今年の仁左衛門の誕生日は、"いぶし串焼き居酒屋 たこ梅"(札幌市白石区東札幌)で、すっかりごちそうになってしまった。
まずは岩手県二戸市の地酒"南部美人"と、北海道根室市の"北の勝"で乾杯。
(^_^)
調べてみると、1902(明治35)年創業の蔵元が海外展開の際、地元の酒米にこだわった酒造りを心がけて開発したのがこの"特別純米酒 南部美人"だそうで、ラベルには"NANBU BIJIN"とのローマ字表記がされている。
また、"北の勝"は、1887(明治20)年に創業したという"碓氷勝三郎商店"の日本酒。
"大海"は佳撰クラスのようである。
さて、この日の"いぶし串焼き居酒屋 たこ梅"は、どんな素材もいぶして調理するのが特徴のようで、メニュー表にはたくさんのいぶし料理が書かれていた。
(^。^)
まずは岩手県二戸市の地酒"南部美人"と、北海道根室市の"北の勝"で乾杯。
(^_^)
調べてみると、1902(明治35)年創業の蔵元が海外展開の際、地元の酒米にこだわった酒造りを心がけて開発したのがこの"特別純米酒 南部美人"だそうで、ラベルには"NANBU BIJIN"とのローマ字表記がされている。
また、"北の勝"は、1887(明治20)年に創業したという"碓氷勝三郎商店"の日本酒。
"大海"は佳撰クラスのようである。
さて、この日の"いぶし串焼き居酒屋 たこ梅"は、どんな素材もいぶして調理するのが特徴のようで、メニュー表にはたくさんのいぶし料理が書かれていた。
(^。^)