しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

第5回嘉飯少年錬成会合同稽古会

2015-01-19 09:26:23 | 日記
1月18日(日)日新館中学校で開催されました。益富剣友会からは9名の参加です。

午前中は小林先生のお話と切返しや基本打ちの指導。午後は学年毎に分かれて試合稽古と盛り沢山!!ってかお話の間は寒かったw

スムーズに流れるように、なるべく無駄やロスが無いように、効率の良い方法の検討余地があると思います。

例えば、中学生を主体にお話し・指導をされている時、小学生は放置気味。。。たしかに中学生への指導を一緒になって聞くことはとても大切ですが、殆どが聞いてません。寒くて震えている子もいました。また、中学生を元立ちで切返しや打ち込み稽古をやるのですが、終わった小学生を動かすのは混雑を招きますし、ムラが発生します。一人の先生が年齢差のある200人を指導するのはちょっと無理があると思いました。しかし、先生は一生懸命、指導して頂いているので感謝です。私も勉強になりました!「子ども達の後、掛かって行けたのでw」


さて、子ども達ですが、みんな5~7試合ほどやったみたいで、4勝1敗、3勝2敗1引き分け、3勝1敗3引き分け、0勝1敗4引き分け、2勝1敗2引き分け、など、マズマズの成果が出て来てます。勝っている子は勝数を増やし、負けていた子は引き分け数を増やし、試合経験の少ない子は勝工夫をしていました。みんなは見れなかったのですが、拳志郎くんが良く声が出て手数を多く出していました!自分の苦手な事を理解しそれを克服しようとする努力が見られます!!今後が楽しみです(^▽^)

最後に、この錬成会は、嘉飯地区の技術・精神・意欲の向上を目的として結成され多くの道場が参加しています!数年前から直方地区や直鞍地区の方々も参加して盛大になってます。益富は、練習試合を行いませんので、このような合同稽古には参加してほしいものです。道場の稽古だけで試合に勝ちたい、剣道に対する意識や技術を高めたいなどは、はっきり言って無理です!!色んな子と手合わせをし、先生の話を聞いて、そこで学ぶものは道場稽古5回分に匹敵します!!現に皆勤賞を狙える子達は成果が出ています!!また、他道場に友達も出来ますので楽しさが増します。そして最も大切な事は、、、

「意欲」です。

こればっかりは、私も教えられません。。。でも、お手伝いは出来ます。用事があって参加できないのは仕方ありませんが、お家の方が用事があって送り迎えが出来ない時等は、是非相談してください!私が送り迎えします!!意欲があればどんな方法でも思いつくものです。

では、今年の皆勤賞を狙って5名の方は頑張って欲しいものです。

平成27年の初投稿

2015-01-16 10:23:16 | 日記
1月15日(木)元旦稽古、嘉飯合同初稽古を経て3月の龍王杯に向けての本格的な稽古が始まりました。

しかしながら子ども達のテンションはイマイチ(-ε-)

今回は、新期生の指導を秋吉先生にお願いして、私は低学年の指導をしました。

昨年からの引き続きですが、岩下晃樹くんが今年から道具を着けて稽古を始めましたので試合までは見ようと思います。

低学年と晃樹くんの指導は、足をメインに連続打ち込みをしました。なかなかいい感じになってきますが、次回やると、一からやり直しwまぁその繰り返しなんでしょうけどねw

居残り稽古は、彩ちゃん、寛隆くん、龍馬が掛かってきました。みんな声も動きもやる気もイマイチ・・・

何でかなぁ~っと考えました。

問題はスタート地点が何処?だと言う事です。

今回は、龍馬の例でお話しします。日頃は素振り30本をやったりやらなかったりのその日の気分で自主トレをやってます。強制はしません。ただ、「お父さんは仕事から帰って来て『素振りやったよ!!』と言うお前の顔を見るのが一番の楽しみやなぁ」って言ってます。優しい強制w

稽古の日は、私が家に帰ると夕食を済ませて道着に着替えています。たまに私より先に車に乗って出発を待ってます。テンションも高いです。


この日は、私が18時過ぎに家に帰ると、宿題を終えれずにグズグズして道着にも着替えておらず、道具の準備もやってませんでした。

「稽古に行かせん!!」と叱ると半ベソかきながらバタバタ準備を始めます。道場に行ってもそのグズグズの延長線で気持ちの切り替えが出来ないまま稽古を終えていました。

だから稽古前の気構え、心構えのスタート地点が稽古直前だと切り替えが出来ないと言う事です。

私は、なるべく稽古の日の朝、ご飯を食べる時に「さぁ~今日は稽古やね!頑張ろうかね!」っと声を掛けるようにしています。そうする事によって学校に行っても頭の片隅に<剣道>があるらしく夕方になってもテンションが下がりません。しかし、逆のパターンも想定出来ます。

朝から剣道の話をして、一日中憂鬱で夕方にはテンションガタ落ち・・・これは最悪ですwだから、声掛けの言い方ですね。お家の方には、そこを工夫して頂きたいと思います。先ずは、前日から「明日は稽古やね~しっかり頑張ってね♪」みたいな軽く声掛け。当日も「今日は、学校行って稽古やけど一日頑張ってね」や「〇〇先生、褒めよったよ~」みたいなやる気にさせる声掛けなどなど・・・

やる気があるか無いかでは、上達や吸収力が随分と変わります。

少年スポーツは、親子競技の二人三脚みたいなものです。お互いの体系や筋力が違うように物事の価値観が違います。子どものペースに大人が合わせて価値観を理解し合い、たまに叱咤しながら励ましてやる事が大切だと思います。

剣道を通じて子ども達の成長のお手伝いをさせてもらってます。厳しい事も多々言いますが、成長している姿を見るのは本当に嬉しいです!

困ったり分らない事があれば何でも相談してください!!