十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

今日もキノコ採り

2023年10月11日 | キノコ
二日間雨降りや天気が悪く山小屋へ行きませんでした
雨後はキノコが期待されます 
二日前に義兄と丹念に見回ったので生えて無いかも? しかし見に行ったのだ

ミヤマタマゴタケ
先日のブログでタマゴタケと記したキノコは実はミヤマタマゴタケでした
キノコに詳しいブログ仲間のチックさんに教えて頂きました
成長して来ました

横に出た小さなミヤマタマゴタケ

ハナイグチ
やはり気温が低下して十分な水分が補給されるとハナイグチが出て来ます


かさの色が悪くても立派なハナイグチです




ハナイグチの裏側


オシロイシメジ
毎年出る場所に出ないなと思っていたやはり出て来ました

椎茸
一度出始めたから次々と出ると思ってましたら 暫く年休でも取っていたのか
やっと又発生し始めました

ハタケシメジ
爆発的に生えたハタケシメジも一休みでしょうか それでも所々に
出て来ます

ホシアンズタケ
まとまっての発生は無いのですが時々見掛ます

ムジナタケか
草を刈った草地に群生してます タヌキなどの毛皮に似てるらしく
ムジナタケに似てますが判断し兼ねます

裏側

ツチスギタケか?
地面に固まって所々に生えてます スギタケ類も数種類有りまして
私には判断し兼ねます 柳に生えるキノコに似てますがスギタケの仲間です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿