完全に冷え切った山小屋へ入ると薪ストーブに着火しても
直ぐに暖まりません 薪をどんどん放り込んで燃やします
やがてヤカンの湯も湧き室内も暖まります
真っ赤に燃える薪
ストーブの入口を開くと薪が真っ赤に燃えているのに
まだ物足りません

ストーブの蓋を開けて薪補給
早く暖め様と薪の追加補給です
蓋を開けば入口から入れられない大きな薪も入れられます

ヤカンから湯気が出れば
お湯さえ沸けば熱々のコーヒーを入れて
身体の内部からも暖まれます

野鳥やエゾリスを眺める
ポニーも居なく成って真冬は何もする事が有りません
暖まった部屋から窓辺に来るリスや野鳥を眺めて過ごします
エゾリス
野鳥の給餌台に我が物顔でやって来ます
リスが帰るまで野鳥は近付けません

シロハラゴジュウカラ
エゾリスが去るまで近くの木々で暇つぶししている
シロハラゴジュウカラです

雌阿寒岳と阿寒富士
噴煙が見える筈なのに今日は風が強いのでしょう
寒く成ると空気中の水分が減って遠くの山も綺麗に見えます

遂に雪降り
雪が無かった十勝地方にも夕方から遂に雪が降り始めました
どのくらい積もるのかな?

早いものです、今年ももう終わりですね。
あっと言う間の1年だった様に思います。
コロナ問題で大変な年でした、早く終息を願うばかりです。
ポニーは新しい飼い主さんに可愛がられて元気に過ごしてます。
goen様もお体に注意して良いお正月を迎えて下さい。
寒さ厳しい年度末、お体に気をつけて来年も又宜しく続きます様に。
今年は雪が少ない様子ですね、其の分寒さが厳しい事でしょう..ストーブの暖かさは格別の事と思います。ポニーの馬は無事でしょうか?