて下さいました
よく使うベビーサインってこんな感じというのをご覧ください
≪NPO法人日本ベビーサイン協会のホームページより拝借しました≫
よく使うベビーサインの他、親子でそのご家庭だけのサインを作っていくことが出来ますよ。
ベビーサインを使うと、コミュニケーションが広がるばかりか、
お子様と同じものを見て、共感や感動ができますと、秋元先生からのお言葉でした。
地域の皆様の声
動作一つは簡単なので、“ミルク”“おむつ”くらいからやってみようと思いました。
これからの子育てに役立てたいと思います。
今後ベビーサインを取り入れて、楽しく育児をしていこうとおもいました。
先月のブログで〝新よい子ネット〟のお知らせをしていましたが、当園のホームページを変更するにあたり、ホームページ製作会社との話し合いで、〝子育て支援キッズぽけっと〟は来年度4月より“よいこネット”へ本格以降とさせていただきますので、今年度中は、今まで通り保育士ブログ SWEET ANGELSでお知らせします。
保育マネージャーの土居美由紀です
昨日、赤ちゃんと話そう! ベビーサイン講習会を開催しました
「この子、何を伝えたいんだろう・・・?」
赤ちゃんの気持ちを知りたい
少しでも気持ちを理解できれば
ベビーサインとは、まだしゃべれない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使って
コミュニケーションをとる方法です。
NPO法人日本ベビーサイン協会認定講師の、秋元路子先生をお招きして行いました
4ヵ月~1才6ヵ月のお子様をお持ちの地域の皆様がご参加下さいましたよ
ベビーサインクイズ
上位3位まで景品ありということで、思わず力が入ってしまいました
Q 『ベビーサインを使うと、育児が少し楽になる』
A 『赤ちゃんが泣かずに欲求を伝えてくれるので、フラストレーションが減ります』
Q 『ベビーサインを使うと、話し言葉が遅れる』
A 『ベビーサインと一緒に言葉の概念を理解しています』
手遊び
うた遊び
その他、家庭での取り入れていき方や質問等・・・。
秋元先生は、とてもわかりやすく楽しく教えて下さいました
よく使うベビーサインってこんな感じというのをご覧ください
≪NPO法人日本ベビーサイン協会のホームページより拝借しました≫
よく使うベビーサインの他、親子でそのご家庭だけのサインを作っていくことが出来ますよ。
ベビーサインを使うと、コミュニケーションが広がるばかりか、
お子様と同じものを見て、共感や感動ができますと、秋元先生からのお言葉でした。
地域の皆様の声
動作一つは簡単なので、“ミルク”“おむつ”くらいからやってみようと思いました。
これからの子育てに役立てたいと思います。
今後ベビーサインを取り入れて、楽しく育児をしていこうとおもいました。
先月のブログで〝新よい子ネット〟のお知らせをしていましたが、当園のホームページを変更するにあたり、ホームページ製作会社との話し合いで、〝子育て支援キッズぽけっと〟は来年度4月より“よいこネット”へ本格以降とさせていただきますので、今年度中は、今まで通り保育士ブログ SWEET ANGELSでお知らせします。