しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

寒中稽古②

2008-01-25 09:45:29 | インポート

1月24日(木)今年一番の冷え込みの様な感じでしたが多くの生徒が集まりました(^∀^)子ども達は元気がいい!!

さて、稽古内容が変わったようです。19時から準備運動と基本稽古をし19時20分から先生方が防具を着け、基に立ち、掛稽古をします。8時に一旦終了して、希望者のみ稽古。9時には終るとの事です。

今回は今までと変わらなかったような・・・新期生の指導も今までと同じようにこなしました。

参加者は、れなちゃん、ゆかちゃん、のんちゃん、裕人くん、たかはるくん、だいちくんとママさん剣道の中村さん、有江さん、伊藤さん、古野さん、溝口さん、でした。

素振り、すり足、打ち込み、すり足鬼ごっこです。みんな声が良く出てました!打ち込みの時に気が付いたのですが、みんな右手に力が入り過ぎているようです。右手は軽く持ち、手首を柔らかくしてスナップを利かせるようにしましょう!!足の踏み込みも重要です(^ー^)b

今回道場に入ると、古野一樹くんが「せんせー、竹刀が割れました」との事。見ると削れば直る「ササクレ」とは違い、縦に割れてました。こうなると割れた竹の取替えしかありません・・・整備のしていない竹刀の使用は大変危険です。

チェック方法は、①ササクレ・割れ②弦(つる)のゆるみ③中締めのゆるみ④先革(さきがわ)・柄(つか)の破れや解れです。

思ったのが、竹刀や防具の手入れの仕方、防具の収納、剣道着・袴のたたみ方なども教えないといけないなぁ~っと思いました。近々、小冊子を作って配りたいと思います。

剣道に関する事で少しでも分からない事があったら何でも質問してくださいね~(‘∀‘)ノ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹刀の手入れや袴のたたみ方の件 (又有江ですm(__)m)
2008-01-26 17:05:39
竹刀の手入れや袴のたたみ方の件
賛成です\(^O^)/
何年か前は…やってましたよね
遊人の森で竹刀の手入れの方法をしてその後バーベキューをしていたと思います
随分前は…確か一泊で小石原のキャンプ村で肝だめしやらやってた様な…
中学生に成れば覚えて来ますが…
洋平なんて防具の片付け方も(?д?)です
先生によって竹刀の握り方も違いますよね
これ又(?д?)です
基本が一番大事
今勇太が実感してるみたいです(T^T)
先日も西田先生に行けなかったと凹んでおりました(;_;
昇段試験は…何時ですか?
小手・面の二段打ちの際足捌きが着いていけない(手もですが…)のは…練習あるのみ!なんですよね?
本当にここの所寒い日が続きますので風邪に注意です
まだインフルエンザがボチボチ出てますのでうがい&手洗いを…
早く春に成らないかなぁ~と気が早すぎる有江でしたm(__)m



返信する
--有江さま-- (西田)
2008-01-27 01:21:32
--有江さま--
寒い中本当にお疲れ様ですm(_ _)m
小手・面の二段打ちは難しいですよ~自分たちもたまに足が着いて行ってない時がありますw練習あるのみです!!
「剣道マニュアル」作りますね~♪
そうですね~指導者それぞれの違いはありますので参考にして自分に合った握り方や練習方法を見つけ出してください。
昇段試験は2月10日です。今回は前回の課題を克服し頑張りたいと思います!!
勇太くん、今度稽古しよう!!
返信する
防具の手入れ教えて下さ~い(^o^)/ (溝口)
2008-01-28 23:54:53
防具の手入れ教えて下さ~い(^o^)/
京祐がよく竹刀が割れたぁ!と 持ってくるのですが どうしたら良いか 分からず 新しいの買ってますけど…(>_<)
だから自分でも出きるよう、少しづつでも覚えられたらいいです

今気になっているのは 京祐の足です!!跳躍・左右素振り・踏み込みの時
めちゃくちゃです
注意はされているようですが 本人は分かってないようで
と…私もまだまだです
剣道する前に 体力がないので 続けられるのか 不安ですが
続けたい気持ちはあるので 親子共々 これからも よろしくお願い致します(゜▽゜)
(゜▽゜)(゜▽゜)
返信する
--溝口さま-- (西田)
2008-01-29 11:23:08
--溝口さま--
お疲れさまです。了解しました!!
なるべく早く冊子を作ってお渡ししたと思います。実演してもいいですが、自分でばらして組み立てる方が覚えが早いと思います。実技練習かな?!
やっぱり足ですね~w京祐くんも新期生の所で基本練習しないかな??地味ですが大切な稽古です。
ママさん剣道頑張りましょうね~(^ー^)b
返信する
本当に寒い中、ご指導頂きありがとうございます。 (敬文母)
2008-02-04 11:11:27
本当に寒い中、ご指導頂きありがとうございます。
足裁き、跳躍素振り、防具の手入れ等、
基本の大切さを痛感しております。
親として、10回言うよりも、先生方からの1回がなんと効くことか!
微々たる歩みの息子達ですが、どうぞ、ビシビシご指導ください。
よろしくお願い申し上げます。
返信する
--矢野さま-- (西田)
2008-02-05 09:27:39
--矢野さま--
我々指導者は動いてますので大丈夫ですが保護者の方々は寒いでしょう。本当に感心致しますm(_ _)m
只今マニュアルを作成中です。先生方に見て頂いて許可が出ればお配りしたいと思います。
微々たる歩みの方がいいんですよ!コツコツと長く続ける事が大切だと思います(^∀^)
返信する

コメントを投稿