しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

元旦初稽古

2012-01-04 15:16:28 | スポーツ

平成24年1月1日元旦

今年も新年早々、清々しい気持ちで稽古に伺いました。

今年は、10時20分に集合して北斗宮へ参拝。境内まで上がり素振りをしました!

1325393250685

いや~久しぶりの素振りなので片が上がりません

続いて道場で稽古です。先生方が一言ずつ抱負をのべられます。私も昨年の振り返りで感じたこと、そして今年の目標を言わせていただきました。「成果が出ている子は、努力している。しっかりと声を出して自分に厳しく取り組んで頂きたい。剣道に取り組む人は、先生も生徒もありません。それぞれの立場で剣道を通じて自分と真っ正面から向き合って精進して頂きたい。と・・・」

新期生も先生方にお願いして掛かっていきます。今年から3年目以上の子達は防具を着けて稽古したいと思いますので頑張りましょうね!

今年、最初に掛かって来たのは、真由ちゃんでした続いて秀晴くん、貴晴くん、元生くん、最後に豊晴くんです。おお!!大淵家は全員ですね!!嬉しい事です

30分程で稽古は終了。

一年の計は元旦にあり!今年、この初っ端の稽古が大切だと感じた一日でした。

結びに・・・今年も、出来る限りですが、子供たちの指導に尽くしたいと思います。それと並行して自分自身を磨く事がとても大切だと思います!本年もどうぞよろしくお願いいたします。


指導と稽古

2011-09-30 13:30:28 | スポーツ

9月29日(木)稽古に伺いました。準備運動は秋吉先生にお願いしました。

新期生の参加者は、大雅くん、遥ちゃん、剣聖くん、恒成くん、杏衣ちゃん、哲矢くんでした。

3挙動の素振りの前後、左足バランス、すり足、打ち込み、整理運動の素振りで終了。足から出る事としっかり声を出す事を気をつけましょう!少しずつですが良くなってますよ!!

居残り稽古は・・・おっ!!今日は小学女子が全員来てます(白剣道着が目立ちます

っと言うのも、先日行われた、飯塚少年剣道大会での事でした。小学女子の結果が芳しくなかったので、話しをしました。勝ちたい、頑張りたい気持ちはあるけど、どうしていいか分らないので悔しい。と言うのが結論でした。

私も常々感じていた事ですが、小学女子の対応が出来てなかったと思います。反省です・・・男子と同じように稽古をしてますが、男子には厳しい傾向があります。その反面、女子は壊れ物を扱うかの如くソフトな対応なので、優しく、お上品で、相手にビビッてる言わば、お姫様剣道になってますw

打ち上げの焼き肉屋さんで、5人(可那子ちゃん、佑佳ちゃん、和香ちゃん、真由ちゃん、佳花ちゃん)と話をし、居残り稽古を20分やろう!!と言うことになりました。そして、今日の稽古でしっかり集まってます期待とやる気を感じますね!

先ずは、いきなり激しい稽古を始めるのでなく、「自分を知る事」です。打ち込みと地稽古をビデオで撮影し、みんなで見て、それぞれの良い点や悪い点を確認します。みんなに共通して言える事は、足が出てない、打ち方が単調、技のバリエーションが少ない、です!

これを、気持ちで負けない、足で攻めて足で打つ、技を思い切って出す!事を目標に今から稽古を頑張りたいと思います。

さてさて、どれだけ頑張れるか、上達出来るか楽しみです♪


指導と稽古

2009-02-20 19:16:47 | スポーツ

2月19日(木)雨の降る中、稽古に伺いました。雨のせいか、集まりがちょっと悪かったようです体育館を5~10週程走って、中村君の号令で準備運動開始!

しっかり声を出します。今日は、和田先生が用事のため準備運動が終る頃、帰られましたが、井手先生が来られたので、上級生達の指導をお願いし、私は、いつもの様に新期生とママさんの指導を行いました。

参加者は、裕人くん、玲奈ちゃん、佑佳ちゃん、和香ちゃん、まゆちゃん、かなこちゃんとママさん剣道の中村さん、有江さんです。足を意識した素振りを終え、すり足ですが、みんな上達してます!!ここで、マンネリですので、ちょっと遊びを取り入れたすり足をしました。

名づけて「達磨さんが転んだすり足」とすり足をしながら「面」の合図で面打ちをする「すり足面」ですみんな楽しそうにやってくれたので良かったw

遊び感覚ですが、注意は怠りませんよ~!

踏み込み足は、良く出来ています。特に、まゆちゃんと、かなこちゃんの上達が目立ちました点数を点けてみんな合格なら、すり足鬼ごっこをする約束です。

合格するのに一生懸命なところが可愛いですポイントは、継足をしないで送り足で打ち込む事とその場から一挙動で打ち込む事!よく出来てます!!

なので、約束どおり「すり足鬼ごっこ」をしました。んん~ムキになるので走っている子が目立ちますwその間、ママさんの小手打ちを指導しましたが、先生によって違いますから、そこは色々試して自分なりに修得してください。

その後は、整理運動の素振りをして今回は終了!!

 

居残り稽古は、佑佳ちゃん、和香ちゃん、洋平くん、貴晴くん、豊晴くんでした。

佑佳ちゃんはリーチがあるので、もの打ちで打つ事を心がけてください。小さく打つ打ち方はしっかりと覚えてね!和香ちゃんは、継ぎ足をしているので注意です!振りかぶったら直ぐ振り下ろす事を心がけてね!洋平くんは、中学になって上達してきました!顔を上げる癖と踏み込みをしっかりとしてください!貴晴くんは、打った後の決めと小さく面を打つための、右手のスナップを稽古してね!豊晴くんも顔を上げる癖があるのと、声の出し方(呼吸法)を注意して貴晴くん同様、右手のスナップを利かせた打ち込みです。

 

桂川の中野くんが私の昇段審査の実技をビデオに撮ってくれてたらしく、カットしたDVDを作ってくれてました。帰って早速みましたが・・・思ったより出来ていない

緊張してましたし、動きが鈍いです・・・しかし、今後の課題として大変勉強になりました!!ビデオに撮ってもらって自分を見るのはとても勉強になりますね!!

来週は、恩師に報告するため稽古に伺います!!頑張ろー


引き技!!

2008-03-14 13:43:36 | スポーツ

3月13日(木)随分と暖かくなりました今日はチョイ遅刻で到着した時には準備運動が始まってました。「あら~声が小さいなぁ~」っと思っていると、秋吉先生の大きな声が!・・・先生の方が気合入ってます!!

武道を行っている道場は入る前に声が響き気迫を感じます。道場の扉を開けると熱風を感じ、道場に入ると熱気を感じます。これがワクワクしますし、剣道スイッチが入る瞬間です!こんな道場になったら子ども達は変わるだろうなぁ~っていつも思います。

さて、新期生の指導です。参加者はゆかちゃん、のんちゃん、貴晴くんとママさん剣道の中村さん、伊藤さん、古野さん、でした。今日はちょっと少ないですね。先ずは素振りですがゆかちゃんの振りかぶった時右手を巻き込む癖がなかなか直りません体に染み込まないうちに手を打たないと、今後の剣道に悪影響を及ぼします。のんちゃんは手足をもう少し一体化させるといいですね♪貴晴くんは4月から防具を着けるそうです。その前に引き技と連続技を体得すれば上達するでしょう!

ママさん方も頑張ってます。これからの季節汗をかくので健康づくりにも役立ちますし、そろそろ胴着を着てはいかがでしょうか?w

その後は引き技の稽古です。引き技の時も右足を踏み込みます。引き技で注意する点は正眼の構えから竹刀をやや立てた位置、つまり左こぶしはへその前です。力で押す「押し競饅頭」にならないように気を付けてください。そこから素早く足捌きで引き大きく振りかぶって面を打つ。ここから始めました!みんな上手に出来てます。もう少し右足を踏み込むともっとよくなります!後は技を出すタイミングをお教えします。

3月15日(土)は桂川町体育館で合同稽古会があります。続いて20日には九電杯があります。ドンドン試合稽古をして試合の流れをつかむポイントを押さえましょう!①大きな声を出し、先に打ち込む事!②適当に打ち込んで行くのでなく、しっかり相手を見て打ち込む!③足を捌く!です。この3つを頭に入れておけば良い結果が出ると思いますよ。さぁ~頑張りましょう!!

楪 篤紘くんへ

体の調子は良いようですねみんな剣道を頑張ってます!先生も篤紘くんは新期生の頃から見て来てますので大きくなっても剣道を続けてほしいと思います。防具を着けて頑張ってきたし、上達してました。是非稽古にきてください!!今までのように始めるのがきついなら、新期生のところで基本からおさらいでいいよ。やめてしまうのは簡単だけど、また始める勇気、一歩踏み出す勇気が大切です。剣道をしたい気持ちが少しでもあるなら、その一歩を踏み出してください!!待ってまーす


寒中稽古⑦

2008-02-22 14:59:42 | スポーツ

2月21日(木)指導と稽古に行ってきました。最近は寒さも少し和らぎ、日中は体を動かすと汗をかきます程になりました。梅の花びらもチラホラ目に付きます。

和田先生の号令で準備運動が始まりました。今回の新期生の参加者は、れなちゃん、のんちゃん、ゆかちゃん、裕人くん、貴晴くん、とケガをした三那子ちゃんです。三那子ちゃんが居ると何だか懐かしい感じがしますね(*≧∀≦)ママさん剣道の参加者は、中村さん、有江さん、伊藤さん、古野さん、溝口さんです。

構えをしっかりと行い、素振り、跳躍素振り、前後左右、間合いに入っての面打ちと小手・面打ちを稽古しました。「一挙動(いっきょどう)」で打つ事が大切です。

続いて皆さんが苦手の踏み込み足の稽古をしました。それを見ていた秋吉先生が子ども達を連れて剣道マシーンで稽古をして頂きました。

私はママさんを担当w私の竹刀にドンドン打ち込んでもらいました。中村さんは右足の踏み込みと大きく振りかぶる事を気を付けてください。有江さんは右足を浮かせる癖がありますので右足に体重を乗せ左足で蹴って踏み込みようにしてください。伊藤さんは声ですw素早く打った後はゆっくりすり足で間合いを切り振り向いて構え直してください。その間は声を持続するように(^ー^)b古野さんは構えからスッと間合いに入り一挙動で打ち込みメリハリを付けると良くなります。溝口さんは片に力が入っているので胸を張り、腰を入れて構えるよう心掛けてください。出来れば日常生活の中で台所に立っている時や椅子に座っている時など気を付ける事をお勧めします。

今回、ママさん方から質問を頂きました。打突後の決める時の腕です。左手首を殺さないようにすると左肘は軽く曲がります。ここで注意点ですが右足から出るので体がネジって半身になりやすいので、素早く左足を引き付けてください。素振りの時も同じです♪

ママさん方は今回詰め込んでやったので、筋肉痛になってないか心配です。稽古後のマッサージを欠かさないようお願いします(‘∀‘)ノ