goo blog サービス終了のお知らせ 

仁左衛門日記

The Diary of Nizaemon

南部美人&北の勝

2016年06月10日 | 美味しんぼ
今年の仁左衛門の誕生日は、"いぶし串焼き居酒屋 たこ梅"(札幌市白石区東札幌)で、すっかりごちそうになってしまった。
まずは岩手県二戸市の地酒"南部美人"と、北海道根室市の"北の勝"で乾杯。
(^_^)
調べてみると、1902(明治35)年創業の蔵元が海外展開の際、地元の酒米にこだわった酒造りを心がけて開発したのがこの"特別純米酒 南部美人"だそうで、ラベルには"NANBU BIJIN"とのローマ字表記がされている。
また、"北の勝"は、1887(明治20)年に創業したという"碓氷勝三郎商店"の日本酒。
"大海"は佳撰クラスのようである。
さて、この日の"いぶし串焼き居酒屋 たこ梅"は、どんな素材もいぶして調理するのが特徴のようで、メニュー表にはたくさんのいぶし料理が書かれていた。
(^。^)

甘えび天ぷらうどん

2016年06月06日 | 美味しんぼ
羽幌フェリーターミナル内にある"浜のかあちゃん食堂"で【甘えび天ぷらうどん】(確か800円)を食べた。
5年前は"みなと食堂"という食堂がターミナル内にあったのだが、現在のフェリーターミナルは2013(平成25)年に新築移転してきたものだそうだ。
午後1時を過ぎた頃だったが、フェリーの出港時間を待つ旅行者等でにぎわっていた。
(^_^)

アーガマンのランチセットB

2016年05月27日 | 美味しんぼ
ネパールカレーのアーガマン(留萌市南町)で"ランチセットB"(確か850円)を食べた。
このセットメニューは、本日のカレー+サラダ+ナンorライス+ドリンクという内容で、この日は"チキンと野菜のカレー"。
自分で辛さを足せるように"辛味"をテーブルに置いて行ってくれたので、カレーの残りが少なくなってから冒険してみた。
とはいえ、そんなに辛くしても食べられなければ仕方がないのでほどほどの分量だったが・・・。
(^_^)
元がそれほど辛いカレーではないので、自分なりに辛くできるのは良いシステムかもしれない。
食後のデザートにマンゴーアイス(確か200円)を注文してみたのだが、ラッシーと同様に濃厚で美味しかった。
さて、会計の際に厨房でナンを焼いている様子が目に入ったのだが、あのステンレス製のタンドール窯は、おそらく、以前『タモリ倶楽部』で紹介されていた神田川石材商工製のものなのだろうと思い、一人ニヤリとしてしまったのだった。
そのうちにまた食べに行こう。

レストランのや ビーフカツ

2016年05月12日 | 美味しんぼ
レストランのや(札幌市中央区)でビーフカツ(日替わりランチメニュー)を食べた。
ここは古い石倉を改装した店舗のようで、なかなかにレトロな雰囲気。
一番奥まで行って丸いテーブル席に座ったのだが、それはどうやらケーブルを巻いてあった木製ドラムらしかった。
メニュー表も黒表紙で綴じられていたし、随分と凝っている。
アツアツのビーフカツにも大満足だった。
(^_^)

C-レストランのカットステーキ定食(和風)

2015年12月13日 | 美味しんぼ
C-レストラン(留萌市)で、"カットステーキ定食(和風)"(確か1,296円)を食べた。
留萌市内にはファミレスのチェーン店がないようなので、メニューが豊富なこのレストランは貴重な存在ではないかと思う。
また、店舗奥には座敷もあるので宴会も受け入れてくれるようだ。
仁左衛門的に嬉しかったのは、ご飯が無料でおかわり出来ること。
(^_^)
この定食のステーキは鉄板の上でじゅーじゅー音を立ててというわけではなかったのだが、食べ応えがあって美味しかった。
あとからのお客さんもこの定食を注文していたようだし、これは人気メニューなのかもしれない。

石蔵Cafe和徳石庵

2015年11月06日 | 美味しんぼ
"石蔵Cafe和徳石庵"(岩見沢市栗沢町上幌)は、"リトルロックヒルズ"と呼ばれているらしいイギリス風の庭園内に移築された石蔵で営業しているカフェ。
店内には様々なアンティークが置かれていた。
石蔵の1階部分は薄暗いのだが、2階部分は木造になっていることから、窓が開いていて明るい雰囲気。
景色を見ながら食事をしている人達や、ソファーでくつろぎながら会話をしている人達が何組かいて、穏やかな感じの店内だった。
(^_^)

ジャガイモつめ放題!!

2015年11月05日 | 美味しんぼ
石釜ピザを食べた"CAFE OFF You"(石狩市浜益区雄冬)の入口横に、「ジャガイモつめ放題!! 1袋100円」と書かれたコーナーがあったので、やってみた。
軍手をはいて、白いポリ袋に随分と沢山のイモ(浜益産)をGet!!
ここを訪れたのは11月3日(火)の午後だったが、ちょうどその日が2015(平成27)年の最終営業日とのことで、これはラッキーだった。
(^。^)

CAFE OFF Youの石釜ピザ

2015年11月04日 | 美味しんぼ
3ヶ月ぶりに"CAFE OFF You"(石狩市浜益区雄冬)で、石釜ピザを食べた。
前回はマルゲリータタコ&ハニーチーズのハーフ&ハーフだったはずなので、今回は"ガーリックタコ&スパイシートマトのハーフ&ハーフ"(確か1,400円)にした。
ここのピザはなかなかに大きいサイズなので、それぞれを1枚ずつ頼んでしまうと、少々キツイ。
2人で食べるにしても"ハーフ&ハーフ"で充分なような気がする。
ニンニクの効いた味とピリッとスパイシーな味が、とても美味しかった。
(^_^)

ヴィアグレストのソフトクリーム(白ぶどう)

2015年11月03日 | 美味しんぼ
宝水ワイナリー(岩見沢市)の入口横にある"ヴィアグレスト"のソフトクリーム(白ぶどう)を食べた。
このソフトクリームは、ここの農園で収穫したぶどうで作ったソースをトッピングしたものだそうで、ワインのように赤と白がある。
白ぶどうのソースはソフトの表面からすぐに流れ落ちてしまったが、カップの中に溜まったソースは確かにぶどうの味がして美味しかった。
(^_^)
ここの営業は期間限定で、2015(平成27)年は11月8日(日)までのようである。

JEWELSの若鶏スープカレー

2015年10月29日 | 美味しんぼ
藻岩山の頂上に立地しているレストランJEWELS(札幌市南区)で"若鶏スープカレー"(確か1,404円)を食べた。
ランチタイムが過ぎた中途半端な時間だったことから、選べるメニューが少なかったのが幾らか残念にも思えたが、もっと残念だったのは、天気が悪くなってしまって、山頂がすっかり雲の中に入ってしまったこと。
藻岩山の標高は500mほどらしいが、いくら札幌の一番高い場所にあるレストランとはいえ、雲の中じゃ窓からの視界は真っ白だ。
(^_^;)