goo blog サービス終了のお知らせ 

ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

高シナジー経営52のポイント

2005-02-04 | 高シナジー経営
高シナジー経営の52のポイント
 バブルで元気をなくした日本のものづくり文化を甦らせたい。時間を逆に戻すことではなく今も日本のDNAに生きているものづくり文化を基本に日本の再生のプロセスを整理したい。さて、日本のものづくりは、目の前にいつも目標があり、それに向かって走り続けるという、実践活動である。組織全体が協力して、ベクトルを合わせ大きな力をだす。これは、専門化、単純化、標準化といういわば合理的考えを超えている。このくせのある文化、合理性や理論で説明できないことが、日本の強さである。これを高シナジー経営とよびたい。
 一言でいえば、『従来の悪循環を断ち切り、人類共通の希望の革命にむけて、全ての正のエネルギーを統合するマネジメントである。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする