十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

粘土と小石交じりの不毛の地へ花の苗を植えた

2024年05月26日 | 日記
坂道を造成した際に表土を剥がされた粘土と小石交じりの土地に
土を運んでヒマワリとコスモスを植えました
綺麗に成れば不法投棄も減るのを願って植えました

土を運んで来た
全く肥料けも無いほぼ粘土地です 物を育てられる環境では有りません
軽トラで土を運んで来ました

スコップで穴掘り
トラクターのロータリーで強制的に粘土を砕いた土地です
スコップを挿しても幾らも刺さりません スコップで凹みを作ります


土を配って苗植え
穴凹に土を配っていれます 穴凹は素焼きの鉢替わりです
 

ヒマワリとコスモスを植えた
雑草さえ満足に育たない土地なので 土を入れ肥料を施したので
少しは咲いてくれるでしょう

野菜の苗を定植
家内のお友達から頂いた野菜苗を定植した
まずはトマトの苗を植えました 自分で苗建てしたトマトが有るのに
要らないかと言われれば何でも貰ってしまいます 右側が追加植えです


カボチャの苗植えは第3農場へ植えた まだ発芽してないカボチャが
有るのに どうしましょう

落花生の苗も貰って栽培の初挑戦だ ピーナッはマメ科の植物なので
窒素肥料は控えなければならない様です 無肥料と言う訳にも行かず
適当に肥料を施しました

オオアマナ
花畑の一角にオオアマナが白い花を咲かせてます

ミズキの花が咲いた
沢へ降りると木に白い花が咲きました ミズキの花です
ミズキの枝に冬繭玉を飾る枝に成ります
花は上向きに沢山開花します

今日も椎茸
もうそろそろ生えなくなるであろうシイタケが又出てます
今日も帽子に入れて持ち帰りました


柿の木
昨年福井県から買って持ち帰った柿の木を室内で鉢植えしていた
サッパリ葉が出て来ないので心配です 霜の心配が無くなった様なので
庭に植えて見ました 枯れたのかも知れません 心配です




最新の画像もっと見る

コメントを投稿